>★ ノルウェーのベテラン女性シンガーソングライターが、ジャズギタリストOlav Torget、グリオの血を引くガンビア人コラ奏者Suntou Sussoの三人だけで制作した2018年作。全て英語詞のポップな自作曲がギターとコラだけの静謐な演奏により、無国籍に生まれ変わっています。 (以下、参考映像:コラ奏者が別人ですが、同じトリオ編成によるライヴ映像です) …
続きを読む>★ ノルウェーのベテラン女性シンガーソングライターが、ジャズギタリストOlav Torget、グリオの血を引くガンビア人コラ奏者Suntou Sussoの三人だけで制作した2018年作。全て英語詞のポップな自作曲がギターとコラだけの静謐な演奏により、無国籍に生まれ変わっています。 (以下、参考映像:コラ奏者が別人ですが、同じトリオ編成によるライヴ映像です) …
続きを読むヴェトナム人ギター弾き語り女性、とというかカイルオンJAZZ調赤色歌謡風ヴォイスパフォーマー(何だそれ)?/人権活動家、マイ・コイ、インプロ系男性二人(打楽器・金管・木管・竹笛 ・口琴・竹筒琴ほか)を従えてのライヴ録音於けるハノイ!2018年作。 表現の自由を脅かされているアーティストに安全な表現場所を作るべく、政府と民間の寄付で作られたオスロの団体レーベル …
続きを読むこの3月の終わりにまさかの来日(行けませんでしたが、元OKジャズのギター、ディジー・マンジャクを伴いバカウケだったそう!悔しい)、コンゴRD出身で現ベルギー在のラッパー、ポエット・リーダーのバロジ新作、遅ればせながら入荷しました! 07年にCDデビュー、その後2011年の>セカンドは当世界的な話題を呼んでいたコノノNo.1を迎えての話題作でしたが、グラン・カ …
続きを読む1 Εισαγωγή (Ορχηστρικό) 0:51 2 Ερωτικό (Σελάνα) 3:36 3 Παράφορα Φεγγάρια 5:05 4 Ζωές Από Μετάξι 3:30 5 Αυτό Τ’ Αγόρι 3:31 6 Θα ‘ρθω Να Σε Ζωγραφίσω 3:03 7 Απλό 3:22 8 Κ …
続きを読む新世代シャンソニエ(とはいえ、既にキャリア20年に近し)、ロイック・ラントワーヌ (ex Mon côté punk)が、アヴァンギャルドなビッグ・バンド(18人組)THE VERY GIG EXPERIMENTAL TOUBIFRI ORCHESTRA をバックにポエット・リーディングともシャンソンともインプロヴァイズともつかぬ …
続きを読むテッサロニキの男女トリオ “ザ・サヨナラ” の初作ですね!タイトルは 『古時計』とでも、ボサ、スィング、ラウンジー、ラテン等、さまざまにオールドタイミーな曲想に、ナイスなギリシャ語女性歌謡がよく映えています。ひとひねりあるアレンジが古さと新鮮さを同時に伝えてムード満点! 1 Θα Ξανάρθεις 2 Εσένα Που Σε Ξέρω Τόσο Λίγο …
続きを読む1990年生まれのSSW、パウリーナ・ブルガラキ、2014年の>デビュー・アルバムに続く2017年セカンド、そのジャケのポートレイト、相変わらずのクールビューティーぶりは変わりませんが、27歳、前作以上にカレクシコ風?ノスタルジック・ライカ、メロディアスなグリーク・トラッド、グラムロック・マナーのグリーク・ロックなどなど、さまざま …
続きを読むアントアーツからデビューした(2014)女性歌手、サヴェーリア・マリオラの2016年のセカンド・アルバムです。高名なブズーキ・ヴァーチュオーゾ、ディミトリス・マリオラの愛娘ということですから、さもありなんのトラディショナルぶり。ダラーラスやコースタス・マケゾナスのバックコーラスをつとめて来たというキャリアもダテではありません!〜オールドライカ・ …
続きを読むwith EROFILI, PANDELIS THALASSINOS, LIZETA KALIMERI, THODORIS KOTONIAS, YIOTA NEGKA, MAKIS SEVILOGLOU, DIMITRIS IFANDIS
続きを読むwith singers, ELENI DJAGKARAKI, VASILIS SKOULAS, KONSTANDINA, MARIA ALEXIOU, THANASIS GAIFILIAS, TAKIS ALEXIOU, OLGA PAPPA, ANDREAS BIKAKIS, NENE ANDRIANOU
続きを読むソクラティス・マラマス、1957年生まれ、ニコス・パパゾグルのバンドでキャリアを開始、1989年ソロ・デビュー、こちら2017年作で、おそらく14作目。幼い頃から父親にブズーキを習い、後にギターを手にします。基本レベーティカのフィールを持ちながらも、ロック世代以降の作曲作法で、シンガーソングライターとして長らく安定した人気を保ち活動して来ました。ハリス・アレ …
続きを読む1 LAGRIMA (Francisco Tarrega, paizi o Panayiotis Margaris) 2 IRTHE VORIAS, IRTHE NOTIAS 3 I PANAYIA TON PATISION 4 AGAPI 5 TSAΪ YIASEMIOU 6 AVTI I NIHTA MENI 7 MIKRI PATRIDA 8 KALI …
続きを読む1957年生まれ〜1982年ロック・バンド、FATME でデビューのギリシャ、ヴェテラン男性ロッカー / SSW(89年からソロ活動 /ハリス・アレクシウやエレーニ・ツァリゴプールに曲提供常連)、ニコス・ポルトカーログルの今のところ、最新作となります。共作含めると15枚以上、毎年アルバムを出して来た人だけに、4年のインターバルはちょっと長いかも… …
続きを読む