ギネアのセクーバ・バンビーノ、コンゴ共和国バルー・カンタ、コンゴ民主共和国のサム・マングワナらのヴォーカルをフィチュアーしたユーロ・ジャス&チェンバー・ミュージック風セッション。これまでにないアフリカの声の演出を試みた野心作?なのかも知れませんね、 1 Ballaké (feat. Sekouba Bambino) 09:30 2 Introduction …
続きを読むギネアのセクーバ・バンビーノ、コンゴ共和国バルー・カンタ、コンゴ民主共和国のサム・マングワナらのヴォーカルをフィチュアーしたユーロ・ジャス&チェンバー・ミュージック風セッション。これまでにないアフリカの声の演出を試みた野心作?なのかも知れませんね、 1 Ballaké (feat. Sekouba Bambino) 09:30 2 Introduction …
続きを読むニジェール、チャド、レユニオン島という異なる出自の5人のミュージシャンが、独自な伝統楽器類とエレクトロ音をミックスし独特なルーツ・ミュージックを展開〜本作は22年12月のセカンド・アルバムだそう。 1 45° degrés 2 Le marché 3 La porte 4 Le monde moderne 5 Le parc 6 L’entente 7 Le …
続きを読む皆さんからリクエストいただいていたんですが、このCDに関しては、期間限定輸出規制が働いているようで、ナカナカ入荷しないところを無理矢理入れたら、こーゆーお値段になってしまいました(すみません!いずれ待っていたら、もっとお安く入荷するんじゃないかと思います…)。ポルトガルのファド女性歌手、アナ・モウラの近未来ルゾフォニア指向のヒップなファド?とでも …
続きを読むコンゴ音楽史上、一番POPなフィメール・ヴォイスは誰? って、尋ねられたら、迷うことなくこの人、レディ・イサだと! 特にこの2000年リリースCD! ジャケ写はともかく(失礼)? その声、キュートこの上なし !! ことにラスト曲(Kazi)なんて、 ミント・ジュレープスかと思いまスたよ? で、ディノ・ヴァングもイイ声で参加してますよ (Lena)! *非シー …
続きを読む★ニボマ&カマレー・ディナミーク /コンゴの美声 コンゴ音楽史上最高の美声男性歌手ニボマ。コンゴ音楽の立役者フランコの弟子筋にあたるサックス奏者ヴェルキスに育てられたニボマは、70年代後期よりコンゴからコートディヴォワールに移住し、キャリアの絶頂を迎えた。本編集盤では、彼のキャリア黄金期にあたる81年から85年、カマレー・ディナミーク楽団と共に残したアルバム …
続きを読むキャデット司令官名義だったレ・ピトン・ド・ラ・フルネーズのファースト・アルバムですね!既に品切れのCD、最後の1枚だよと送ってもらいいました。そっとUPしておきます。 レユニオン出身のルネ・カデとカタプルトのカバーアーティスト、フェリックスが率いるレ・ピトン・ド・ラ・フルネーズは、インド洋上、レユニオンに特有の島唄 “マロヤ” に、ラテン〜カリブ〜東アフリカ …
続きを読む偉大なるグリオー歌手を偲んで行われたライヴを収録! TRIBUTE TO KASSE MADY DIABATE LIVE マリのグリオー歌手として世界的な人気を誇ったカッセ・マディ・ジャバテ(1949-2018)を偲んで2019年に開催されたトリビュート・コンサートの模様を収録したライヴ・アルバムが、フランスのレーベル“BUDA MUSIQUE”からリリース …
続きを読む1 Shanda 7:35 2 Mutavara 10:32 3 Zimbabwe 6:08 4 Gudo Guru 5:45 5 Bvongodza Muto 6:12 6 Zvauya Sei? 3:28 7 Strange, Isn’t It? 5:35 8 Jeri 10:36 9 Ndakuyambira 11:16 10 Hear M …
続きを読む今や、アンゴラを代表するディーヴァとなりつつあるペロラ、堂々の4作目となる2022年12月末のアルバムが、やっと入荷しましたよ(ま、ディーヴァって何だよ?と、ちょっと意味不明ですが…慣用句ということで)!いかにもアンゴラのクリオウロらしい、センバ由来の歌謡性が、フレンチ・クレオールが生み出したズーク由来のキゾンバ系ビートにおいて(というかこの場合 …
続きを読むナイジェリア南部ベニン・シティで興隆したダンス・ミュージック〈エド・ファンク〉の最重要アルバムがヴァイナル・リイシュー! ナイジェリア南部に位置するエド州ベニン・シティで1970年代後半に興隆したダンス・ミュージック〈エド・ファンク〉は、エド族の伝統音楽にハイライフやファンク、ディスコ、そして当時西アフリカのナイトクラブ・シーンで流行していたサウンド・エフ …
続きを読むDisc 1 A1. Adji Kar Teri Miri A2. Yer Sabou Yerkoy A3. Emolli Tidwall Eheme B1. Bayna Daouali B2. Zeinab Moussa Disc 2 C1. Ahlane Ouassahlane C2. Timidawane Hewana D1. Ya Llali Ya …
続きを読む10インチLPサイズよりちょっと小さなジャケにCDが封入されているという、ちょっと邪魔っけなCDです…、が、いいジャケットじゃないですか! 箱型のヴァリハ=マロヴァニーを演奏するキレマの、台湾原住民音楽レーベル、角頭音樂からリリースされた2019年作初入荷となります。 なぜ、台湾現住(先住)民音楽レーベルが、マダガスカル音楽をリリースするのか?という疑問を持 …
続きを読むこちら>after youで紹介されていました(無断リンク陳謝&感謝)! 「パリ在25年のセネガル出身女性歌手(+作詞作曲)。サリフ・ケイタ、ロクア・カンザ、ユッスー・ンドゥール、MCソラールなどのバックヴォーカリストとしてキャリアを積み、これが2作目のソロCD。アフロ・ベースのジャズモード・アルバムとでも…、すべて自作曲ということになります。チャーミングか …
続きを読むその名はムイワ・クンヌジ、フェラ・クティの最後のバンド、1983年にスタートした”エジプト80”で、90年代以降トランペッターをつとめた男だそうです。う〜ん、知りませんでした。 その後、エジプト80を引き継いだシェウン・クティと行動をともにしていたようですが、2010年代半ばに主にフランス人をメンバーとする自らのバンド “ …
続きを読むエマホイ・ツェゲ・マリアム・ゲブル、1923年アディスアベバの裕福な家庭に生まれ、6歳の時、スイスの寄宿学校に入学、西洋的な教育を受け、ヴァイオリンを学ぶ。10歳でエチオピアに帰国、その音楽的な才は皇帝ハイレ・セラシエの目に止まるも、ムッソリーニのエチオピア侵攻により兄弟を3人失い、両親とともにイタリアの捕虜収容所に収監される。 戦後、エジプトのカイロで、ポ …
続きを読む