AURÉLIEN MERLE / UMA VEZ, UM CASO

22年にリリースした、ブラジル音楽のカヴァー集”No Peito” EP(既に廃盤)に、同年リヨンでのライヴ・レコーディングを追加した二枚組仕様。 スタジオ録音されていない楽曲を多く含みます。 それにしてもこの人のカヴァーセンス、 世界中のブラジル音楽ファンの中でも最も喜ぶのは 日本の90年代以降のリスナーかもしれません。 (サプライ …

続きを読む>

TONN3RR3 & BIKAYE / IT’S A BOMB

コンゴ出身のボビーBIKAYEとフランス人トリオ、TONN3RR3によるコラボ作です。現代のヨーロッパ音楽を聞き、クラウトロックをこよなく愛するBIKAYEは、自身のルーツ音楽であるルンバ・コンゴレーズを独自の新しい方法で演奏しています。そんな彼の指向を最大限バックアップしているのが、TONN3RR3で、まるで、フランシス・ベベイが行った実験的なサウンドを彷 …

続きを読む>

CLAUDE NOUGARO / QUAND LE JAZZ EST LÀ

パリ、ではなくマルセイユにこだわったシャンソニエであり、イェイェ、ではなくジャヴァにこだわったシャンソニエ、クロード・ヌガロのジャズ系ナンバーを60〜70年代録音中心にコンパイルした決定盤!粋ですねえ、 1 Le Jazz Et La Java 2 A Tes Seins 3 Armstrong 4 Ça Fait Mal 5 Les Mains D&#82 …

続きを読む>

ELHO / chante L’Attirail , FAT MAN’S BAR SONGS

>シディ・ベモルのリーダー、エルホ(ことホーシン・ブーケラ)は、グザヴィエ・ドゥメルリアック率いるグループ、>ラティライユの幾つかのレコーディングに歌手として参加していますが、本作においてエルホは、ラティライユの音楽に触発されつつ、様々な言語〜フランス語、ベルベル語、英語、ルーマニア語、カザフ語で10曲を書き下ろしました。これらの歌の中でエルホは、1957年 …

続きを読む>

ENRICO MACIAS & AL ORCHESTRA

あ、見逃していましたよ。喉の手術をし、80歳を超え現役復帰した自作自演歌手、エンリコ・マシアス(1938年生まれ)の2019年作、それにしてもジャケに並んだ男たち、なんとも全員イイ面構えじゃないですか…アルジェリア生まれのセファルディム(ユダヤ系)として、フランスへ渡り歌手デビューしたエンリコ・マシアスを長きに渡ってバック・アップして来た音楽家た …

続きを読む>

FAADA FREDDY / GOLDEN CAGES

>あれから9年、セネガル出身ファーダ・フレディ(本名 Abdou Fatha Seck)の新作がとうとう届きましたよ!前作同様、ヴォーカリゼーション&ボディ・パーカッション・アルバム!前作同様、POPこの上なし! 以下サプライヤーインフォより〜 ヒップホップ・ユニット<ダーラ・J>としてもおなじみのセネガルのシンガー/ソングライター、ファーダ・フレディ待望の …

続きを読む>

SIDNEY BECHET ses plus grandes succes par DANIEL-SIDBEY BECHET QUINTET avec OLIVER FRANC

ルイ・アームストロングと並び、ジャズ創世記の偉大なるソロイストとして知られるニューオリンズの伝説的なソプラノ・サックス(&クラリネット)奏者、シドニー・ベシェの息子、ドラマーのダニエル・ベシェの五重奏団 が、シドニーのフォロワー、オリヴィエ・フランとともに、父没後50年のベシェ名曲集+2曲のベシェ未発表曲を演じたアルバム、ということです。というワケで、ジャケ …

続きを読む>

YOM / CERLEBRATION

アルバム「Celebration」は、フランス系ジューウィッシュのクラリネット奏者、Yom の今のところ最新作となる2021年のスタジオ・アルバム。本作は、クレズマーなどのユダヤ的音楽に拘らず、Yom はならではのインスト音楽の幅を更に広げるもので、アフリカや中東、ヨーロッパ各地の音楽的影響を溶け合わせたものと感じられ、その上で、存分にクラリネットによるイン …

続きを読む>

ENRICO PIERANUNZI, ANDRE CECCARELI, DIEGO INBERT / MANAGE A TROIS

たまには、ということで(って、ホントのこと言うと、間違えてオーダーしてしまったんですが…)、イタリアのピアニスト、エンリコ・ピエラヌンツィ、フランスのベーシスト、アンドレ・チェッカレリ、アルゼンチンのドラマー、ディエゴ・インベルト〜ピアノ・トリオのアルバムです。ピエラヌンツィの軽快かつ繊細、時に流れるようなピアノ・タッチ、チェッカレリのバランス良 …

続きを読む>

go top