Esther Suarez – La Bolognesina by Esther Suarez 1. Agua Del Olvido 02:45 2. Recuerdos Del Ayer 02:50 3. Huarancinito Orgulloso 03:09 4. Libro Del Destino 02:15 5. Cholito Ing …
続きを読むEsther Suarez – La Bolognesina by Esther Suarez 1. Agua Del Olvido 02:45 2. Recuerdos Del Ayer 02:50 3. Huarancinito Orgulloso 03:09 4. Libro Del Destino 02:15 5. Cholito Ing …
続きを読むPuro Tayta Shanti by Little Axe Records 1. Vaca Ratay – Duo Las Perlas De Huancavelica 02:18 2. Pisuy Rumi – Rosa De Larmenta / Peregrinos De Larmenta 02:57 3. Patuchay …
続きを読むoriginally released in 1964 1 Manko Qhapaq (Danza Inca) 2 Solischallay (Danza Bufa) 3 Q’Arachunchu (Danza Guerrera) 4 Qanchi (Qanchi) 5 Yaravi (Yaravi) 6 Valicha (Wayno) 7 Qh …
続きを読む1950年代に活躍した4オクターヴとも5オクターヴともいわれる声を持つペルー出身のソプラノ歌手ユマ(イマ)・スマック。エキゾチック・サウンド、モンド・ミュージックを代表するアーティストとして、「インカの末裔」というキャッチフレーズで、レス・バクスター、ビリー・メイらのバックアップにより欧米で人気を博しました。 本作は、1943年から59年にかけての彼女のスタ …
続きを読む1950年生まれ、94年に亡くなったペルーのシンガー、“チーチャのファラオ”なるキャッチフーレズも掲げられる、チーチャの大スター、チャカローン。スペインのヌエボス・メディオスから2002年にリリースされたベスト・アンソロジーです。彼が78年より率いたヌエバ・クレマとの数多くの録音から、20曲(65分少々)をたっぷり収録。サイケ感のある、リマのバリオ・ミュージ …
続きを読む下町ご近所の乾物屋のオヤジと時計屋のオヤジが二人して記念撮影したみたいなジャケがナイス!…実に昭和な雰囲気ですが、そういうこととは全く関係なく、ペルーはアヤクーチョ出身のアンデス系フォルクローレ・ギタリストの最高峰の一人、>ラウル・ガルシア・サラテが、ソロでの活動と並行して兄弟でおこなっていたデュオ・グループ、ドゥオ・エルマーノス・ガルシア・サラ …
続きを読む>★ 1960年代初期からの不動のウアイノ職人ギター・トリオ、ベスト・コレクションです!それぞれのギター類の響きも、コーラスによる歌声も、そして面構えも、もう、もうしぶんなし! 01- Perjura (Huayno) 02- Brindo Por Todas (Huayno) 03- Carta Maldita (Huayno) 04- Llorando …
続きを読むペルー新世代バンドの一画を担うバンドのアルバムが初入荷。 2013年に結成されたペルーのフォーク・ポップ・バンド、ベス・タル・ベスによる15年のデビュー作。女性シンガーでカズーもこなすアレハンドラ・イリバレン、チャランゴにアコースティック・ギターのディエゴ・ベロカル、ベースやアコースティック・ギターのマックス・マシアスの3人をコア・メンバーに、ドラムス、キー …
続きを読むペルーの5大クリオージョ歌手の一人に数えられ、今年(2010年)4月に89歳で亡くなった女性歌手ヘスス・バスケスとオスカル・アビレスも在籍したことでも有名なコンフント・フィエスタ・クリオーヤの歌手パンチート・ヒメネスの半共演アルバムの復刻です。ジャケット写真で見る限り晩年の録音のようですが、バスケスのトレードマークであるかわいらしい声とパンチート・ヒメネスの …
続きを読むボーダレスかつタイムレスに楽しめるペルーのサイケデリック・クンビア! ペルー北東部に位置する秘境の地イキートスで誕生したサイケデリック・クンビア・バンドがラニール・イ・ス・コンフント・トロピカル。歌手のラニールことラウール・ジェレナ・バスケスがリーダーを務めるこのグループは1970年代初頭にイキートスで結成。コロンビアのクンビア、ブラジル北東部のカリンボー、 …
続きを読む現代ペルー・クリオーヤ音楽の女王エバ・アイヨンの2017年作。2枚組です。CD1=クラボ/CD2=カネーラと、各ディスクごとの2部構成となっていて、CD1はギターとカホン、コントラバス、コーラスの編成でクリオーヤ系のレパートリーを収録。日系の作曲家ルイス・アベラルド・タカハシ・ヌニェスのナンバーや、フアン・モストに捧げたメドレーなど演じています。CD2は、パ …
続きを読む★デンゲ・デンゲ・デンゲ/ゼニット&ネイダー グローバル・ベースのネクストブレイク期待株「デンゲ・デンゲ・デンゲ」の最新アルバムが来日に合わせ初の国内リリース。 南米や世界各地のリズムとベース・ミュージック、ディープなエレクトロニック・サウンドのたぐいまれなミクスチャーで大きな注目を浴びているペルーのデュオ、その才気がスパークしたキャリア史上最高傑作。 1. …
続きを読む★V.A. / チャブーカ・グランダに捧ぐ 2 生誕100年!“クリオーヤの貴婦人”チャブーカ・グランダの名曲たちを、カリブ中南米、スペイン等を代表するスターたちが歌い継いだ、決定的トリビュートの第二弾! ●2017年に発売された第一弾が評判を呼んだ好コンピレーション『チャブーカ・グランダに捧ぐ』の第二弾です。今回もベテランから若手まで話題のスターが参加して …
続きを読むこれは興味深い。ペルーのセルバ(アマゾン地域)を拠点としたフォルクローレ・グループの14トラックを収める2008年のアンソロジーです。エリセオ・レアテギ・バスケス率いるロス・ソルテリートスによる5曲をはじめ、コンフント・コラソン・デ・ラ・セルバ、ロス・ピウイチョス・デ・セルバ、フロール・デ・オリエンテの各グループによるナンバーを収録。チマイチ、タンガラーナ、 …
続きを読むロス・ウェンブレルズ・デ・イキートス/幻覚の半世紀 愛され続けて50年!ペルー出身〈アマゾンのクンビア・バンド〉が活動半世紀分のパワーを結集させた、お祭り騒ぎのアニヴァーサリー・アルバム! 時は1968年、世界中が革命の波に揺れていたその時代のBGMはエレクトリック・ギター・サウンドだった。同年、南米ペルーの町イキートスにもエレクトリック・ギターが到来。それ …
続きを読む