バルカン・ジプシー・サウンドが満載!! “バルカンからの手付かずの民謡”と題されたこのアルバムは、20年前から活動を続けてきたバルカン・ジプシー系バンド、ムアムメル・ケテンチョール&バルカン・ヨルジュルーウの新作。リリースはトルコの伝統音楽専門レーベルのKALANからで、ブルガリアやルーマニア、マケドニアのウェディング・ソングなどを、アコーディオン、クラリ …
続きを読むバルカン・ジプシー・サウンドが満載!! “バルカンからの手付かずの民謡”と題されたこのアルバムは、20年前から活動を続けてきたバルカン・ジプシー系バンド、ムアムメル・ケテンチョール&バルカン・ヨルジュルーウの新作。リリースはトルコの伝統音楽専門レーベルのKALANからで、ブルガリアやルーマニア、マケドニアのウェディング・ソングなどを、アコーディオン、クラリ …
続きを読む東欧音楽の粋を卓越した演奏で聴かせてくれるバルセロナの人気グループ! 様々な国籍のメンバーが在籍するバルセロナ・ジプシー・バルカン・オーケストラは、その前進であるバルセロナ・ジプシー・クレズマー・オーケストラ(2012年結成)から2015年にグループ名を変更して現在に至る。その名の通りスペイン・バルセロナを拠点としていて、東欧音楽クレズマーはもちろん、マヌー …
続きを読むトニー・ガトリフ監督の映画『EXIL 愛より強い旅』のサントラに参加し注目された女性ツィガーヌ・ヴォーカリスト、ノリーグの2020年作です。ジプシー系の血を引かないスペイン系の家系ながら、その世界に惹かれ単身その世界に身を投じて、本場でも認められる存在となりました。 マヌーシュ・ジャズ系からバルカン音楽まで手がけ、ノリーグとはバルカン・プロジェクトなどで手を …
続きを読むルーマニア、ブルガリア〜バルカンからギリシャ、トルコまで繋がりを持って響く旋律を採取、考察したデヴィッド・ボロシェーによる編曲&作曲において、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロによる五重奏によって再現された室内楽風、バルカン〜ジプシー〜東地中海の旋律…とでも。 David Brossier : Compositions, arrangements, …
続きを読むここ数年のこと、70年代半ばに旧ユーゴで封切られたインド映画のユーゴ版吹き替え主題歌として世に出て以降、さまざままなかたちで歌われて来た”Ramo Ramo”という曲が気になってしまい、いろいろ探し回っているうちに巡り合ったCDの一つがこちら。 トルコに住まうマケドニア系移民(帰還移民)を両親とする、イズミール育ちの女性歌手、ハッヴァ …
続きを読む07年より活動開始、フレンチ B級 “Urban Tzigan Music” を標榜するビートメーカー・デュオの2019年の4作目です。グルーヴィーですねえ!前傾曲ばかり、バルカン〜ジプシー系パーティーにはもってこいの作かと思います(が、そんなパーティーあるのか?)。ホラー・コミック調とでも言いますか、あるいは、ドリンカー・ミュージックとでも言 …
続きを読むクレズマー+セファルディム+地中海音楽さまざま+東欧&バルカン+アラブ+ブラジリアン+セネガリーズ+e.t.c. という音楽性を感じさせるユニット=ドン・キッパー、ロンドンで2011年に結成され、デビュー・アルバムは2014年〜本作は、4年ぶりのセカンド・アルバム!>こちらバルセロナ・ジプ …
続きを読むスイス、ベルンの12人編成の非ロマ系ブラスバンド、トラクトーケスターの2014年作。>★ マケドニアの故エスマを2曲でゲスト歌手に迎え、ハンガリー、バルカン、トルコ、ブルガリア、オーストリア、スイスのブラス音楽をハードボイルドに熱演しています。
続きを読むちょっとご無沙汰している間に、 いつの間にかグループ名が変わってました。 BARCELONA GIPSY KLEZMER ORCHESTRA ↓ BARCELONA GIPSY BALKAN ORCHESTRA カタルーニャのリード女性歌手 / インド系セルビア人でクラリネット&バスクラ奏者 (リーダー)/ イタリアのアコーディオン奏者 / フランス人ギタリ …
続きを読むちょっとご無沙汰している間に、 いつの間にかグループ名が変わってました。 BARCELONA GIPSY KLEZMER ORCHESTRA ↓ BARCELONA GIPSY BALKAN ORCHESTRA カタルーニャのリード女性歌手 / インド系セルビア人でクラリネット&バスクラ奏者 (リーダー)/ イタリアのアコーディオン奏者 / フランス人ギタリ …
続きを読むフランスのジャズトランペット奏者、ネイ奏者、アコーディオン奏者が在仏イラン人パーカッション奏者のビジャン・シェミラニをゲストに招いて、バルカン〜トルコ音楽を演奏した2006年のライヴ録音、この度初入荷しました。
続きを読むボスニア・ヘルツェゴヴィナを代表する作曲家、プロデューサー、ゴラン・ブレゴヴィッチが故郷の町サラエヴォと、そこに息づく3つの宗教、イスラーム教、キリスト教、ユダヤ教をテーマにした2017年最新作。 イスラエルからチュニジア系女性歌手Riff cohenとLGBT系男性歌手Asaf Avidan、パリからはラシッド・タハ(2曲!)、スペインのBebeら、3つの …
続きを読む〈パワー・ジプシー・ダンス〉を標榜する小編成バンド! イタリアはフィレンツェ発のバロ・ドロム・オルケスターはヴァイオリン、アコーディオン、ベース、ドラムズの4人組。クレズマー、バルカン音楽、アルメニア音楽とピッチカ(イタリア・サレント地方に伝わる伝統的な踊り)の要素を混ぜ合わせた〈パワー・ジプシー・ダンス〉を標榜した独自のミクスチュア・ダンス音楽を奏でる若手 …
続きを読むユダヤ音楽×マルクス兄弟!? イスラエル・インディ・シーンから注目のバルカン&クレズマー・パンク・バンド登場! フジ・ロック出演や小島麻由美とのコラボレーションで日本でも人気のブーム・パムや、そのブーム・パムにも参加したサックス奏者とメタル・ドラマーの異色デュオ、マーロックス、新作も話題のYouTube系マルチ・アーティスト、クティマンら、注目すべきアーティ …
続きを読むジューイッシュ音楽のスター達が集結したスーパー・トリオが謎多きユダヤ系著作家の生涯に迫る バルカン・ビート・バンド、ロートフロントのリーダーであり様々な東欧/ロシア系コンピレーションの制作を手がけるウクライナ出身のDJ、ユーリ・グルズフィー。北米出身のクレツマー新世代の中心人物、ダニエル・カーン、そして紅一点のモルドヴァ出身の女優/歌手マリーナ・フレンク。こ …
続きを読む