スペイン生まれの女優にして歌手、サラ・モンティエール(1928-2013)、40年代後半にスペインで映画デビュー、50年代にはメキシコに渡り映画に出演、大きな人気を得てハリウッドにも進出、スペイン語圏〜ラテン系映画スターになるとともに、ボレロ、ランチェーラ、サンバ、コプラほかを吹き込み、歌手としても活躍。60年代以降はスペインを拠点に活躍、イスパボクス・レー …
続きを読むスペイン生まれの女優にして歌手、サラ・モンティエール(1928-2013)、40年代後半にスペインで映画デビュー、50年代にはメキシコに渡り映画に出演、大きな人気を得てハリウッドにも進出、スペイン語圏〜ラテン系映画スターになるとともに、ボレロ、ランチェーラ、サンバ、コプラほかを吹き込み、歌手としても活躍。60年代以降はスペインを拠点に活躍、イスパボクス・レー …
続きを読むスペイン・カタルーニャの20歳以下の若者たちによるジャズのビッグバンド、サン・アンドレウ・ジャズ・バンドのディレクターであるジョアン・チャモロの門下生の一人で、前作では大御所スコット・ハミルトンをフィーチャリングしていた、ヴァイオリニストでヴォーカルもこなすエリア・バスティーダ。そんな彼女が、ステファン・グラッペリにオマージュを捧げたアルバムです。 ジャンゴ …
続きを読むスペイン、カタルーニャのシンガー・ソングライター、ミレイア・エスペルのファースト・アルバムです。2005年生まれということなので、まだ17歳?(2023年現在)というわけですが、自分自身と、父親、母親、愛する人、亡くなった友人の姿との対話をテーマにした作品と言うことで、封入されたブックレットにも曲毎に、そのイメージを表した一連の写真が載せられていて、コンセプ …
続きを読むマジョルカ島出身のお馴染みカタルーニャ語女性シンガー・ソングライター、マリア・デル・マール・ボネットの1970年のファースト・アルバムが、新しくマスタリングを施して復刻されました。 13曲中6曲が自作曲。他は、故郷のマジョルカ島とメノルカ島の有名曲を、彼女自身がアレンジして制作した意欲作です。地中海色が濃厚で、アラブの影響も感じられる楽曲を、地中海らしいコブ …
続きを読むOriginally released in 1975 on LP by Movieplay カスティーリャ生まれのフラメンコ・ギター奏者にして伝統守護者、アマンシオ・プラダが、前世紀ガリシアの女流詩人、ロサリア・デ・カストロ(1937-1885) の詩をギター弾き語りにて歌い綴った1975年作。 1 Campanas De Bastabales 2:43 …
続きを読むスペイン最強の4人が作り上げた、美しすぎる一枚!!! スペイン最高の声を持つSSW:ジュディット・ネッデルマン、アストゥリアス・フォーク系ドラマー:M.A. コルデロ、カタルーニャ民謡を現代化するグループ〈チャルパ〉のパーカッショニスト:アレイクス・トビアス、バルセロナの新世代ギタリスト:パウ・フィゲレスという才気溢れるミュージシャンたちで結成されたスーパー …
続きを読む本名、ナティヴィダド・マチョ・アルバレス(1928- 2017)は、ナティ・ミストラルの芸名で知られるスペインの女優、歌い手〜正直、聴いたことがなかったのですが、ざっと聴かせてもらったら、なかなかイイ歌手だったと知りました。スペイン風カンシオンと南米フォルクローレ風、そしてボレーロ、あるいはランチェーラもあれば、フラメンコ、タンゴ〜ハバネラもファドもあり、そ …
続きを読む2022年の11月にリリースされたアルバムですね、アルティア・ムイーニョ、スペインはガリシアの女性シンガーソングライター、デビュー作だそうです。年齢は定かではありませんが、ジャケをご覧の通り、実に若々しい女性ですねえ。基本ギター弾き語り、ガリシア語で歌っています。ほか、テナー&アルトサックス、フルートや鍵盤、曲によってはアレンジも手伝っている男性と、簡易なパ …
続きを読むスペイン人気SSW、デペドロの10年間の6枚のアルバム、そのキャリアを振り返るベスト・ヒット集ながら、ルス・カサールやアンパロ・サンチェスらとのセルフ・カヴァー無観客ライヴなども含めて、目一杯サービスありの変則ベスト盤! 1 Hombre Bueno 2 Flores y Tamales 3 Déjalo Ir -Feat. Coque Malla 4 Tu …
続きを読むP.54のブックレット付〜 ディアスポラとしてのセファルディ5部作の最初の1編、モロッコ編(2016)となります。ほか、>トルコ編 (2019)>オクシタニア編 (2020)が今のところリリースされています。ほか、ギリシャ編、イスラエル編が用意されているようです。ラム・デ・ホックでのデビューから早20年、アル・アンダルース・プロジェクトを経て、ソロになってか …
続きを読むイベリア半島系のユダヤ人であるセファルディの音楽を収めたCDです。スペインでは1492年にユダヤ人追放令がだされ、ユダヤの信仰を守る人々はイベリア半島から離散する運命を余儀なくされ、ギリシア、トルコ、モロッコ、アルジェリア、チュニジアといった場所に移り住んでコミュニティを作りました。そこではユダヤ教に対する信仰と共に、ラディーノと呼ばれる彼らの話す古いスペイ …
続きを読むロサレン(マリア・デ・ロス・アンヘレス・ロサレン)、スペインはカスティーリャのアルバセテ、1986年生まれのSSW、デビュー・アルバムは2013年、こちらは2020年の4作目、メキシコのソノーラ・サンタネーラ、チリのモン・ラフェルテが客演。 1 Este tren 3:17 2 A tu vida 3:17 3 Y busqué 3:37 4 El día …
続きを読むフラメンコ・ギターのチクエロや女性シンガーのシルビア・ペレス・クルースとのデュオによる来日など、注目が集まる1987年スペイン・メノルカ島生まれの実力派ジャズ・ピアニスト、マルコ・メスキーダの2022年作。自身のピアノとキーボード、キューバ人奏者マルティン・メレンデスのチェロ、イベリアン・パーカッション・オーケストラのコエトゥスなどで活躍するアレイス・トビア …
続きを読むどういう経緯かは知りませんけど、バーテンとして働いていたものの、いつしかTV俳優として活躍するようになっていたセネットですが、マドリッドのクラブのセッションに飛び入りして歌ったところ、すこぶる評判が良く、歌手としてもデビューしたそう。 セネット(トニー・セネット)1967年生まれ、ジブラルタル海峡にほど近いスペインはマラガ出身の男性歌手、俳優さんです。もとも …
続きを読むマリア・ペラエ(本名マリア・ペラエス・サンチェス)、1990年マラガの生まれ、フラメンコ or ルンバ・フラメンコ mixed キューバンにPOPな感覚を加味、曲によってはレゲトンやヒップホップの感覚もミックス、2017年にデビュー・アルバムをリリースし、スペインのみならずユーロ圏で広く知られるシンガー&ソングライターとなりました。そしてこの新作21年、当店 …
続きを読む