出ました!(遅くなりました…)ロシアとポーランドのユダヤ系の血を引くアメリカ人ヴェテラン・クレズマー・クラリネット奏者 David Krakauer デヴィッド・クラカワーのクレズマー・ファンク新作(2022)! 1 North Country Square Dance 2 Krakky’s Rainbow Polka 3 Bella’ …
続きを読む出ました!(遅くなりました…)ロシアとポーランドのユダヤ系の血を引くアメリカ人ヴェテラン・クレズマー・クラリネット奏者 David Krakauer デヴィッド・クラカワーのクレズマー・ファンク新作(2022)! 1 North Country Square Dance 2 Krakky’s Rainbow Polka 3 Bella’ …
続きを読む大物俳優による大人のカリプソ! Originally released in 1957 on LP BY Capitol, US 言わずと知れたハリウッドの大物俳優ロバート・ミッチャム(1917-97)。一連のフィルム・ノワール作品や西部劇において数々の名演/怪演を残し、大きな人気を博した彼ですが、実はマイティ・スパロウやロード・メロディーをガッツリと聴き込 …
続きを読む“THE ENTOURAGE MUSIC AND THEATRE ENSEMBLE” STUDIO SESSIONS & OUTTAKES, 1972-1977 アントラージ・ミュージック・アンド・シアター・アンサンブルは、1970年から1983年まで活動していたアンビエント・フォーク・ミュージック・グループとのこと。主な …
続きを読むbooklet with liner notes by JOHN RENBOURN and rare photographs 1.Pearly Dew 02:16 2.Under the Double Eagle 01:37 3.Letter Edged in Black 02:02 4.Blue Heaven 01:30 5.Galloway Bay 02 …
続きを読むBorn 21 May 1916 in Houston, Texas, USA and died 20 December 2007 in San Antonio, Texas. 1 Cosas Que Suceden 2 Todo Por Ti 3 Cuando Tu Me Quieras 4 Plegaria 5 Novillero 6 La Bamba …
続きを読むこちらで>★ 紹介済ですね(無断リンク陳謝&感謝)! 米国西海岸はオークランドを拠点とする、マリはバンバラ系の女性歌手、マリアム・ジャッキテをフロントに、とびきりサイケなでヴィヴィッドな“アフロ・ロック”を演じる7人組、オーケストラ・ゴールドのデビュー作です!このグループの由来は、そもそも、サウンド面の要と思しきギタリスト、エリック・ハーフェカーがマリを旅し …
続きを読むあのウォーを生んだことでも知られるロサンゼルス郊外、ロングビーチ出身の大注目チカーノ・ソウル・グループ。噂によるとまだ10代のメンバーも含まれるという若いメンバーを中心に構成され、女性ヴォーカルがリードをとる哀愁のムードは往年のロスト・ソウルのよう。「私をバカにしないで」という女心を歌うA面、B面はムーディなオルガンも良いミディアム・ナンバー。 …
続きを読む★コンピ『Sky Girl』やジョー・トッシーニの発掘を手掛けたオーストラリアの目利きレーベル「エフィシエント・スペース」による新たな企画盤。60年代から70年代にかけてのアメリカの若き無名音楽家たちの自主制作ロック、フォークやソウルフル・バラードをコンパイル。 ◆ ヨーロッパのメランコリック・サウンドをセレクトした『Sky Girl』、地元オーストラリアの …
続きを読む1 Bourbon & Rosewater 4:06 2 Gypsies From Rajasthan 3:26 3 Overtones & Stained Glass 5:20 4 Bent Notes Of The Bauls 3:52 5 Many Miles From Home 4:29 6 Resurrection 7:36 7 D …
続きを読む1 Ahora Mismo 2 Ay José 3 Con Mil Desengaños 4 Cúcala 5 Dile Que Por Mi No Tema 6 Embriagame 7 Lo Mismo Me Da 8 Marido Majadero 9 Por Accidente
続きを読む★エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング / エラ&ルイ Originally released in 1956 on LP by His Master’s Voice 1 Can’t We Be Friends Written by Swift, James 2 Isn’t This A Lovely Day …
続きを読むカナダの現在のノバスコシア地方から、現在のU.S.A.のルイジアナ州南西部のスワンプ地方に流れ着いたフランス系移民が、その地でカントリーやカントリーや黒人音楽、先住民の音楽などの影響を受けながら、独自に発展させてきたケイジャン。アコーディオン、フィドル(ヴァイオリン)を中心としたアンサンブルに、ファルセットを多用した喉から絞り出したようなヴォーカルが乗る、独 …
続きを読むCD 1 1 Eddie Stubbs, Alcoa Quartet– Don’t Deny Yourself The Sheer Joy Of Orthophonic Music 4:26 Narrator – Eddie Stubbs Performer (“I’m Redeemed”) – Alc …
続きを読むCDタイトルが『アメリカの歌い手』とありますから、アメリカに住うギリシャ人の民謡(ディモーティカ)歌手なんでしょう。本盤に聞ける録音は70〜80年代前半という感じでしょうか?米国盤でSP録音もある人ですから、遅くとも50年代前半ぐらいから歌っていた人だと思います。マンハッタン生まれのギリシャ人音楽家 Gus Vali(ベリーダンス・アルバムなんか出してた人で …
続きを読む