在仏ブラジル人バンド、こちらが初作になるんでしょうか、ポルトガル語とフランス語の歌詞、ボサ、サンバにノルデスチっぽい曲や、シャンソン、あるいは、カボヴェルデっぽい曲など、軽くチャーミングな発声で歌くれるソフィ・マグナーニ(マニャーニ?イタリア系ブラジル人女性でしょうね)が、なんとも魅力的じゃないですか。そんなソフィの涼しい歌声に寄りそうバッキングが、また、す …
続きを読む在仏ブラジル人バンド、こちらが初作になるんでしょうか、ポルトガル語とフランス語の歌詞、ボサ、サンバにノルデスチっぽい曲や、シャンソン、あるいは、カボヴェルデっぽい曲など、軽くチャーミングな発声で歌くれるソフィ・マグナーニ(マニャーニ?イタリア系ブラジル人女性でしょうね)が、なんとも魅力的じゃないですか。そんなソフィの涼しい歌声に寄りそうバッキングが、また、す …
続きを読む★べべート・カスチーリョ / アルメンデイラ タンバ・トリオのフルート&ヴォーカル=ベベートの復活ソロ!カシン&マルセル・カメーロ(ベベートの甥!)によるディレクションのもと、あの1976年の人気ソロ・アルバムを彷彿とさせるような~70年代テイスト横溢するメロウかつグルーヴィーなボサを展開!ウイルソン・ダス・ネヴィス、タルマ・ジ・フレイタス、モレイラ・カルダ …
続きを読むシェイクスピア、愛のソネットをブラジル・アコースティック音楽の流儀で。 2011年に流通したソロ作「Sinestesia」でのフェミニンなブラジル・アコースティック・サウンドが好評だった女性S.S.W.のマリアニ・マットーゾ。サンパウロ大学で歴史学を学んだ彼女が長年温めてきたアイディアが、400年前の中世ヨーロッパでシェイクスピアが残したソネット(定型詩)に …
続きを読むチェロと共にバイーア産サンバをチェンバー・タッチに。艶っぽい唄声の持ち主、セルソ・シン 中高域に艶っぽい芯を持ちながら言葉を慈しみ唄う、セルソ・シンの最新作。ギターの名手アルチュール・ネストロフスキーとの詩的で哲学的な声とギターのアルバム(現在入手困難)が印象的だった実力派シンガーは、エルザ・ソアレスの近作などディレクションの方面でも仕事をしていますが、本作 …
続きを読む★クリスチーナ / レスガッチ 1 Amor Proibido ~ Eu Perdi Você ~ Adeus, Eu Vou Partir 2 O Mau Lavrador 3 Pedem Socorro 4 Samba Da Ilusão 5 Carioca Da Gema 6 Ficará Comigo 7 Quebrei A Jura 8 Nunca …
続きを読むOriginally released in 2004 / 1st album 1. Alegria (Cartola) / O Sol Nascerá (Cartola / Elton Medeiros) 2. Essa Moça Tá Diferente (Chico Buarque) 3. Samba de um minuto (Rodrigo Mar …
続きを読む1 O Samba É Meu Dom 2 A Morte De Chico Preto 3 Lavandêra 4 São Mateus 5 Feito Do Nada 6 Valeu, Clementina 7 Luzes 8 Meu Drama (Senhora Tentação) 9 Verniz 10 Acima De Tudo: Mulher ( …
続きを読むOriginal released in 1974 on LP by Discos Marcus Pereira 1 Regional – Amigo Do Povo 2 Elizeth Cardoso – Canção Das Infelizes 3 Regional – Benedito No Choro 4 Alm …
続きを読む1976 Arrastal Povo 1 Tempo É 2 Acreditar 3 O Quitandeiro 4 Samba Do Irajá 5 Podes Rir 6 Império Bamba 7 Glórias E Graças Da Bahia 8 Lua Aberta 9 Rose 10 Samba Do Sofá 11 Meu Pranto …
続きを読む08年はカルトーラ(本名:カルトーラ・アジェノール・ヂ・オリヴェイラ。1908~1980)生誕100周年という記念すべき年でした。これを記念してブラジル本国で制作されたカルトーラほか、サンビスタの生涯を描いたドキュメンタリー映画が公開され、ブラジルでもいっそうの再評価機運が高まっているそう。そんな機運に乗じリリースされた本盤は、おなじみマルクスペレイラの74 …
続きを読むモダーン・サンバの重鎮と呼ばれ、1960~70年代に強力なリーダーシップでサンバ・シーンを牽引しながら78年に43歳の若さで亡くなってしまったカンデイア~60年代にサンバ・チームのポルテーラで頭角を現し、70年代にソロ・デビューを果たした彼の初期音源が、この度ジスコベルタから再発されました。セカンド『そしてそのルーツ』は71年に発表された作品で、前作『サンバ …
続きを読むOriginally released in 1963 on LP by Philips, Brasil 1 Mas, Que Nada! 2 Tim Dom Dom 3 Balança Pema 4 Vem Morena 5 Chove Chuva 6 É Só Sambar 7 Rosa, Menina Rosa 8 Quero Esquecer …
続きを読むORIGINALLY RELEASED IN 1964 ON LP BY PHILIPS BRASIL 1 Descalço No Parque 3:04 2 Onde Anda O Meu Amor 3:04 3 Bicho Do Mato 3:19 4 Vou De Samba Com Você 2:44 5 Samba Legal 2:2 …
続きを読むOriginally released in 1964 on LP by Philips Brasil 1 Anjo Azul 2 Nena Nanã 3 Vamos Embora “Uáu” 4 Capoeira 5 Gimbo 6 Carnaval Triste 7 A Princesa E O Plebeu 8 A Meni …
続きを読む87歳の現役サンビスタ、ジェルマーノ・マチアスのトリビュート・コンピ。ジルベルト・ジルやレイラ・ピニェイロら錚々たる面子が参加![2021年新譜] 1955年以来、サンバ歌手/コンポーザーとしてのキャリアを継続してきている大ベテラン、ジェルマーノ・マチアス。サンパウロ市北部の団地で質素な暮らしを営むというこのジェルマーノですが、1978年には本盤にも親子で参 …
続きを読む