皆さんからリクエストいただいていたんですが、このCDに関しては、期間限定輸出規制が働いているようで、ナカナカ入荷しないところを無理矢理入れたら、こーゆーお値段になってしまいました(すみません!いずれ待っていたら、もっとお安く入荷するんじゃないかと思います…)。ポルトガルのファド女性歌手、アナ・モウラの近未来ルゾフォニア指向のヒップなファド?とでも …
続きを読む皆さんからリクエストいただいていたんですが、このCDに関しては、期間限定輸出規制が働いているようで、ナカナカ入荷しないところを無理矢理入れたら、こーゆーお値段になってしまいました(すみません!いずれ待っていたら、もっとお安く入荷するんじゃないかと思います…)。ポルトガルのファド女性歌手、アナ・モウラの近未来ルゾフォニア指向のヒップなファド?とでも …
続きを読む今現在も新たな歌手を輩出し、女王アマリア亡き後も絶えず人々を魅了しファンを増やしているポルトガル音楽、ファド。本作は左のアマリア・ベスト同様、ファドの良質な編集盤を精力的にリリースし熱心なファンを魅了し続けているSeven Musesから登場した、新たなファド編集盤。アマリア、フェルナンド・マウリシオ、マリア・テレーザ・デ・ノローニャから始まり、往年の名フ …
続きを読む<ファドの女王> の名曲・名唱25曲を収めた究極のベスト!! 〈ファドの女王〉アマリア・ロドリゲス(1920-99)。今も新たなファンを増やし、その歌声は多くの人々に愛され続けています。近年は再発や発掘音源のリリースも積極的に行われ、ライス・レコードでは2011年にオリジナル・アルバム計12タイトルのストレート・リイシュー(現在全て生産終了)したのを皮切り …
続きを読む名盤『ライヴ・イン・ジャパン』がポルトガルで復刻! いしいひさいちが描いたファドを題材にしたマンガ『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』が一部で話題となるなど、ポルトガル音楽ファドはいま日本で徐々にその存在感を増していますが、そのファドのシーンで一番有名なアーティストといえるのは、何と言ってもアマリア・ロドリゲス(1920-99)です。今年で亡くなって23 …
続きを読む★イネス・デ・ヴァスコンセロス/抱擁(Rice Records × Museu do Fado Discos コラボ企画第5弾! 伝統を感じさせる高い歌唱力を持った女性歌手によるネオ・ファド作品! リスボン市立ファド博物館“Museu do Fado”は、ポルトガルを代表する音楽ファドに関する様々なアーカイヴを収集/保存するだけでなく、その知識を世界に向け …
続きを読むRice Records × Museu do Fado Discos コラボ企画第4弾! ワクワク感と安心感が同居したファドの逸材のデビュー・アルバム! リスボン市立ファド博物館“Museu do Fado”は、ポルトガルを代表する音楽ファドに関する様々なアーカイヴを収集/保存するだけでなく、その知識を世界に向けて広める役割を果たしています。そしてその一 …
続きを読む1953-58年SPレコーディングのアマリア・ロドリゲス復刻盤です。後年のギターラをフィーチュアーしたファド一般スタイルではなく、楽団編成のバックやピアノ伴奏で歌っているアマリアも冒頭と末尾に5曲聴けます。1920年生まれのアマリアなので、歌はもう完成しています。ここでしか、聴けない曲ばかりということでもないんですが、こうして、S …
続きを読む1 Fado Com Dono 2 De Costas Voltadas 3 À Espera De Redenção 4 Branca, Branca 5 No Pó Que Ficou 6 Gato Escaldado 7 Que Amor É Este? 8 Fogo Sem Fumo 9 Ainda Mais Triste 10 Uma Outra …
続きを読むポルトガルのヴェテラン女性歌手ドゥルス・ポンテスの2022年作。ポルトガル・ギター、アコースティック・ギター、ベースによるファドのトラッドな編成に概ね基づいた伴奏でシックにまとめています。レパートリーにはスペインのお馴染み名曲「アマポーラ」やファドの名ソングライター、アライン・オウルマン作の「孤独」、伝説的ファド男性歌手アルフレード・マルセネイロの曲などを含 …
続きを読むアマリアのスペシャル・エディション版の新作! “ファドの女王”アマリア・ロドリゲス(1920 – 99)の生誕100年に併せてValentim de Carvalhoがスタートさせたスペシャル・エディション・シリーズの最新作が登場。今度は、アマリアが1962年に発表したアルバム“Amália Rodrigues”(通称『ブスト』)にボーナス音源2 …
続きを読む1 No Fim (Fado Marcha Do Marceneiro) 2 Princesa Prometida (Fado Triplicado) 3 Não Vou, Não Vou (Criação De Lucília Do Carmo) 4 Uma Amante (Fado Rosa) 5 Uma Noiva (Fado Rosita) 6 A …
続きを読むボスニア出身のファド歌手が聴かせるバルカン音楽とのさらなる融合! ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のマーヤは母国でポップ・ロック歌手としてデビューした後、アマリア・ロドリゲスの歌声に心惹かれてファド歌手へ転身。拠点をポルトガルに移しファド専門レーベル〈Seven Muses〉から『ファドと運命』(2017年)、『ファドリンカ』(2019年)を発表してきた。そん …
続きを読む衝撃の美形ファディスタがデビュー・アルバムを発表! ファド新世代を代表する女性歌手ジョアナ・アメンドエイラの最新作『ナ・ヴォルタ・ダ・マレ』を発売するなど、このところファド作品のリリースに積極的なSony Muisc Portugalから、若手女性ファディスタのディアナ・ヴィラリーニョのデビュー・アルバムが発表されました。 アナ・モウラに憧れてファド歌手 …
続きを読む83年にポルトガル北部の街バルセロスで生まれたジゼーラ・ジョアン、その後、リスボンへ移りポルトのファド・ハウスで歌い始めたのが09年、そして、ファースト・アルバムを2013年にリリースし、その4年後にセカンド・アルバム、そしてまた4年の後、2021年のサード・アルバムがこちら、ということになります。美人ファド歌手としてだけでなく、カマネーのお墨付きをもらった …
続きを読むラケル・フィリーパ・タヴァリス、1985年生まれ、14歳にしてデビュー・アルバムをリリースしたファド女性歌手の2017年の5作目、ブラジルのロベルト・カルロスの曲を、ファドのかたちを通してカヴァーし、歌い綴ったアルバムとなります(アナ・カロリーナとカエターノ・ヴェローゾが1曲づつゲストで歌っています)。どういう理由かは定かではありませんが、このアルバムを最後 …
続きを読む