JUANITA CUENCA / NIÑA BONITA TE LLAMAN

スペイン出身 / スペイン〜ポルトガルで1940-50年代に活躍した南欧ボレーロ系女性歌手、フアニータ・クエンカのベスト復刻集〜バックのオーケストレーションが、やわらかく端正な歌い口と相俟って浮かび上がる、ラテン〜南欧風味のノスタルジア、実に得難いものがあります。LPアルバムというのは(編集盤も含めて)見たことのない人、後年、CDで復刻された本盤はとても貴重 …

続きを読む>

TONY CAMARGO, LOBO Y MELON / Serie Del Recuerdo 2 En 1

メキシコにおけるキューバン系ラテン普及を支えた男性歌手とコンフントのカップリングCD!ロボ・イ・メロンはメキシコにおけるエル・グラン・フェジョーベのバックをつとめていました。サイコー! Tony Camargo 1959 RCA Mexico 01. La Pastora 02. Baila Vicente 03. El Partido por la mit …

続きを読む>

BLANCA ROSA GIL / LOS AÑOS DE ORO, Besos brujos

ブランカ・ロサ・ヒル(1937-)いや〜、濃いですねえ! キューバ、マタンサス生まれですが、家族とともに渡ったベネズエラはカラカスで育ち、デビューは1957年、そして1962年にはマイアミに移り住み、当地のレベールに多く吹き込みを残しています。70年代の終わり頃まで、一線で活躍、その後も00年代まで歌い続けた人。 1 Besos brujos 2 Sin t …

続きを読む>

AGNES JAOUI Y EL QUINTET OFICIAL / DANS MON PAYS

全然知らない歌い手だったので、これは新作なのかな?と、それにしては今時(円安にしては)安いなと思いつつ試聴してみたら、ボレーロ、カンシオンやボサノーヴァ、ホローポ、カタラン・ルンバからシャンソン、タンゴにファド、そして果てはアンゴラのセンバまで、一人の女声を取り囲むように、かわるがわるにゲスト含め男性達がそれぞれ味のある歌を聞かせもする作で、基本ギター2本& …

続きを読む>

go top