WaNoWA

日本の一部の音楽好事家で長年話題になっていたカルト作品が初の正式音源化 衝撃的かつ幽玄な神秘のサウンド 待望のVinyl化! 奈良県山添村の障がい者支援施設『大和高原 太陽の家』の利用者12名による、単音打楽器<クワイヤーチャイム>の演奏。 一音一音、無作為に奏でられた瑞々しく透明な音色は、連なりながらやがて美しい音楽に姿をなす。 これほどまでに純真無垢な音 …

続きを読む>

LOS LEJANOS DE JAPON / LEGENDARIO CORAZON

>こちら “A Guide To TEXMEX” の長谷雅春さんにご紹介いただいたCDです。その “テックスメックス案内本” の中でも、きっちり紹介されていた日本を代表するだろうテックス・メックス・デュオ〜ロス・レハーノス・デ・ハポンの新録アルバムとなります。早速聴かせていただいて、いやあ、内容充実、ちょっとビックリしました。で、長谷 …

続きを読む>

attc vs Koharu / The Plum – itsuki no komoriuta & karakasa – dragon river

どちらも、長らく入手困難だった2枚の7インチ・シングルが、リミックス/リマスタリングを施して限定リイシュー!端唄と民謡、レゲエとモーラム、ニューオリンズが並走する脅威のパラレル・ミュージック! ←再入荷待ち こちら「梅は咲いたか/五木の子守唄」は2014年に円盤からリリースされ、もまたたく間にソールドアウトとなった attc vs Koharu のファースト …

続きを読む>

OKI DUB AINU BAND / EAST OF KUNASHIRI

アイヌの伝統弦楽器トンコリの奏者OKIが率いるOKI DUB AINU BAND、新曲「Etonimah」を収録した最新12インチがリリース! 今年1月に発売した「Tonkori in the moonlight月明かりのトンコリ/ OKI(LP)」が海外メディアでも取り上げられ、世界で注目されるカラフト・アイヌの弦楽器「トンコリ」奏者OKIが率いるOKI …

続きを読む>

TINY STEP “SOUTHSIDE” TRIO / FIRST FLIGHT – ブルースで踊ろう

ハモンドオルガン、キーボード奏者の山口ゆきのりによるソロユニットの一つのトリオ。 1999年ハモンドオルガンのインストバンド、FULL SWING のリーダーとして活動を開始。並行して、曽我部恵一 PINK BAND への参加や、サニーデイサービスのレコーディング、真心ブラザーズなどのライブ参加などサポート活動、CM音楽など、ハモンドオルガンを軸に精力的に活 …

続きを読む>

タクシー・サウダージ / BOSSA EM DOIS, ボッサ・エン・ドイス

自然と神話に囲まれた街、秩父に、タクシー・サウダージが大勢のミュージシャンと女性歌手を招いて歌い、演奏するホーム・パーティー。『ボッサ・エン・ドイス』を聴いていると、そんな風景が目に浮かんでくる。そしてその風景は、とってもブラジル的でもある(中原 仁氏によるライナー・ノーツから抜粋) ● 2014年に、還暦で発表されたデビュー作『JA-BOSSA』が大きな話 …

続きを読む>

ANNA SATO 里アンナ Piano: Wong Wingtsan / CONCERT AT HAKUJU HALL

2021年10月27日、Hakuju Hallで開催された『Anna Sato Concert with Wong WingTsan』コンサートの模様を収めたCD。 「里アンナさんの唄声は、島唄を超えて、宇宙的ですらあった」 by ウォン・ウィンツァン ● ウォン・ウィンツァンの繊細で美しいピアノの音色に出会い感動した里アンナが、いつか共演したいという思いか …

続きを読む>

SANDII / HULA HULA VOL.16 ROMANTIC ISLAND FT. YUKI ‘ALANI’ YAMAUCHI

★サンディー/HULA HULA VOL.16 ロマンティック・アイランド ft. 山内‘アラニ’雄喜 シンガーでクムフラ(古典フラの継承者)サンディーのアロハセラピーな楽曲集 シリーズ第16弾は初の2枚組! オリジナル・ソング「ロマンティック・アイランド」を含むスペシャル・エディション! フィットネス・クラブ“ティップネス”で行われているプログラムのために …

続きを読む>

RIE AKAGI / LA FLAUTA MAGICA

★赤木りえ / 魔法の国の魔法のフルート カリビアン・フルートの第一人者、赤木りえが、黄金時代のファニア・オール・スターズの立役者、ラリー・ハーロウとタッグを組んで放つ、究極のサルサ/ラテン・ジャズ・アルバム。 ロックやアラブを含め究極のミクスチャーが、グルーヴィーなラテン・ニューヨーク・サウンドとなって炸裂!気分はまさにフラワー・ムーヴメント!! しかもゲ …

続きを読む>

スー夫 / れかススかれ(エクスクルーシブ)

鈴木33回転正夫(通称:正夫)関連の最新2022年作は、正夫とトラックメイカーのNasty Soupmanが行った3時間に及ぶセッションから編集された《スー夫》名義のアルバム(スープマン+正夫=スー夫?)。デジタル版のみだったものを、ご厚意でボーナストラック付きのエクスクルーシブCDRにして頂いての嬉しい入荷。 『れかススかれ』(<左右対称?)は新たな批評軸 …

続きを読む>

クラーク内藤 / ASONDE CLASS HITO

★CDR(サイン+メッセージ付きスペシャル版) 俚謡山脈とエムのフェイバリット・アーティスト、クラーク内藤のNEWアルバムの、たぶん今どこも売ってないフィジカル版を当人より入手!さらにクラークさんの直筆サイン+メッセージ付きのスペシャル版で入荷! クラーク内藤は、俚謡山脈が監修するエム・レコード民謡シリーズの一作、『木崎音頭』で同盆踊り曲のエレクトロニック解 …

続きを読む>

ラマ800 / 国 YOU

名作CDR『不思議音声旅行』から音楽メディアの自立性を提案し続けている鈴木33回転正夫のひとり、Katsuya Kndの<友人もの>として届けられた本作は、ミャンマー在住の「ラマ800」さんがKatsuya Kndに送りつけてきた音源をCDRにしたもの、という「ストーリー」(<念のため)。この『国 YOU』は珍しくラップチューン(だが当然のように音が加工され …

続きを読む>

DJ PIN / FUDGE OF JAZZ =沖縄民謡MIX CDR付きスペシャル版=

大好評再々入荷。(マル秘)スペシャル沖縄民謡MIX CDR付き(これは裏『Fudge of Jazz』か!?)。 話題のDJ PIN(from 沖縄)の『Fudge of Jazz(でっちあげのジャズ)』をストックしました。※発注から納品に時間がかかりました。 聞くところによるとオーバーダブ無しの一発ミックスで、ヒップホップ系DJの手法を発展させてきた結果と …

続きを読む>

PANDRUM / MANIA DE BOSSA

★パンドラム / ボッサマニア 日本のボッサ・グループの草分け、スピック&スパンの吉田和雄がスティールパン、ギター、ドラムという他に類を見ない編成のトリオを結成、それが「パンドラム(PANDRUM)」です。これまでの3作のCD、ライブ共に大好評、今回は結成10年目を迎え、4作目を制作しました。 ● ブラジルのリズムを知り尽くしたドラマー、吉田和雄、スティール …

続きを読む>

go top