ハワイ、南太平洋、オーストラリア、ニュージーランド等の音楽を扱います。

V.A. / THE PEOPLE’S MUSIC

V.A./中村とうようの「大衆音楽の真実」(3CD BOX) 【とうようズ・アチーヴメント 第二弾作品】 世界中のすばらしいポピュラー音楽の名演名唱を縦横無尽に。ワールド・ミュージック好きのバイブル3部作、ついに復刻! ●選曲:中村とうよう ●解説:中村とうよう 田中勝則 ●リマスター再発 音楽評論家の中村とうようさんが亡くなったのは2011年。今年は13回 …

続きを読む>

V.A. / EXCAVATED SHELLAC, an alternate history of the world’s music 1907-1967

…さて、夏休みにでも、ゆっくりお聴きいただいてみてはどうでしょう!?久々の再入荷となります。 100 audio recordings + a 186-page book with essays and annotations by Jonathan Ward. This box set was nominated for the Best Hi …

続きを読む>

SURPRISE CHEF / EDUCATION & RECREATION

大人気のビッグ・クラウン・レコードが大プッシュするオーストラリア・メルボルンから登場した5人組。ブレインストーリーをよりシネマティックなコンセプトにしたような変幻自在のロック・サウンドはまた人気を呼びそう。以下レーベルからの紹介文。 「サプライズ・シェフの音楽は、ムードを喚起することを基本とする。その鮮やかなアレンジは、時間と空間にサウンドスケープを構築し、 …

続きを読む>

SANDII / HULA HULA VOL.16 ROMANTIC ISLAND FT. YUKI ‘ALANI’ YAMAUCHI

★サンディー/HULA HULA VOL.16 ロマンティック・アイランド ft. 山内‘アラニ’雄喜 シンガーでクムフラ(古典フラの継承者)サンディーのアロハセラピーな楽曲集 シリーズ第16弾は初の2枚組! オリジナル・ソング「ロマンティック・アイランド」を含むスペシャル・エディション! フィットネス・クラブ“ティップネス”で行われているプログラムのために …

続きを読む>

V.A. / YUKI ALANI YAMAUCHI PRESENTS THE HISTORY OF HAWAIIAN MUSIC

山内雄喜が紹介するハワイ音楽100年の歴史物語をリマスターで再発!  ハワイ音楽の歴史は長くて奥深い。その一断面に迫ったのが、日本を代表するハワイアン音楽家/研究家の山内雄喜が監修し、当初2001年にライス・レコードがリリースしたこのアルバムだった。ここでは山内所有の古いSPレコードの音源を繋ぎあわせて歴史物語を作り、さらにレコード誕生以前の音楽などの足りな …

続きを読む>

LINDA DELA CRUZ / HAWAII’S CANARY

1929年生まれ、子供の頃、レナ・マシャードが大好きで、家族パーティーでいつも歌っていたそうです。10代の頃からプロのミュージシャン達のセッションに加わり、早くも16歳でレコーディング・デビューということに。そして、人気が大きくなるにつれ、”ハワイアン・ソングバード” の異名を持つレナ・マシャードに対して、 “Hawaii&#8217 …

続きを読む>

TONY KU / ORIGINAL HAWAIIAN STEEL GUITAR, acompanied by tomomi sugiura

民族音楽学者にしてギタリスト、トニー・クー(中国は上海生まれ、東京は一橋大学で学んだそうです。ヴィンテージ・ハワイアン・ギター&ウクレレの素晴らしいコレクションの持ち主としても有名ですよね)、そして、日本人ギタリストのトモミ・スギウラとのデュオによるハワイ伝統歌のギター・インスト・アルバム!本場のハワイのサウンドを踏襲しながらも、一味違うアジアンな哀愁漂うギ …

続きを読む>

V.A. / NOUVELLE CALEDONIE, voix des rivages et des montagnes

太平洋南西部ニューカレドニアのメラネシア系先住民族カナックの伝統音楽とダンスを2009年に採取したフィールドレコーディング音源。プリミティブでパーカッシブな打楽器のセッション、とそれに優しく味付けをする美しいメロディー、アイヌ民族の歌にも似た、ほぼアカペラの地唄(途中で咳払いなどが入っていてキュンとします)、太い低音域の素朴な笛の音色etc。南アフリカのンブ …

続きを読む>

DJAN DJAN, mamadou diabate, jeff lang & bobby singh / DJAN DJAN

★ジャン・ジャン(ママドゥ・ジャバテ、ジェフ・ラング&ボビー・シン)『ジャン・ジャン』 本年度のグラミー賞受賞者(トラディショナル・ワールド・ミュージック部門)のコラ奏者、ママドゥ・ジャバテ(かの有名なトゥマニの従兄弟)、ジョン・バトラーをはじめ、数多くの名ミュージシャンと共演してきたタブラ奏者のボビー・シン(最高峰奏者の一人、アニーシュ・プラダーンの弟子) …

続きを読む>

ADAM DUNNING / THE RETURN

★アダム・ダニング『ザ・リターン』 優美さと洒脱さ、そして至福のリラックス・ムード……ジャジー&ボッサな極上ポップ職人アダム・ダニング、7年半ぶりの大傑作3rdが完成!チェット・ベイカーなどのジャズ・クルーナーから、マイケル・フランクス系AOR、カエターノ・ヴェローゾなどのブラジリアン・ファンまで虜にする洗練の音世界。リゾートムード溢れる“休日音楽”としても …

続きを読む>

HUGO RACE FATALISTS / TAKEN BY THE DREAM

メルボルン、1963年生まれのロッカー、ヒューゴ・ジャスティン・レイスとファタリスツ(ヒューゴとイタリアのサウンドスケープ・バンド Sacri Cuoriとのコラボレイト・ユニット)のドイツ録音〜 2019年のサード・アルバム。 1 Phenomenon 3:29 2 This Is Desire 4:57 3 Bow & Arrow 4:32 4 …

続きを読む>

go top