PUPY & LOS QUE SON SON / SIN LIMITE

全盛期のロス・バン・バンのサウンドを支えたピアニスト兼作曲家兼アレンジャー、“プピ”ことセサル・ペドロソ率いるロス・ケ・ソン・ソン。2014年リリース作です。「現在のロス・バン・バンよりもよほどバン・バンっぽいサウンド」と言われてきた、直球一本槍ではない、腰に粘るグルーヴ感と親しみやすく口ずさみやすいメロディー・ラインがロス・ケ・ソン・ソンならではですね。ゲ …

続きを読む>

MARGARITA CANTERO

1938年サンタ・クララ生まれのキューバ人女性歌手マルガリータ・カンテーロ。60年代初頭にスペインに移り住んで活躍しましたが、本作はその当時、60年代のレアな7インチ盤音源を組み合わせたものと思われるCD-R復刻です。「エル・クンバンチェーロ」「シボネイ」といったラテン名曲、「フラメンコ・ロック」のようなスパニッシュ・フレーヴァー、ラファエルも歌い62年のベ …

続きを読む>

PEREZ PRADO / COLECCION DE 3 GRANDES OBRAS DE PEREZ PRADO

★ペレス・プラード/ペレス・プラード3大名曲名演集 マンボを世界に広めた”マンボの王様”がその生涯に残した ヒット・ マンボとは異次元の感動渦巻く入魂の3大名曲を収録! キューバを代表する音楽家のひとりといえるのが、バンドリーダー/作曲家/指揮者/ピアニストとして知られたペレス・プラード(1916 – 89)。1950年に …

続きを読む>

LAS MARAVILLAS DE MALI ‎/ AFRICA MIA

2019年のリリースですね、 >こちらで紹介されていました。 (無断リンク陳謝&感謝!) 全然気づきませんでしたねえ、まったく、 キューバとバマコで再演新録、旧録も収められています。 映画も、是非、観たいものですねえ… オーヴァーダブ参加の故モリ・カンテ、 最後の録音になるのかも?知れません… 1 Rendez-vous Chez F …

続きを読む>

ADALBERTO ALVAREZ Y SU SON / PARA BAOLAR CASINO…

  キューバ音楽の王道!?ヌエバ・ソンの立役者=アダルベルト・アルッバーレスとそのグループ”彼のソン”、新作が登場しました。ソンという音楽が本来備えている野性のグルーヴを、今に蘇らせようとする野心作です。あるいは、ソンに立ち帰った原点回帰作と言えるでしょうか。とはいえ、バラーダやフラメンコ風、あるいはサルサ的な味付けも忘れず、あくまでも現在のソンと …

続きを読む>

RAMON VELOZ & CORALIA FERNANDEZ / FIESTA CUBANA

キューバの田舎音楽グァヒーラを代表する名作、ついにCD化! 故・中村とうよう氏いわく <グァヒーラのレコードの中でこれが最高のものであることは、自信を持ってタイコ判を押せる> !!! セプテート・ナシォナールの名作『ソネス・クバーノス』に続いて、キューバ音楽の歴史を代表する名作LPをご紹介することにいたします。今回お聴きいただくのは、グァヒーラと呼 …

続きを読む>

NUBE ROJA / DIBUJEMOS EL CAMINO 

キューバの若手ポップ・ユニット、ヌベ・ロハによる2016年の初アルバム。CD-Rでの流通品となります。中心となるのは、ヴォーカル/ドラムス/プログラミングのアンスアン・ペルゴリアと、ヴォーカル/キーボードのラチーことラサロ・ペーニャの2人で、アンスアンはなんと、映画『苺とチョコレート』の主演などで知られる俳優ホルヘ・ペルゴリアの息子でもあります。サウンドは、 …

続きを読む>

SEPTETO NACIONAL / EL MAS GRANDE Y UNIVERSAL

ソンを音楽的に完成させたイグナシオ・ピニェイロが、1927年に結成した名門、セプテート・ナシオナル。本作は、2015年に発表された、現代のメンバーによるアルバムです。結成から88年目の作品と言うことになります。ゼネラル・ディレクターのフランシスコ・オロペサを中心にメンバーのオリジナルの他、イグナシオ・ピニェイロやマリア・テレサ・ベラのゆかりの人たちの作品も取 …

続きを読む>

BEBO VALDES & HIS ORCHESTRA TROPICANA / CUBAN PARTY

チューチョ・バルデースの父で、キューバ音楽に於ける1950年代の最重要ピアニスト&バンド・マスターであったベボ・バルデース。本作は、1956年にデッカから発売されたアルバム『シー・アドレス・ザ・ラテン・タイプ(または、ホット・チャ・チャス)』(DL-8311 or DL-8660)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 バンドはなんと …

続きを読む>

V.A. / CANTA DE PROVINCIA, Cantan a lazaro garcia

ヌエバ・トローバのヴェテラン、ラサロ・ガルシア作品を自身の歌唱も含め、トローバ系歌手中心のカヴァーを集めたオムニバスCDです。 1 Carretón -Silvio Rodríguez 2 Balada en paz mayor -Anabel López 3 Siempre será el amor -Lázaro García 4 Nana del au …

続きを読む>

OLGA Y TONY

1951年にスタートしたテレビ番組『エル・ショウ・デ・オルガ・イ・トニー』で著名な存在となり、理想的なカップルとしてもてはやされたというキューバの夫婦デュオ、オルガ・イ・トニー。本作は2人のデュオと、両者それぞれによる単独の歌唱による全16曲を収めたアンソロジーです。 エディット・ピアフの名唱で知られる「パダン・パダン」やフランシスコ・カナロ作のタンゴ・ナン …

続きを読む>

DUO CABRISAS-FARACH 

1957年に結成され、62年から68年にかけてはマイアミで活動したというキューバの男女デュオ、ヘスス・カブリサスとイレーネ・ファラクによるドゥオ・カブリサス-ファラク。本作は、1960年前後のリリースと思われる、パナルトからのアルバム『アシ・カンターバ・クーバ Vol. 4』(LP-3065)のリイシューです。曲順はシャッフルされていますが、全曲を収めていま …

続きを読む>

go top