includes Download card… Black vinyl edition! A1 Mi Conga Es De Akokán A2 4 De Octubre A3 Guajira Del Mar A4 Interludio No 1 A5 El Inflador B1 Fiebre De Mambo B2 Orquídea …
続きを読むincludes Download card… Black vinyl edition! A1 Mi Conga Es De Akokán A2 4 De Octubre A3 Guajira Del Mar A4 Interludio No 1 A5 El Inflador B1 Fiebre De Mambo B2 Orquídea …
続きを読む1917年生まれ、テキサスを拠点に活躍したメキシコ人歌手で、『ボレロ・インモルタル』などメキシコ映画にも出演歴のある女優としても活躍したエバ・ガルサ。本作はトロピカルからリリースされていたLP『ラ・ノビア・デ・ラ・カンシオーン』(TRLP-5014)からの10曲に加え、冒頭とラストにEPからの2曲を加えたリイシューです。フルバンドをバックに、ボレロ系を主体と …
続きを読む1938年サンタ・クララ生まれのキューバ人女性歌手マルガリータ・カンテーロ。60年代初頭にスペインに移り住んで活躍しましたが、本作はその当時、60年代のレアな7インチ盤音源を組み合わせたものと思われるCD-R復刻です。「エル・クンバンチェーロ」「シボネイ」といったラテン名曲、「フラメンコ・ロック」のようなスパニッシュ・フレーヴァー、ラファエルも歌い62年のベ …
続きを読む★ペレス・プラード/ペレス・プラード3大名曲名演集 マンボを世界に広めた”マンボの王様”がその生涯に残した ヒット・ マンボとは異次元の感動渦巻く入魂の3大名曲を収録! キューバを代表する音楽家のひとりといえるのが、バンドリーダー/作曲家/指揮者/ピアニストとして知られたペレス・プラード(1916 – 89)。1950年に …
続きを読むOriginally released in 1968 1.Claudia 2:20 2.Virgen De La Macarenas 3:10 3.Mamma A Go Go 2:10 4.A Go Go 2:25 5.Estoy Acabando 2:40 6.Cayitano 2:58 7.Fantasia 2:13 8.Concierto Para …
続きを読むOriginally released in 1969 on LP by Tico 1 Aquarius/Let The Sun Shine In 3:38 2 Yo Soy La Voz 2:30 3 La Danza De La Chiva 2:24 4 Mi Querida Borinquen 3:47 5 Génesis 3:07 6 Quim …
続きを読む1950年代にエレキ・ギターを導入したサウンドを提示したラテン・バンド、ラ・プラヤ・セクステット。本作は、56年のマルディグラ・レコード盤『ケア・トゥ・チャチャチャ?』(LP-5001)の12曲中9曲に、セステート・ラ・プラヤ名義でリリースされた7インチ盤(Belter/50.144)の4曲中3曲を組み合わせたものと思われる、変則的なリイシューです。 チャチ …
続きを読む1933-1956 年の中南カリブ(キューバ,メキシコ,プエルト・リコ)の名曲、定番曲ばかりを集めた2枚組コンピレーションです。ザビア・クガー、ノロ・モラレス、ソノーラ・マタンセーラ、ボビー・カポ、ペドロ・バルガス、ルーチョ・ガティーカ、アデリーナ・ガルシア、オルガ・ギジョー&リベルシーデ、チリのロベルト・イングレスなど有名演奏家の録音とともに、エル・クバニ …
続きを読む☆V.A/『マンボの祝祭』+『マンボの散歩』(改訂版/2CD) 1950年代に世界で一世を風靡したキューバ音楽「マンボ」 謎の多いその歴史に迫りつつ多彩な音楽性も楽しめる、欲張りなアルバムの登場だ 音楽評論家の中村とうようさんが残されたレコードや資料は武蔵野美術大学に寄贈されました。そんな中村とうようコレクションから、とうとう登場することになったのがマンボの …
続きを読む1931年マタンサス生まれのトランペッター/バンドリーダーで、デスカルガ=キューバン・ジャム・セッションの重要人物の一人でもあるロランド・アギロ。本作は1960年リリースと思われるプチートからのアルバム『Rolando Aguilo Y Su Orquesta – Se Pone Sabroso』(Puchito SP-120)を、曲順はシャッフルされてい …
続きを読む1905年マタンサス生まれ、72年にニューヨークの地で亡くなったバンドリーダー/コンポーザー/アレンジャー/フルート奏者/ピアニストのヒルベルト・バルデース。リタ・モンタネールの舞台音楽を手掛けたりと、早くからアフロ・キューバ音楽の発展・普及に貢献し、キューバにおけるガーシュウィン的存在とも目される音楽家です。 本作は、1950年後半、パナルトからリリースさ …
続きを読むA1 Marilu 3:40 A2 Chant Of The Isles 2:27 A3 Banana Freak Out 3:39 A4 Lazy Boogaloo 2:24 B1 George’s Jala Jala 2:31 B2 Camaron 1:57 B3 Cacumen 2:50 B4 French Boogaloo 3:59 B5 …
続きを読むキューバ出身の名アレンジャー/作曲家/バンド・リーダー、チコ・オファリル。本作は彼の指揮によるアントバルズ・ラテン・オール・スターズの1962年作『ザット・ラテン・ビート!』(Dot Records : DLP 25445)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 チコ・オファリルの他、ペルチーン、レネ・エルナンデスが編曲を手掛けたビッ …
続きを読むマンボ~アフロ・キューバン・ジャズを代表するバンドリーダー/歌手のマチート。本作は、1950年代前半の米コロムビア社への録音からの12曲(CD『MAMBO MUCHO MAMBO』に全20曲としてまとめられているもの)に、ミゲリート・バルデース&ヒズ・オーケストラ・ウィズ・マチート&ヒズ・アフロキューバンズ名義のLP『キューバン・ナイツ』としてリリースされた …
続きを読む1 Cosa Buena 2 Closing Time 3 Yambambe 4 El Altiplano 5 Route 66 6 Sad City 7 Guantanamera 8 Malagueña *特に問題のない中古盤(帯なし)です。
続きを読む