1960年代ブロンクスで活躍したサンファン出身のジョー・キハーノ、パチャンガ・ベスト〜21曲パチャンガ!こーゆーのを最高というわけですね! 1 La Pachanga Se Baila Asi 3:02 2 La Pachanga Amor 2:23 3 La Lluvia 2:51 4 Me Hace Falta 4:39 5 Fajardo’ …
続きを読む1960年代ブロンクスで活躍したサンファン出身のジョー・キハーノ、パチャンガ・ベスト〜21曲パチャンガ!こーゆーのを最高というわけですね! 1 La Pachanga Se Baila Asi 3:02 2 La Pachanga Amor 2:23 3 La Lluvia 2:51 4 Me Hace Falta 4:39 5 Fajardo’ …
続きを読むキューバのサンティアーゴ・デ・クーバ出身(1929年生まれ)で、その後ニューヨークに渡り、サルサの時代まで第一線で活躍した、ニューヨーク・ラテンの生き証人的キューバ人大歌手ルディ・カルサド。本作は彼がヴォーカルを務めた、ベリサリオ・ロペス・イ・ス・チャランガによるアンソニアからの61年のアルバム『ア・バイラール・ラ・パチャンガ』(SALP-1288)を、曲順 …
続きを読むキューバでモントゥーノ(コール・アンド・リスポンス)といえばこの人といわれる、ピオ・レイバ。ベニー・モレー、ベボ・バルデースからノロ・モラレス、ビジョス・カラカス・ボーイズ、コンパイ・セグンド、エストレージョス・デ・アレイートなどなどとの共演でも知られ、常に第一線で活躍してきたソネーロです。映画ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブでもフィーチャーされていましたし …
続きを読む1950年代よりチャランガ楽団のリーダーとして一時代を築いた、キューバ出身のフルート奏者ホセ・ファハルド。本作は、60年にパナルトからリリースされたアルバム(LP-3070)のリイシューCD-Rです。59年8月から60年に2月にかけての録音のようです。そのものズバリ「ラ・パチャンガ」と題された当時の新流行ダンス・リズムに、スロウ・チャやボレロ・チャとして括ら …
続きを読むプエルトリコ出身のバンドリーダー、エル・マグニフィコことジョー・コトー。本作は1963年にリリースされたアルバム『ドローレス:チャランガ! ツイスト・コン・パチャンガ』(MAGDA LP-1002)の復刻で、曲順はシャッフルされていますが全トラック収録されています。 歌手はダンス系のナンバーがモン・リベーラとチビリーコ・ダビラ、ボレロ系をマイク・カシーノが担 …
続きを読むルディー・カルサド〜1929年サンティアーゴ・デ・クーバ生まれ、兄弟達も歌い手であり(オルケスタ・アラゴーン)、従兄弟は、やはり歌い手のフェルナンド・アルバレス、妹達はピアニストだったそう。そんな音楽ファミリーに生まれ、打楽器奏者、そして歌手として、マリアーノ・メルセローン楽団、ホセ・ファハルド楽団、エンリケ・ホリン楽団といったダンソン〜チャランガ系楽団を遍 …
続きを読む元ペレス・プラード楽団のサックス奏者=レネ・ブロックによる1960年代前半のインスト・マンボ&パチャンガ含むラテンBESTアルバム全27曲 !! 久々の再入荷!~ブ厚いホーンズとタイトなリズムで、ゴー ジャスなアンサンブルを繰り広げています。マンボ、パチャンガ中心、前傾姿勢の曲調も嬉しいダンサブルな作で、「ミスター・ラテンズ・マンボ」は知る人ぞ 知る人気ナン …
続きを読む意味わかりませんね…。2007年に日本のソニーが国内盤としてリリースしたままの状態〜裏ジャケには“定価¥1,785”とあるし、日本のソニーのCD番号がそのまま印刷されていますが、もちろん日本語解説は付いていません。う〜ん、パイレーツ・プレスかも知れませんが、こんな杜撰な海〇盤はあり得ないなあ、とも思うわけですが、ま、音質は良好で問題無し、ジャケの …
続きを読むフルート奏者ホセ・ロジョジャ率いるオルケスタ・ティピカ・ロジョジャが、1968年に録音したアルバムの復刻CD-Rです(ナログ・レコード起こしのようですが、音質的には良好)。編成は勿論チャランガ編成。チャチャチャからグアラーチャ、ボレロ、ダンソーンまで、アラゴーンに勝とも劣らない演奏を聞かせます。 そして、ヴォーカルがオルランド・コントレーラスというところも注 …
続きを読む1960年代に入って、第2の全盛期を迎えようとしていたティト・プエンテが、キューバ生まれのニュー・ビート=パチャンガや、黒いオルフェ/ボサ・ビートなどに果敢に挑戦した快作!60年代ラテンをリードするようなタイトなアンサンブルが、たっぷり楽しめます!LP時代から定評のあったGNPレーベルならではの音質の良さが、デジタル・リマスタリングで再現されています。
続きを読むマンボ時代の名ピアニスト兼アレンジャー、レネ・トゥーゼの1961年録音盤の復刻CD-Rです。レネは、1940年代から自身のオーストラを率いゴージャスなマンボやチャ・チャ・チャを中心に演奏し人気を得たキューバ人アーティストですが、そのアレンジや自作曲に、後のフィーリンやイラケレ一派に通じるモダンさをすでに持っていて、プレ・フィーリン、プレ・キューバン・ジャズの …
続きを読むエドワルド・ダビッドソンとともに、パチャンガのイノヴェイターとなったキューバ出身 / 現プエルトリコ在のルベーン・リオス、唯一のCDです。ま、エドワルドの相棒ですから、そっちの道の人なわけですが、パチャンガもOKですけど、意外と素晴らしいのが、クルーナータイプのボレーロ&カンシォーン!ピアノを自ら弾き語るフィーリンなナンバーが聞きものです!
続きを読む1 DON SEBASTIAN2 LINDA MULATA3 SO IN LOVE4 PANCHA CHRISTINA5 ENAMORADO6 YA SE FORMO7 EL OZO8 SOY EL CARAMELERO9 RUBY10 BAILEN TODOS MI PACHANGA11 RHUMBERO DE AHORA12 PA PA CHA13 LA …
続きを読む