キューバの若手によるティンバ~キューバン・サルサ新鋭グループ、エル・ノロ・イ・プリメーラ・クラセのファースト(2015年)にDVDを添付したグレードアップ盤です。 リーダーのエル・ノロは、マノリート・シモネーやプピ、マイケル・ブランコといったコンテンポラリー・ソン~キューバン・サルサ~ティンバの人気グループでヴォーカルを担当してきたという経歴の持ち主で、満を …
続きを読むキューバの若手によるティンバ~キューバン・サルサ新鋭グループ、エル・ノロ・イ・プリメーラ・クラセのファースト(2015年)にDVDを添付したグレードアップ盤です。 リーダーのエル・ノロは、マノリート・シモネーやプピ、マイケル・ブランコといったコンテンポラリー・ソン~キューバン・サルサ~ティンバの人気グループでヴォーカルを担当してきたという経歴の持ち主で、満を …
続きを読むソリストとしても引っ張りだこな現代キューバ随一のトランペット奏者として活躍するアレキサンデル・アブレウ。彼がリード・ヴォーカリストを務める、2008年に立ち上げた自身の人気キューバン・サルサ~ティンバ系バンド、アバナ・デ・プリメーラのライヴ映像を収める2枚組DVDです。 2015年4月に収録されたもので、エグレムからリリースされた09年のファースト作『アシエ …
続きを読むティンバ~キューバン・サルサの重要人物の1人レオネル・リモンタ率いるアスーカル・ネグラの実に4年ぶりの2017年作です。ティンバの雄バンボレオに結成当時から参加し、ハイラのテーマソングとのいえる名曲「私は誰のまねもしない(Yo no me parezco a nadie)」を作曲。その後そのハイラと共にアスーカル・ネグラを結成しました。ハイラがソロ活動の増加 …
続きを読むキューバの国民的バンド、ロス・バン・バンの前作から2年ぶりの新作が登場しました。 バンド創設者でカリスマだったリーダー、フアン・フォルメルを2014年に病で失って以降2作目にあたり、新しいリーダー、フアン・フォルメルの息子のドラマー、サムエル・フォルメルが今作もしっかり次世代のロス・バン・バン・サウンドを聞かせてくれています。トロンボーンのリフやブレイクのア …
続きを読む元バンボレオで、ティンバのど真ん中を走り続けてきたキューバ女性ヴォーカリスト、ハイラ。バンボレオやソロとして来日も多数なので、日本のキューバ音楽ファンにはお馴染みですね。近年は、ラテン・ポップスやヒップ・ホップとキューバン・サルサの融合を目指したサウンドを聞かせてくれていましたが、5年ぶりの2017年新作は、全編キューバ音楽色を出した充実作となっています。ソ …
続きを読むキューバン・サルサ系のサラブレッドで、今一番注目されるティンバ・グループ、クリスティアン・イ・レイの2016年作です。お爺ちゃんは、パチョ・アロンソ、父親がパチート・アロンソで、パチートのバンド、キニ・キニのメイン・ヴォーカリストとしてグループを支えてきた2人のファースト・アルバム(多分)は、祖父、父のパン・カリブ色を受け継ぎながらも、やはり、ラップなども交 …
続きを読むアダルベルト・アルバレスの弟、エンリーケ・アルバレス率いるチャランガ・ラティーナの2017年作です、2011年の前々作は、サンティアーゴ・デ・クーバを中心とするオリエンテ地方へのオマージュを感じさせる内容でしたが、2015年の前作から一変、ティンバ系のサウンドを聞かせていました。本作もその路線をさらに推し進めた内容で突っ走っています。 冒頭、SF映画の音楽の …
続きを読むカルロス・ディアス・ソトを中心としたキューバのオルタナ・ファンク・ロック・ユニット、クバ・リブレによる2016年のサード・アルバム。ファンクやロックに、ティンバ、クンビア、レゲトン、ラップ/ヒップホップ要素などあわせた音楽性で、アバナ・アビエルタらによって開拓されてきたキューバ新傾向ポップを引き受けつつ、メスティサッヘ(ミクスチャー)な音作りに対するキューバ …
続きを読む★ヒラルド・ピロート・イ・クリマックス / ミス 21 アニョス ティンバ・シーンを、その揺籠期から引っ張ってきたヒラルド・ピロート率いるクリマックス。2013年(録音は2012年)以来実に4年ぶりとなる2017年(録音は2016年)新作は、各曲毎に豪華ゲストが参加した記念碑的アルバムとなりました。 ●1990年代半ばから2000年代に掛け、キューバ音楽界を …
続きを読むティンバ~キューバン・サルサの重要人物の1人レオネル・リモンタ率いるアスーカル・ネグラの2013年作です。ティンバの雄バンボレオに結成当時から参加し、ハイラのテーマソングとのいえる名曲「私は誰のまねもしない(Yo no me parezco a nadie)」を作曲。その後そのハイラと共にアスーカル・ネグラを結成しました。ハイラがソロ活動の増加で脱退し、その …
続きを読む知らぬ間に発売されていたチャランガ・アバネーラのティンバ新作が入荷しました。2015年の録音のようです。甘~くポップな歌で始まるアルバム・オープニングから、一転、以降怒濤のティンバが展開されます。チャランガ・アバネーラ特有の、激しいながらもポップなメロディ・ラインが、一度聞いただけで耳に残る曲ばかりです。時節柄、レゲトン、ラップを取り入れた曲も …
続きを読むアナカオーナ、アスーカル・ネグラ、エネヘー・ラ・バンダなどへの参加、オスカル・デ・レオーン、ヒリベルト・サンタ・ロサ、アンディー・モンターニェス、ロス・バン・バン等とも共演を果たしてるキューバン・サルサ系の女性歌手モニカ・メサのアルバムです。 その経歴を物語るように、世界的なアーティストも多数参加しています。アレキサンダー・アブレウ、ユリエン・オビエド、アデ …
続きを読むJorge Gomez Director musical, piano, coros Lenadro Gonzalez Congas, bongo, percusiones, coro Xavier Mili Voz lider, coros Wilber Rodriguez Bajo Israel Morales Timbales Luis Beltran …
続きを読むキューバのティンバ(ハード・サルサ)の祖で、日本では作家、村上龍氏が何度も招聘し来日したお馴染みエネヘー・ラ・バンダの2014年新譜。フロントのヴォーカル陣をはじめ、人気沸騰した1990年代からすでに若返りが計られていますが、ファンキーなサウンドや独特なホーン隊のフレーズなど曲作りを担うリーダーのホセ・ルイス・コルテス=トスコ節は随所に健在で、自らのフルート …
続きを読むもうなんの説明も必要ない、キューバを代表するナンバーワン・ティンバ(ハード・サルサ)・バンド、バンボレオが結成15周年を祝うべく、2011年にハバナのカール・マルクス劇場で開催したコンサートの模様を収録するDVDです。フアン・フォルメルやサムエル・フォルメルらを迎えたロス・バン・バンのヒット曲「サンドゥンゲーラ」をインスト・カヴァーや、リーダーのラサロ・バル …
続きを読む