チューチョ・バルデースの父で、キューバ音楽に於ける1950年代の最重要ピアニスト&バンド・マスターであったベボ・バルデース。本作は、1956年にデッカから発売されたアルバム『シー・アドレス・ザ・ラテン・タイプ(または、ホット・チャ・チャス)』(DL-8311 or DL-8660)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 バンドはなんと …
続きを読むチューチョ・バルデースの父で、キューバ音楽に於ける1950年代の最重要ピアニスト&バンド・マスターであったベボ・バルデース。本作は、1956年にデッカから発売されたアルバム『シー・アドレス・ザ・ラテン・タイプ(または、ホット・チャ・チャス)』(DL-8311 or DL-8660)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 バンドはなんと …
続きを読むソン黎明期から活躍した名歌手アベラルド・バローソを擁していたことでも知られる、1953年に結成されたキューバのチャランガ・スタイルの名門中の名門、オルケスタ・センサシオーン。本作は、プチートからリリースされたアルバム『ダンソーン・チャ』(MLP-557)からの9曲に、『コパ・デ・クリスタル』からの3曲を併せた黄金期の録音のリイシューです。 軽快で味わい深いチ …
続きを読むキューバから出て、ラテン・アメリカ中で長きにわたり全世代に愛され続けてきたソノーラ・マタンセーラ。セリア・クルースなどラテンの有名歌手たちが多く在籍したことでも有名です。 本作は、ラ・ソノーラと様々な歌手たちとの組み合わせを愉しめる、アンソロジー形式の全20曲入りのリイシューです。 セリア・クルースをはじめ、アルゼンチン出身のカルロス・アルヘンティーノ、コロ …
続きを読む㊗️結成80周年! キューバ音楽を代表する国民的チャランガ楽団オルケスタ―・アラゴーン 彼らがもっとも輝いていた78回転レコード時代の名演を時系列で編集した決定版 ★CD2枚組+ブックレット(40ページ) オルケスタ・アラゴーンはキューバ音楽史上もっとも長きに渡って親しまれた国民的グループ。これはその結成80周年を地球の裏側からお祝いする記念アルバムだ。ここ …
続きを読む☆V.A./ダンソーンからチャチャチャへ~キューバン・ダンス・ミュージックの基軸 タンゴやショーロの兄弟にしてジャズの兄貴分でもあるダンソーン 〜その長い歴史の中で生まれた名作名演と豊かな音楽性を一枚のCDに凝縮! ディスコロヒアは「レコード学」を標榜する世界で唯一のレーベル。今回のテーマはタンゴやショーロの兄弟であり、ジャズの兄貴分に当たるダンソーンだ。キ …
続きを読む1950年代よりチャランガ楽団のリーダーとして一時代を築いた、キューバ出身のフルート奏者ホセ・ファハルド。本作は、60年にパナルトからリリースされたアルバム(LP-3070)のリイシューCD-Rです。59年8月から60年に2月にかけての録音のようです。 そのものズバリ「ラ・パチャンガ」と題された当時の新流行ダンス・リズムに、スロウ・チャやボレロ・チャとして括 …
続きを読む世界中で親しまれたラテン・リズム、チャチャチャの創始者エンリーケ・ホリンの意志を受け継ぐオルケスタ・エンリーケ・ホリン。2018年リリース作です。 現リーダーのフランシスコ・アントニオ(トニー)・ロペスらによるヴァイオリン・セクションとチェロ、名手ホアキン・オリベーロスのフルートによるチャランガに、ホーンも加えたアンサンブルで、ノスタルジック且つ、まろやかな …
続きを読むチューチョ・バルデースの父で、キューバ音楽に於ける1950年代の最重要ピアニスト&バンド・マスターであったベボ・バルデース。1959年にパナルトからリリースされていたアルバム(LP-3050)のリイシューCD-Rです。 曲によりヴィブラフォンやアコーディオン、フルートを加えたオルケスタでの全曲インスト作品です。マンボ、チャチャチャ、グアラーチャ、モントゥーノ …
続きを読むDisc 1 1. Y Solo Tu Y Yo 2. No Eres Comprensible 3. Nuestras Penas 4. Caserita Villareña 5. Repicando Bata 6. Si Envidia 7. Espero Tu Carta 8. Le Dije A Una Rosa 9. El Baile Del Su …
続きを読む