STEEL AN’ SKIN / REGGAE IS HERE ONCE AGAIN

★スティール・アン・スキン / スティール・アン・スキン エム・レコードのベストセラー、UKアフリカン/カリビアン混成バンド、スティール・アン・スキンが残したアングラ偉業(異形)トラックのうちディスコ/エレクトロな方面をまとめたLPです。CD版と異なる内容で、更に装丁を変えた新仕様。 (もはや説明不要と思いますが、改めまして内容紹介) エム・レコード「スティ …

続きを読む>

WARSAW VILLAGE BAND / WATERDUCTION

★ワルシャワ・ヴィレッジ・バンド/ウォーターダクションポーランドの伝統民俗楽器を中心とした美しいアンサンブル・サウンドで マゾヴィアの大動脈〈ヴィスワ川〉の流れを音楽化 ! 中央ヨーロッパの国ポーランドを代表するトラッド系ミクスチュア・バンド、ワルシャワ・ヴィレッジ・バンド。2020年リリースの本作では、同国の歴史的地方マゾヴィアの大動脈でもあった〈ヴィスワ …

続きを読む>

KRAK IN DUB / CATLEYA, Bogota Sessions 

  アルゼンチン出身のエレクトロニカ、ダブ、ジャングルのプロデューサーが全曲コロンビアで録音したアルバム。楽器、ガイタやマリンバを多用したコスタ系アフロ音楽をエレクトロニカ〜ダブで処理したナンバーが並ぶ。ネオ・フォロクローレ的な感触も漂う新世代音楽。女性シンガー、La PerlaやTroy Berkelyなども参加。(サプライヤーインフォより)   …

続きを読む>

BRENDA RAY / WARATTA

★ブレンダ・レイ『ワラッタ』 70年代後半に英ニュー・ジャズでパーカッショニストとして音楽シーンに登場したブレンダ・レイ(ブレンダ・ケニー)は、ポストパンク期のD.I.Y DUB-UPグループ、ナッフィー・サンドイッチでのローカルな活動をへて、80年代半ばに英ヴァージン・レコードと契約。メジャー傘下で幾つかのプロジェクトに携わっている。彼女は早くからジャンル …

続きを読む>

JUN MORITA / INTERMITTENT SATURATION

wine and dine 02  1.Intermittent saturation (33:50) 2.Untitled dub (2:40) 2021 アンビエント調の作品。思索の過程とともに音が変化していきます。ハンドメイドのCD-Rです。 クメール・ルージュに放逐され廃屋になったプノンペンのスタジオから発掘されたダブ入り。 Jun Mor …

続きを読む>

BRAIN DAMAGE MEETS BIG YOUTH / BEYOND THE BLUE

フランスを拠点に1999年より活動を続ける、Martin Nathanのダブ・ユニット、ブレイン・ダメージの2021年作。これまでラス・マイケルやホレス・アンディ、グラウンデイションのハリソン・スタッフォードをフィーチャーしたアルバムや、2018年作には南米コロンビアの録音となりましたが、本作では1949年生まれのベテラン大物、ビッグ・ユースをジャマイカに訪 …

続きを読む>

TRANSGLOBAL UNDERGROUND / THE COLOURS STARTED TO SING AGAIN

元主要メンバー〈TGUの歌姫〉ナターシャ・アトラスやTUUPも参加したTGU会心のEP作品! 1990年、ロンドンで結成されたエスノ・トランスの大御所ユニット〈トランスグローバル・アンダーグラウンド(以下略称TGU)〉。これまでもインド、アフリカ、中近東などのワールド・ミュージックのエッセンスに、ダブ、ブレイクビーツなどをはじめとする現在進行形のダンス・ビー …

続きを読む>

CELESTIAL / SPIRITS HOUSE

香港在、ピーター・ミルワードなる人物が香港の歌い手、伝統楽器奏者らとともに結成したダウンテンポ / ダブ / エレクトロニカの先鋭グループ〜当時、エニグマやディープ・フォレストと比較されましたが、こっちの方が上、と感じます。25年して聞けば、その先鋭性は明らか… 1 Vietnam 1:27 2 Cang Ding 4:51 3 Carrickf …

続きを読む>

CELESTIAL 天上 ‎/ HAPPY VALLEY 快活谷

香港エレクトロニカの先駆、ダブ手法、ダウンテンポ…その先鋭性はリリースから20年を経た今聴いてこそ!? 1 Shanghai Nights 2 No Thru Train 3 Gao Shan Ching 4 Smoke 5 Plum Crazy (Version) 6 Electric Sheep 7 Nil Illigitimus Carbo …

続きを読む>

J.A.K.A.M. / ASTRAL DUB WORX

CDは>こちら! 今年2月にCDでリリースされた異形のDUBが 2枚組見開きジャケットつきヴァイナルで登場! 2015年怒濤の9ヶ月連続ヴァイナルリリースを経て 2枚組CDとしてリリースされたCounterpoint から5年。 2016年から始まったリリースプロジェクト『ASIAN DUB』シリーズが 本作の中枢にあるのは間違いないが、同時にJ.A.K.A …

続きを読む>

J.A.K.A.M. / ASTRAL DUB WORX

異形のDUB。 2015年怒濤の9ヶ月連続ヴァイナルリリースを経て2枚組CDとしてリリースされたCounterpoint から5年。 2016年から始まったリリースプロジェクト『ASIAN DUB』シリーズが本作の中枢にあるのは間違いないが、同時にJ.A.K.A.M.としてイスラエル、ベルリン、フランス等のレーベルからリリースされた作品も含まれる事により、ア …

続きを読む>

THE IMAM BAILDI / COOKBOOK

バンド名イマーム・バユルドゥとは 「坊さんの気絶」の意味。 坊さんが気絶するほど美味いと言われた 茄子を使ったトルコ料理冷菜の名前! その>2014年3作目は当店でも人気でしたが、 コチラはセカンド2010年作、 未だブレイクビーツ寄りのアルバム、 が、逆に得難い? 地中海〜バルカン風味も備えた グリーク・ミクスチュアー・ビーツ!?

続きを読む>

go top