COMPUMA / A VIEW

DJ / 選曲 / レコードバイヤーとして、さらにはスマーフ男組、その前身となった Asteroid Desert Songs、竹久圏 (KIRIHITO)とのデュオ作品、話題のDJポッセ、悪魔の沼など、さまざまな活動を続ける COMPUMAがソロ名義初のアルバム作品をリリース。北九州の演劇グループ〈ブルーエゴナク〉からの依頼によって制作された2021年秋公 …

続きを読む>

DINO D’SANTIAGO / BADIU

早くも新作です!乗ってますねえ、この新作、前作とは異なり、表立ってカーボ・ヴェルデらしい音感は聞こえて来ないのですが、メロディーや歌いまわしとして、前作とそう変わらないと思いますが、どうでしょう?というより、何かの、生地を下地にしたジャケのデザインも>前作 “KRIOLA” と対になっているようですし、続編という感じがしないでもないの …

続きを読む>

KRAK IN DUB / CATLEYA, Bogota Sessions 

  アルゼンチン出身のエレクトロニカ、ダブ、ジャングルのプロデューサーが全曲コロンビアで録音したアルバム。楽器、ガイタやマリンバを多用したコスタ系アフロ音楽をエレクトロニカ〜ダブで処理したナンバーが並ぶ。ネオ・フォロクローレ的な感触も漂う新世代音楽。女性シンガー、La PerlaやTroy Berkelyなども参加。(サプライヤーインフォより)   …

続きを読む>

RADIO TUTTI & BARILLA SISTERS / XOGO

南欧地域のトラッド・フォークを素材に、エレクトロ仕立てに加工する男女4人組ユニット、ラディオ・トゥッティ&バリッラ・シスターズによる2021年のセカンド作。18年の前作『サイケデリック・タランテッラ』では南イタリアをネタにしていましたが、本作ではスペイン北西部ガリシア地方を主材料としています。女声+パンデイレータ(タンバリン)で綴られるガリシア民謡をデジタル …

続きを読む>

MYSTICS / 5 ELEMENTS

国境や言葉を越え響き合う三者三様の感性と情熱、古代から続く五行思想 (水、金、地、火、木 5つの元素)をもとに制作されたデビューアルバム 「5 ELEMENTS」は、尺八、箏、アラビック・ヴァイオリンといった、生楽 器を奏でる演奏者たちによる音色と織りなすハーモニーは、内田直之によるダブミックスも加えられ、現代的テクノ的音響とレゲエ的な音響が交錯し、 ディー …

続きを読む>

IKOQWE / THE BEGINNING, THE MEDIUM, THE END AND THE INFINITE

IKOQWE (pronounced ee-kok-weh) 〜アンゴラで生まれ、リスボンで育った、Batida aka Pedro Coquenão とアンゴラのラッパー、アクティヴィスト、Luaty Beirão, aka Ikonoklastaによるニュー・プロジェクト。オールド・スクールのヒップ・ホップと同じくらいアンゴラの伝統音楽からインスピレーシ …

続きを読む>

V.A. / DIGITAL KABAR, Electronic Maloya From La Reunion Since 1980

★V.A. / デジタル・カバール , レユニオンのエレクトロニック・マロヤ チュニジアの新人ディーナ・アブデルワヘードを発掘して新たなフェイズに突入した感のあるフランスの老舗クラブ系レーベル「Infine」から、レユニオンの伝統音楽マロヤを電化したユニークなコンピレーションがリリースに。 ティ・フォック、サレム、ジャコ・マロンやラベルなど、オリジナル世代の …

続きを読む>

AGNES OBEL ‎/ MYOPIA

ベルリンをベースに活動する コペンハーゲン生まれの女性シンガー、 ソングライター、キーボード奏者の4作目。 こういうの、透明感、というのでしょうねえ、 ほぼ、英語で歌っています。 冬には、ちょっとイイような、 1 Camera’s Rolling 4:43 2 Broken Sleep 4:54 3 Island Of Doom 5:28 4 R …

続きを読む>

MERIDIAN BROTHERS / CUMBIA SIGLO XXI

2014年の『サルバドーラ・ロボット』が、P-Vineを通じて日本でも紹介されているコロンビアのユニット、メリディアン・ブラザーズの2020年作です。ギタリスト/コンポーザーのエブリス・アルバレスのもと、1998年に活動をスタートさせ、クンビアやバジェナート、サルサをエレクトロに溶解した、独特のサイケな脱臼系電子トロピカル音楽で、注目を集めてきました。前作『 …

続きを読む>

remix by IAN WIDGERY & MORTON WILSON / SHANGHAI TANG 上海灘 LOUNGE COLLECTION

デヴィッド・ボウイやヒューマン・リーグほかを手掛けたプロデューサーにしてリミキサー 、イアン・ウェジェリーの上海ディーヴァ&ラウンジ・シリーズ、最後の作。香港のミュージシャンによる新たなインストゥルメンタル・パートと、チャンルー、ウーインイン、パイコーといった歌い手達のヴィンテージ上海歌謡のオリジナルを掛け合わせてリミックスした11曲〜2010年リリース作で …

続きを読む>

CELESTIAL 天上 ‎/ HAPPY VALLEY 快活谷

香港エレクトロニカの先駆、ダブ手法、ダウンテンポ…その先鋭性はリリースから20年を経た今聴いてこそ!? 1 Shanghai Nights 2 No Thru Train 3 Gao Shan Ching 4 Smoke 5 Plum Crazy (Version) 6 Electric Sheep 7 Nil Illigitimus Carbo …

続きを読む>

CARL BRAVE / NOTTI BRAVE

カール・ブレイブ(1989-)イタリアはローマの新感覚派カンタトゥーレ、というか、ラッパーにしてSSW、09年ハタチのシングル・デビュー、その8年後、2017年にデビュー・アルバム、本作は2018年のセカンド、現地大ヒット作となりました。ラッパーと言っても、一聴、イタリアですね…。 1.Professorè 2.Fotografia 3.Came …

続きを読む>

go top