1 Gente 2:20 2 Preciso Aprender A Ser Só 3:33 3 Seu Encanto 2:24 4 Passa Por Mim 3:57 5 Samba De Verão 2:30 6 A Resposta 3:12 7 Deus Brasileiro 2:21 8 Dorme Profundo 3:22 9 Vem 2:0 …
続きを読む1 Gente 2:20 2 Preciso Aprender A Ser Só 3:33 3 Seu Encanto 2:24 4 Passa Por Mim 3:57 5 Samba De Verão 2:30 6 A Resposta 3:12 7 Deus Brasileiro 2:21 8 Dorme Profundo 3:22 9 Vem 2:0 …
続きを読むダニ・グルジェルが歌手として、またコンポーザーとして新しい世代のミュージシャンとコラボレイト~スムーズなジャズ・スタイルのボサ・アルバムを作り上げました。サンパウロの新進気鋭のコンポーザー達の曲を、肩の力のいい具合に抜けたナチュラルでリラックスした歌声で楽しませます! 1 Festa de Santo 3:36 Composed by Ricardo Bar …
続きを読む実力派女性歌手~オリビア・バイントンの新作は、これは注目されてしかるべきでしょう…。エリゼッチ・カルドーゾの1958年作”ボサノーヴァ0号”と呼ばれもする、あの「カンソン・ド・アモール・ジマイス」の完全カヴァー・アルバム!デビュー前のジョアンも参加、ジョビン&ヴィニシウスの曲をエリゼッチが歌ってから早45年!まったく同じ13曲が、バイントンならで …
続きを読む西アフリカ〜ポルトガル系音楽を体現する驚異のアーティストが14年ぶりにカンバック! 2022年には『V.A./Mista Savona Presents ハヴァナ・ミーツ・キングストン part 2』、『ウェスリ/トラディション』といった作品のリリースで大いにファンを喜ばせてくれた米国のワールド・ミュージック・レーベル、Cumbanchaが、新年早々またまた …
続きを読むOmintiminim (?) 1.Dada 2.Cape Coast Cousin 3.Ohia Ma Adwendwen 4.Asante Kotoko Afro Highlife (1981) 5.Super Otete Impomamu 6.Bebo Me Nkomo 7.Osebo Anyami Ankyemi 8.Meka A Ensa 〜or …
続きを読むジョアン・ジルベルトが1962年10月10日にブエノスアイレスで、オス・カリオカスと行った歴史的な公演の実況録音が、60周年記念として発売されました。 1962年10月、ジョアンによる未発表曲3曲とオス・カリオカスとの未発表ヴォーカル・アレンジ含んだ特別公演の録音を始めて発表します。ボサ・ノヴァの歴史的ドキュメントであり、絶頂期のジョアン・ジルベルトを収録し …
続きを読む米西海岸で活躍したヴィブラフォン/ピアノ奏者ボビー・モンテス。1958年の人気盤『ジャングル・ファンタスティック!』と61年(60年録音)の『ビバ! モンテス』(『ビバ! パーカッション!』というタイトルでのリリースもあり)の全曲を1枚にまとめたCDです。ヴィブラフォンにピアノ、ベース、ティンバレス、コンガというコンボ編成でのラテン・ジャズ。カル・ジェイダー …
続きを読むBAO HUONG with Vu Linh Phuong Mai Thanh Thanh Tam Kim Tu Long Van Ha VCD再生環境がないのでわかりませんが、▽こんな感じなんでしょうか?
続きを読む静と動のバランスが絶妙! 故ジェフ・バックリーの名盤『グレース』を彷彿とさせるような、ヴォーカリスト:エミールのファルセット・ヴォーカル、そして静と動が交差するエモーショナルなサウンドが印象的。バックリーほどの激情型ヴォーカルではないですが、声質や曲調、ギター・トーン、コーラスの重ね方などは非常に似ていますので、バックリー・ファンの方はチェックされてみてはい …
続きを読むOriginally released in 1975 on LP by Movieplay カスティーリャ生まれのフラメンコ・ギター奏者にして伝統守護者、アマンシオ・プラダが、前世紀ガリシアの女流詩人、ロサリア・デ・カストロ(1937-1885) の詩をギター弾き語りにて歌い綴った1975年作。 1 Campanas De Bastabales 2:43 …
続きを読む★キング・アイソバ/ワーク・ハード ガーナ音楽の伝統と最先端を両立させた〈ダミ声の怪人〉キング・アイソバが、満を持して新作を発表! キング・アイソバ(1974年生まれ)は、1990年代よりガーナのヒップ・ライフ・シーンで活躍。その後ソロで活動を始めると、自身がルーツとして持つ伝統音楽〈コロゴ・ミュージック〉の現代化を目指すようになり、2014年の『ウィケッド …
続きを読むこちらで>★ 紹介済ですね(無断リンク陳謝&感謝)! 米国西海岸はオークランドを拠点とする、マリはバンバラ系の女性歌手、マリアム・ジャッキテをフロントに、とびきりサイケなでヴィヴィッドな“アフロ・ロック”を演じる7人組、オーケストラ・ゴールドのデビュー作です!このグループの由来は、そもそも、サウンド面の要と思しきギタリスト、エリック・ハーフェカーがマリを旅し …
続きを読む「若いって素晴らしい」と感じさせてくれるフォーキー・ポップな一枚 爽やかで可愛い歌声が印象的なジャカルタのSSW:デレ。アルバム・タイトルおよびタイトル・チューンは〈ルービック・キューブ〉をイメージしており、本作では彼女が感じている人生の様々な紆余曲折に対する個人的かつ多様・多角的な視点を表現したのだそうです。透明感・清潔感あふれるキュートな歌声と丹念なピッ …
続きを読む