大人気セルビア系ロマ音楽デュオがさらなる進化を遂げ、待望のセカンド・アルバムをリリース! セルビア出身のヴァイオリン奏者ブランコと、イギリス人女性アコーディオン奏者フェイスによるセルビア系ロマ音楽デュオ〈フェイス・イ・ブランコ〉。デビュー・アルバム『ジプシー・ラヴァー』は、世界中のロマ・コミュニティ内に巨大なファン層を作り上げ、メディアからも熱い期待が寄せら …
続きを読む大人気セルビア系ロマ音楽デュオがさらなる進化を遂げ、待望のセカンド・アルバムをリリース! セルビア出身のヴァイオリン奏者ブランコと、イギリス人女性アコーディオン奏者フェイスによるセルビア系ロマ音楽デュオ〈フェイス・イ・ブランコ〉。デビュー・アルバム『ジプシー・ラヴァー』は、世界中のロマ・コミュニティ内に巨大なファン層を作り上げ、メディアからも熱い期待が寄せら …
続きを読む1 Polovina 2 Ta Ništa Ne Vidi 3 Lepo Provešću Se Noćas 4 Vanila 5 Verujem 6 Kunem Se 7 Ključ Od Ljubavi 8 Imao Pa Nemao 9 Pamti Pa Vrati 10 Bela Haljina 11 Zar Je Ljubav Tako Slepa …
続きを読む1 Marijo Deli Bela Kumrijo 3:26 2 More Sokol Pie 4:48 3 Belo Lice Ljubam Jas 4:15 4 Jovano, Jovanke 4:41 5 Ne Si Go Prodavaj, Koljo Čiflikot 4:38 6 Ja Izlezi Đurđo 4:26 7 Rum, Dum, …
続きを読む1 Ja Sam Tu 2 Nasa Ljubav 3 Zena Bez Imena 4 Kada Zena Zavoli 5 Isti San 6 Sastali Se Cigani 7 Oci Tvoje 8 Cekaj Zivote 9 Sto Te Nocas Nema 10 Srce Cigansko 11 Prava Ljubav 12 Ljub …
続きを読む1 Meni Treba Nezno Milovanje 2 Sta Sad Imam Od Secanja 3 Ne Idi 4 Al’ Bez Tebe Ziveti Ne Mogu 5 Rekla Mi Je Drugarica 6 Pusti Suzu 7 Ko Mi Ljubav Uze 8 Ustaj, Sine 9 Uzmi Moj …
続きを読む旧ユーゴ時代、 1982年結成のセルビアン・フォーク・ロック・バンド、 ガラヴィ・ソカック〜2014年の13作目! リーダー格、バネ・クルスティチの長閑というか、 気負いのない歌い口が魅力でしょうか? 1 Miš U Supermarketu 3:28 2 Da Mogu Da Zaboravim 4:30 3 Retrovizor 3:34 4 Zrnce …
続きを読むこちらはマグニフィコ2013年の作、セルビア映画 “Montevideo, God Bless You!” のサントラ盤をマグニフィコが担当したもの。この前の作が2010年作のピラーニャ盤、この後の作が、2016年の “CHARLATAN BALKAN” でした。随所にマグニフィコらしさは感じられますが、一応サ …
続きを読むダニカ・クルスティッチ、 1995年生まれ、未だ24歳だそうです。 5歳から歌っているそう。で、本作は21歳の時の録音。 バルカンの伝統音楽グループ、Abrasevic のメンバー、 今もって、ベオグラードの音楽アカデミーで民俗音楽学を 修めているそうです。少なくとも、本作で聞ける その歌声は、古臭い、と言っても 過言ではないかも知れません(褒め言葉)。 で …
続きを読む旧ユーゴ時代からスター民謡系歌手として活躍したシャヴァン・シャウリッチ(1951-2019) の娘、セルビアはベオグラード1978年生まれ、現役人気歌手、イルダ・シャウリッチのベスト盤です。ターボ・フォーク系ダンスナンバーから哀愁のセブダ風演歌まで、こなれたコブシまわしと伸びのある歌声を16曲、存分に聞かせます! 1 Jednom Ćeš Da Shvati …
続きを読む相変わらず、と言うなかれ、久しぶりじゃないですか?バルカン・ブラスの雄、南セルビアのボバン・マルコヴィッチ・オーケスター! たぶん、オーケスター名義では6年ぶり? しかも新境地も聞かせます。ヒンディー&パンジャビーかつバングラなバルカン・ブラスも複数曲聞こえますよ(バウル風もあり?)!インドを故郷とするロマたちの遠い昔の心のふるさとですからね。加えて、ただた …
続きを読む1959年生まれ、1985年デビュー、 セルビアのヴェテラン女性歌手、アナ・ベクタ、 ブルガリアで言えばターボ・フォークなんでしょうけど、 新味やがない代わりに嫌味もなくて、 けっこうジプシー演歌?って感じです。 トルコ風味もあるような気がします。 それにしても、ジャケのお顔は若作りし過ぎです。 1.Pao Mrak 3:39 2.Hvala Ljubavi …
続きを読む1 Čarobnjak 3:40 2 Vrati se opet meni 3:44 feat. – Šaban Šaulić 3 Opraštam ti sve 4:01 4 Budi drukčiji 3:25 5 Avantura 4:19 6 Kao ti 3:39 7 Kajanje 4:12 8 I Bog bi se smilova …
続きを読む▽28秒後に始まります。 う〜ん、この世は広い、まだまだ未知の音楽も音楽家も無限にいるわけで、このボスニア・ヘルツェゴヴィナのフォーチャ出身だというセルビア人音楽家、ボジョ・ヴレッチョ(1981-)、果たして当店的に売れるものか売れないのか、それはわかりませんが(とかなんとか言っておりましたが、けっこうリクエスト多いので、調子に乗って再々々入荷!)、元考古学 …
続きを読むセルビア(旧ユーゴ)が産んだアコーディオン・モンスター(にして、マルチインストゥルメンタリスト)!ミシュコ・プラヴィのベオグラード録音08年作、初入荷です。>こちら国内盤もリリースされています。確かにバカテク、というか、なんというか…、これだけ弾けたら、さぞかし気持ちイイでしょうね。ジャケに “天才” と、ちゃんと記されています。 >☆ Accordion, …
続きを読むセルビアはベオグラードで活動する 7人組高齢バンド?コレがデビュー作、 “ペジャ&ドラゴンの巣窟” 2016年作! ロマーヌ&マヌーシュ・ムードのバック、 ゆったりとしたスラヴィックな歌い口、 こういうバンドが欲しかった!? Peja (vocal), Pera (guitar), Djerza (acoustic guitar), Pukovnik (ac …
続きを読む