V.A. / LAMENTO BORINCANO

Puerto rican lamento, EARLY PUERTORICAN MUSIC 1916-1939 これは珍しい!プエルトリコ=ヴィンテージ・ラテン・コンピレーション!1916 -1939、トリオもの、プレーナ、ボレーロ、ダンサ等々、独特の歌謡性を発展させたプエルトリコ・ラテンのアーリー・タイム=コレクション2CDs !! CD 1 1 Cana …

続きを読む>

V. A. / BOLERO 1952-1959, Anthologie Des Musiques De Danse Du Monde

1952年から59年にかけてのボレロのヴィンテージ録音20曲を収めた、仏フレモー社のアンソロジーです。プエルトリコのボビー・カポーにダニエル・サントス、キューバのアントニオ・マチンやビエンベニード・グランダ、オルガ・ギジョー、チリのルーチョ・ガティカ、ブラジルのトリオ・イラキタン、メキシコ系アメリカ人のアデリーナ・ガルシア、メキシコのトーニャ・ラ・ネグラのト …

続きを読む>

V.A. / PUERTO RICO PLENA, BOMBA, MAMBO, GUARACHA, PACHANGA 1940-1962

サルサ出現直前までのプエルトリコの音楽のダンス系音楽を俯瞰する2枚組です。 ボビー・カポのから始まり、マンボ時代の名ピアニスト、ノロ・モラレス、ビッグ・バンド、オルケスタ・パナメリカーナ、プレーナをビッグ・バンドのマンボ・テイストで演奏し人気を博したセサル・コンセプシオン、多くの名曲を残したチキティン・ガルシーア、ルー・ペレス、エディ・パルミエリ、ジョー・キ …

続きを読む>

TITO RODRIGUEZ / …INOLVIDABLE VOL.2

20年ものストックです。ハハハ、以前の売値は¥3850でしたが、値下げしました。高くって売れなかったロングケース入りCD&DVDセットですね、DVD にはどんな映像が入ってるんでしょうか?シールド新品なので、中身を確かめようもなく…、それに、オリジナル・アルバムで “INOLVIDABLE” といえば、TR ( = TIT …

続きを読む>

KANY GARCIA / EL AMOR QUE MERECEMOS

プエルトリコ出身女性シンガー・ソングライター、カニー・ガルシアの2022年作です。現代のヌエバ・カンシオーンとでもいうか、バチャータやバルスやクンビアなど、ラテン・ローカルのフォーキーな風味を存分に活かした音作り。妙な気取りのない、溌剌とした歌唱も耳に馴染みます。多彩でカラフル、けれども厚塗りしすぎないサウンドで、繰り返し聴きたくなる1枚。スペインからアレハ …

続きを読む>

RAMITO con Tonito Ferrer y su jibaros moderos

1915年生まれ、89年に亡くなったチュイート・エル・デ・バヤモーンと並ぶプエルトリコのヒバロ系音楽最重要アーティスト、ラミート(フランシスコ・モラーレス・ラモス)。本作は、アンソニアからリリースされた『エル・カントール・デ・ラ・モンターニャ(第4集)』(SALP-1322)収録の12曲中、11曲を収めるリイシューCD-Rです。 バックはトニート・フェレール …

続きを読む>

CUERDAS JIBARAS / BORINQUE, Cuerdas y Voces En La Historia

Produced by Maesto Modesto Nieves & Prof. Pedro Ortiz   かつて、プエルトリコに息づき、今や、忘れられようとしている古い演奏スタイルを、スペインから海を渡ったティプレや、ポルトガルのカヴァキーニョを元に生まれたクアトロといった弦楽器によって再現したアルバムです。いずれも今日的ではないアレンジによる …

続きを読む>

VIRGINIA LOPEZ / CANTA

プエルトリコ歌姫~1950年代録音の人気盤複刻 CDRです。(遥か昔、国内リリースされていたボンバ盤は既に廃盤、US 盤CDも既に入手困難な中、これは嬉しい?)パンチョス・マナーのギター・トリオ伴奏で、泣きのある演歌な女心をスウィートな歌声に乗せ、大人のラテンを聞かせます。数あるラテン女性の作品中でも、何気なく5本の指に入りそうな、いいアルバムです。って、断 …

続きを読む>

JULITO RODRIGUEZ Y SU TRIO / LA EPOCA DE ORO DE JULITO RODRIGUEZ Y SU TRIO “MAR Y CIELO”

★フリート・ロドリゲス・トリオ/黄金時代のフリート・ロドリゲス・トリオ “海と空” いまなお「トリオ・ロス・パンチョス歴代最高のトップ・ボイス」と賞賛される フリート・ロドリゲスが自身のトリオで残したロマンティックな名曲名演集!  ラテン・トリオとして輝かしい功績を残したトリオ・ロス・パンチョスにおいて、〈歴代最高のトップ・ボイス〉と賞賛されているのがフリー …

続きを読む>

V.A. / HISTORIA DE LA MUSICA DE PUERTO RICO

★V.A./プエルトリコ音楽歴史物語 プエルトリコ音楽の魅力はどこにあるのか? これまであまり語られることがなかったこの島の音楽の歴史をひもとく意欲作 !! カリブ海域の音楽の中で、キューバ音楽と並んでたくさんのファンを持つのがプエルトリコ音楽です。人口360万人ほどの小さな島から世界に発信された魅力的な音楽は枚挙にいとまがありません。さらにニュー …

続きを読む>

go top