1952年から59年にかけてのボレロのヴィンテージ録音20曲を収めた、仏フレモー社のアンソロジーです。プエルトリコのボビー・カポーにダニエル・サントス、キューバのアントニオ・マチンやビエンベニード・グランダ、オルガ・ギジョー、チリのルーチョ・ガティカ、ブラジルのトリオ・イラキタン、メキシコ系アメリカ人のアデリーナ・ガルシア、メキシコのトーニャ・ラ・ネグラのト …
続きを読む1952年から59年にかけてのボレロのヴィンテージ録音20曲を収めた、仏フレモー社のアンソロジーです。プエルトリコのボビー・カポーにダニエル・サントス、キューバのアントニオ・マチンやビエンベニード・グランダ、オルガ・ギジョー、チリのルーチョ・ガティカ、ブラジルのトリオ・イラキタン、メキシコ系アメリカ人のアデリーナ・ガルシア、メキシコのトーニャ・ラ・ネグラのト …
続きを読む個性的な歌声で知られ、映画『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』でも、際だった個性を見せつけてくれていたジャズ・シンガー、ニーナ・シモンの初期音源を網羅した77曲収録のCD4枚組です。N.Y.の名門ジャズ・レーベル、ベツレヘムからリリースされた記念すべきデビュー・アルバム『Little Girl Blue』以降、絶 …
続きを読む現代トルコの吟遊詩人の貴重な演奏/写真を収録! トルコを代表する弦楽器バーラマ(中型のサズ)の達人であり、さらにハルク(トルコ民謡)の歌い手“アーシュク”(=吟遊詩人)として多大なる影響を与えた最大の音楽家として知られたネシェット・エルタシュ(1938-2012)の編集盤が、今度はBEY PLAKというレーベルからリリースされました。ほかのレーベルからの作 …
続きを読む1 with G. Tatasópoulos– Πάρε Το Δαχτυλίδι Μου 2 Άναψε Το Τσιγάρο 3 Τα Δάκρυα 4 Φωτιά 5 with G. Tatasópoulos– Της Ταβέρνας Το Ρολόι 6 Μονότερμα 7 Άλλα Μου Λεν Τα Μάτια Σου 8 Στης Αμ …
続きを読む1 Nhớ mùa thu Hà Nội -Thanh Lam2 Hà Nội mùa vắng những cơn mưa -Tấn Minh3 Tình yêu Hà Nội – Ngọc Châu4 Im lặng đêm Hà Nội – Thanh Lam5 Hướng về Hà Nội – Lê Dung6 …
続きを読む1947年からの66年間に名手たちが遺した様々なアイルランド伝統音楽! ダブリン出身の現代アイリッシュ・フォークの人気グループ〈ランクム〉の主要メンバー、イアン・リンチがコンパイルしたアイリッシュ伝統音楽のアンソロジー。1947年から2013年までの66年間にアイルランド各地で録音された伝統音楽を集めたもので、このシーンを彩る様々なスタイルの歌や楽器演奏を …
続きを読むアラブ歌謡の歴史を飾った女性歌手たちの名唱をコンパクトにまとめた1枚! 近年はアラブ音楽がCDでリリースされず、アラブ歌謡やアラブ・ポップスの紹介が滞っておりますが、久々に本格的なアラブ歌謡の編集盤がフランスのMLPレーベルからリリースされました。すでに一度通常輸入盤としてご案内済ですが、今回サンビーニャ・インポートとして改めてご紹介することにいたしました。 …
続きを読むこれまた凄い4枚組!レベーティカから繋がるライカ黎明、そして20世紀の終わりのギリシャ歌謡まで視野に入れた一つの物語…全100曲! CD 1: REBETICA, ARCHODOREMBETICA AND OLD POPULAR 1. ΤΟ ΜΙΝΟΡΕ ΤΗΣ ΑΥΓΗΣ / XORODIA KALAMATAS ORFEUS 2. ΣΥΝΝΕΦ …
続きを読む1 No Me Dejan Vos -LOS BAROS – PORRO 3:14 2 Ave Vagabundo -JOAQUIN BEDOYA – MEREMGUE 3:26 3 Mi Bombón -AGUSTIN BEDOYA – PARRANDA 3:14 4 Yo No Sé Mi Negra -JOAQUIN …
続きを読む流石に“ズーク・ラヴ”じゃあるまいし、“コンパ・ラヴ” と来なかったところは、ヘイシャンのプライド? というわけで、う〜ん、なんだかなあ、 “ラヴ・コンパ” のコンピレーションですねえ…、男の世界(女声コンパってあんまり聞いたことないですよね…)、コンパのマチスモが崩れる予兆ですかねえ?ま、昔とは違うということで(って、6年前のリリー …
続きを読むギリシャ、メロディア・レーベルの労作ハードカヴァーBOOKスタイルのCD7枚組ですね。CD1のマルコス・ヴァンヴァカリスは自己録音中心ですが、他の6人は作曲家としての才に焦点を当て、6人それぞれが作曲したナンバーを、他の歌手が歌った音源を集めた7枚組、おそらくは50〜80年代録音を縦横無尽に駆使し、ヴァシリス・ツィツァーニス、ヤニス・パパイオアーヌ、ヨルゴス …
続きを読むデンマーク生まれでベオグラードに暮らす旧ユーゴ時代から活躍する人気歌手、ボバン・ラジョヴィッチを中心に、現行セルビアPOPのコンピレーションとなります。 1 Boban Rajović / Pričaj Mi O Sebi (Kafanska Verzija) 2 Ana Barešić / Kafanski Fakultet 3 Pule Skandal …
続きを読む>☆ イタリアからリリースされた ナイス “RARE SALSA” コレクション! 音源は DISCOS MAG (PERU) !! 1. Sabor a Felca /Los Felcas 3:21 2. Ahì Viene Coco /Coco Lagos y Sus Orates 2:42 3. Maria la O /Alfr …
続きを読む☆Compiled By Ruy Castro CD1 1-1 Os Cariocas / Vou Te Contar (Onda “Wave”) 1-2 Mario Adnet / Two Kites 1-3 Dom Um / Jangal 1-4 Nara Leão / Eu Gosto Mais Do Rio 1-5 Billy …
続きを読む