1 Introduction By Jimmy Lyons 2 Para Los Rumberos 5:58 3 Oye Como Va 6:17 4 Babarabatiri 8:41 5 Delirio 9:33 6 Tito’s Odyssey 7:22 7 Don’t You Worry ’Bout A Thing (Cha Cha Cha) 7:5 …
続きを読む1 Introduction By Jimmy Lyons 2 Para Los Rumberos 5:58 3 Oye Como Va 6:17 4 Babarabatiri 8:41 5 Delirio 9:33 6 Tito’s Odyssey 7:22 7 Don’t You Worry ’Bout A Thing (Cha Cha Cha) 7:5 …
続きを読むORIGINAL LP RELEASED 1977 1 Manteca 77 2 Down To Basics 3 Cuero Na’ Ma 4 Sonado Con Puerto Rico 5 Guaguanco Chano 6 Sambala 7 True Venture Theme 8 Bomba Caribe 9 Campanero
続きを読む★オチョ/ II こちらもボンバから、1996年に世界初CD化リリースされたチコ・メンドーサ率いるオチョ、1973年のセカンド・アルバム〜NYラテンの名作です!僅少デッドストックあり、ということでしたので、買い占めさせていただきました。もちろんサービス価格を設定させていただいてのご提供!で、そのCDオビに解説・原田尊志とあってビツクリ…何の記憶も …
続きを読むうんうん、これはなかなか得難い、仄かにラウンジーなビギン+ラテンJAZZアルバムですな!ピアノもコンガもよく歌っています。秋冬に聴いてこその夏の追憶? アフロ・キューバン・リズムを配したアルバムなどもあるフランスのコントラバス奏者パトリス・カラティーニ(1946年生まれ)、そのカラティーニとは2011年作で共演を果たしているグアドループ出身の人気ピアニスト、 …
続きを読むモンゴ・サンタマリアにウィリー・ボボ、後年はポンチョ・サンチェスらを従えるなど、米ラテン・ジャズ・シーンに大きな功績を残した人気ヴィブラフォン奏者カル・ジェイダー。本作は、1959年にファンタジーからリリースされたアルバム『ジェイダー・ゴーズ・ラテン』の全11曲中9曲を収めるリイシューです。 参加メンバーは、件のモンゴ・サンタマリアとウィリー・ボボ、ベースの …
続きを読むORIGINALLY RELEASED IN 1968 <Latin Kaleidoscope> 1st Movement 1 Un Graso De Areia 4:54 Soloist, Flute – Sahib Shihab Soloist, Trumpet – Dusko Gojkovic 2 Duas Rosas 2:26 2nd Moveme …
続きを読むキューバ出身の名アレンジャー/作曲家/バンド・リーダー、チコ・オファリル。本作は彼の指揮によるアントバルズ・ラテン・オール・スターズの1962年作『ザット・ラテン・ビート!』(Dot Records : DLP 25445)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 チコ・オファリルの他、ペルチーン、レネ・エルナンデスが編曲を手掛けたビッ …
続きを読むデスカルガ(キューバン・ジャム・セッション)の歴史的重要人物であるドラマー/ティンバレス奏者、ワルフレード・デ・ロス・レジェス。ティンバレスの奏法に、ドラムのスティック・コントロールを持ち込んだ人物ともいわれています。本作は革命前キューバで録音~リリースした『サボール・クバーノ』から1曲(「ポコ・ペロ」)をマイナスした復刻盤です。 ピアノにジョジョ・カステレ …
続きを読むPersonnel: Ray Mantilla (percussion); Jorge Castro (flute, baritone saxophone); Ivan Renta (soprano saxophone, tenor saxophone); Guido Gonzalez (trumpet, flugelhorn); Eddie Martine …
続きを読むNorberto Ortiz(ts), Bienvenido Dinzey (p), Gabriel Rodriguez(b), Raul Maldonado(ds), Gadwin Vargas(congas and others) with special guest Eddie palmieri 1. Variations on a Theme 1 2 …
続きを読む★すずきあゆみ & あゆマニア / 桜花月歌(オウカゲッカ) マルチ・パーカッショニスト、すずきあゆみ演奏・プロデュースによる魅惑の和風ラテン・ジャズ。ファースト・アルバム遂に完成!! ●このアルバムの聴きどころはたくさんの打楽器! ●フロントにはヴィブラフォン、マリンバ、キラリとアクセントを加えるグロッケン。ラテンには欠かせないティンバレス、 …
続きを読む★リトル・ジョニー・リベ-ロ『ミュージック・イン・ミー』 プエルトリカン・サルサの最高峰、ソノーラ・ポンセ―ニャ、そして現在はエディ・パルミエリ楽団で活躍する最重要打楽器奏者の一人、リトル・ジョニー・リベーロによる初のラテン・ジャズ作品!カーティス兄弟などNYサルサ界のツワモノたちが多く参加した刺激的なインタープレイは魅力満点!70年代ラテン・ファンク人気チ …
続きを読む1960年代に活躍しながらも、70年代のフュージョンの波に乗らず、忘れ去られ、80年代末に交通事故で左腕を失い、失意のままに亡くなった悲劇のジャズ・トランペット奏者ウディ・ショウ。アメリカ人トランペット奏者ブライアン・リンチが、8人のトランペット奏者を招き、ウディ・ショウの名曲ばかりをトランペット・デュオからカルテット形式で、ラテンジャズ&デスカルガ化した全 …
続きを読む海外のデッド・ストック品を発見!すでに廃盤ですので、在庫あるのみとなります。 キューバ音楽の偉人達が、ハバナの放送局、ラディオ・プログレッソの生ラジオ番組の為に録音した大変貴重な音源を、1998年にCD復刻した興味深いシリーズの一枚です。まさにコンサートを聴いているよう。他では聞けない音源ばかり。 本アルバムは、革命前後に革新的なアレンジやパ・カなどのニュー …
続きを読む参加したアルバム1000枚以上。ジャズはケニー・ドーハムにディジー・ガレスピー。サルサはエディ・パルミエリにレイ・バレット。サルソウルから作品を連発したコンフント・リブレ、グルーポ・フォルクロリコ。そして90年代以降は尖鋭的なラテン・ジャズを奏でたザ・フォート・アパッチ・バンドの主要メンバーとして、NYサルサ~ラテン・ジャズの世界で他の追従を許さぬ活動をして …
続きを読む