>こちらで紹介されていた作ですね! 無断リンク、いつもすみません&感謝! >こちらが前作でした。 近年、ライの新譜が全然届かないなあ、なんて、愚痴をこぼすことしきりだったけど、そうか、こういう人は全然マイペースなんだなあ…、CDリリース・ジャンルとしてのライは、もう終わってしまったのかも知れないけど、インディー系ライの個人活動には、まだまだ期待で …
続きを読む>こちらで紹介されていた作ですね! 無断リンク、いつもすみません&感謝! >こちらが前作でした。 近年、ライの新譜が全然届かないなあ、なんて、愚痴をこぼすことしきりだったけど、そうか、こういう人は全然マイペースなんだなあ…、CDリリース・ジャンルとしてのライは、もう終わってしまったのかも知れないけど、インディー系ライの個人活動には、まだまだ期待で …
続きを読むヘナをテーマにした無国籍エスノ音楽! イスラーム世界やインドにおいて幸運をもたらす植物と信じられ、結婚式など人生の大切な儀式で使われるハーブとしても知られるヘナ(ヘンナ)は、ほかに女性のお洒落アイテムとして髪を染める染料や、身体に模様を描く染料としてもとても有名です。そんなヘナをモティーフにした作品がこちらで、制作されたのは2009年とちょっと古め。演奏し …
続きを読む>こちらで紹介済みです。 要チェック(無断リンク陳謝&感謝)! 80年代から活躍するベテラン男性歌手! アルジェリアの音楽シーンにて1980年代より活躍。ライやシャアビなどをベースにしたポップスを聴かせる男性歌手ナディムの20019年作がこちら。ダルブッカやガスバ、ズルナといった伝統楽器のほか、エレキギター、ドラムズ、シンセと古今東西様々な楽器がバックを務め …
続きを読む1. Qarn Rbataach 5:182. Taksit Boumkorkor 4:503. Azguer Yakel Egmas 5:444. Amka Akka 6:375. Baba Ghayou 4:406. Elfoui Dhi Ibaouem 5:097. Am Korkor Boumedhoun 4:468. Annagh Aya A Bo …
続きを読むカビール系の男性歌手の全盛期録音! 中央アルジェリア政府による抑圧を受けて、主にフランスへ移住を余儀なくされてしまったのが、カビールと呼ばれる人々。そんなカビール人の中にはたくさんの音楽家/歌手がいますが、本作の主人公アクリ・ヤヒアテン(1933- )もそのひとりです。1950年代にフランスへ移住した彼は自動車メイカーのシトロエンで働きながら、以後70年代く …
続きを読むOriginally released in 2012 1 Dans mon désert2 El Kess Yaddour3 Djazou Liyam4 Mariama5 Echemaa6 Nari Nari7 Béchar El Khir8 En Mi Gruta9 Valérie10 Les êtres de lumières
続きを読むアルジェリア出身のナジム・ビズル、21年秋の新作です。91年に亡くなってしまった寡作のシャアビ歌手、カビール系のカメル・メサウディに影響を受け、ハイティーンの頃からギターを抱え歌うことを始めたそうです。が、ちょうどその頃、アルジェリアでは内戦が始まってしまったため(ブラック・ディケイド)、世情の不安と混乱を避け、ナジム・ビズルとその母、兄弟達とともにカナダは …
続きを読むカビール系アルジェリア人歌手の全盛期録音。 アルジャリアのカビール系の男性歌手シェリフ・ヘダム(1927-2012)の代表曲を集めた編集盤がフランスのMLPから登場。幼い頃よりコーランを学んだという彼は20歳にはフランスへと渡って歌手へと転身。以後、カビール語を主体とした歌を歌い同胞たちから高く支持されるようになりました。本作では伝統的なオーケストラを伴奏 …
続きを読む>こちらがファーストですね、カメル・エル・ハラシ11年ぶりの新作、セカンド・アルバムです(配信リリースは2021年、CDもこの秋に初めて流通しました。が、CDジャケ裏には2020年と明記されています)。それにしても、お高くなってしまって、すみません!なかなか流通に乗らないCDなので…。が、内容としては、期待を裏切りませんでした!この11年の地道な …
続きを読む1961年アルジェ生まれ、88年デビュー、おそらく90年代後半頃の録音と思われるアルジェリア盤です。その独特なカシダーテ(詩)の解釈による歌い口において、シェイクと呼ばれる現役の人気シャアビ歌手です。 1 NEBIKI OU NOUAH2 KASS ELEKHAMAR3 DATNI LE GHOURBA4 KOUL OU AHAD – YAARF …
続きを読む現代シャアビのトップスターの最新作!アルジェ出身で79年以降はフランスを拠点に活躍するカビール系男性SSWのタクファリナス(1958-)の新作が、なんと2枚組というヴォリュームで登場しました。フランスのカビリア/ベルベル・コミュニティのトップスターとして長年君臨する彼は、ロック歌手のような派手な出で立ちとエレクトリック・マンドールがそのトレード・マーク。その …
続きを読むHADJ M’HAMED ELANKA VOL.II 1 Elhmane 2 Lalla Zhor 3 Yasahbi 4 Ach Nouci Ya Rabbi 5 Sbaby Felmout 6 Goulou Laymi 7 Ya Ahl Ezzine Elfaci 8 Elmeknassiya : Ach Men …
続きを読む1927年生まれのカビール系シャアビ歌手、40年代初め、仕事を求めアルジェへ、その後、フランスのサンドニへ、塗装工として働く傍ら、音楽に目覚めて夜はレッスンを受け始め、1956年にパテマルコーニと契約、初録音を残しています。1963年にアルジェリアへ帰国、ロマンチックなカビール・ソングで人気を得ました。本作は、アルジェで活躍した女声シャアビのスター 、ヌーラ …
続きを読むアルジェリアの大衆音楽シャアビの代表的なナンバーを、比較的若手の歌手たちがカヴァーしたオムニバス盤。冒頭はかつてパリのアラブ移民たちの賛歌としてダハマーン・エル=ハラッシが歌い、後年ラシッド・タハなどもカヴァーした「Ya Rayeh(故郷を追われて)」からスタート。その他シャアビの代表曲をDjaafar Benyoucef、Amar Zahi、Nadia D …
続きを読むこれは(個人的にも)初めて見ました。ダフマーン・エル・ハラシの仏AAA(Les Artistes Arabes Associés )盤CDのVol.3 !!! 中古盤ですが、ほぼミント、とてもイイ状態です!レアーです! 1.Elli Fat Mat 2.Yal Hajla 3.Rah Ellil 4.Ya Rabbi Ya Sattar 5.El Bahja …
続きを読む