こちらでは、ブラジル以外のメキシコを含む南米大陸の音楽を扱っています。

GUTY CARDENAS / 2 EN 1

  グティ・カルデナス(1905-32)のSP録音復刻LP 〜1962年と71年のメキシコ盤をカップリングしたCDですね、カルデナスに関しては、>こちらで語られています(無断リンク感謝&陳謝!)。>こちらでも触れていますので、どーぞ、よろしく!   1 Mañanita 2 Flor 3 Golondrina Viajera 4 Rayi …

続きを読む>

PASSION COCO / SAGA COSMICA

1950年代にジャマイカで活動していたメントのグループ、ザ・リグラーズの復刻や、バミューダ・スウィングのパイオニア、ザ・タルボット・ブラザースの復刻など、カリプソ/メントへの愛と、こだわりのプロダクションで注目を浴びたフランスのレーベルMaAuLa Recordsが押す、フランスのナントでサイケデリック・クンビアを標榜する4人組パシオン・ココ。2021年12 …

続きを読む>

MARIO DIAZ / NEBBIERO

名盤採掘!  A.ロックのレジェンドのひとり、リト・ネビアのトリビュートをコルドバのコンテンポラリー・フォルクローレ・ギター奏者/S.S.W.がトリビュートした作品、当店初入荷。 ロサリオ出身で中期ビートルズのサイケ感を取り入れたロック・バンドとして名を馳せたロス・ガトスのレパートリーから、ジャズ・フュージョンに傾倒したソロ・キャリア初期、そしてフォルクロー …

続きを読む>

MON LAFERTE / 1940 CARMEN

チリ出身女性歌手ながら、メキシコを拠点に活躍。ナタリア・ラフォルカデからの影響を自ら認めているようですが、確かにこの2021年作、ソングライティングから歌い口まで、これまでになくナタリア嬢路線に沿ったアルバムでしょうね…。同じく2021年5月の作>こちら “SEIS” は、その道のスター男声&人気クンビア楽団も迎え、マリア …

続きを読む>

MON LAFERTE / SEIS

モン・ラフェルテ2021年5月の作、再入荷しています。チリ人ですけど、マリアッチ、ランチェーラ、バンダ・スタイル&クンビア・メヒカーナに特化した内容…。時にグッとコブシをこめ情念ほとばしる熱唱を聞かせ、時に柔らかなロリ声をしんみりと聞かせる、この人らしい自在な喉使いの2面性を強調した作とも聞こえます。そんな歌い口の振り幅において、過去、メキシコ歌 …

続きを読む>

AILÉN HEREDIA / LAVANDA

フォルクローレ界のレジェンド、フアン・ファルーの師事を受け、国立芸術基金やキルシュネル文化センターなどの奨学金や文化省の作曲家育成プログラムなど勝ち獲ってきた才女アイレン・エレディア。このピアノ奏者にとって初となるCDアルバムは、鮮やかに躍動するピアノ・ソロの”Lavanda”に始まり、アンドレス・ピラール(p)と連弾で演奏するチャマ …

続きを読む>

SANDRA PERALTA, LEANDRO CACIONI / AMOS VIAJERO

ペルー生まれの女性シンガーとアルゼンチン・ジャズ界を賑わすギター奏者の夫婦デュオ、コンテンポラリーに完成されたプロダクションにはフアン・パブロ・ナバロ(b)、フアン・パブロ・ディ・レオーネ(flute)、マリオ・グッソ(per)、ファクンド・ゲバラ(per)、ラファエル・デルガド(cello)ら豪華なプレイヤーたち、そしてカルロス・アギーレ(vo, acc) …

続きを読む>

AINDA / MILLONES

インダ・デュオのインディ・ポップ路線へ方向転換しての二作目・通算4th アルバム到着!ホルヘ・ドレクスレルがゲスト参加、ライト・メロウなAOR路線に南米音楽特有のメランコリア。 ギジェルモ・クレインに師事を受けた、エスメラルダ・エスカランテとシャゴ・エスクリバから成るアインダ・デュオ。デヴュー作「UNO」に収録された”Recuerdos de y …

続きを読む>

MATIAS & AGUSTIN FAGGIANO / ENTRE GUITARRAS

幼少の頃よりアマチュア・ギタリストだった父親の膨大なギター・コレクションに囲まれて育ち、ゲーム感覚でコード・フォームを習得していったマティアスとアグスティンのファッヒアーノ兄弟。ポルテーニョ(ブエノスアイレス出身者) のアイデンティティとして、特にミロンガやワルツ、タンゴを探求し、国立タンゴ・アカデミー、カルロス・ガルデル博物館、エスキーナ・オメロ・マンシ、 …

続きを読む>

MAI (Mariana Baraj, Anna Sato, Irma Osno) / BRISA CON TRES AROMAS 

★マイ(マリアナ・バラフ, 里アンナ, イルマ・オスノ) マリアナ・バラフ(サルタ-アルゼンチン)、里アンナ(奄美-日本)、イルマ・オスノ(アヤクーチョ-ペルー)の3人が、リモートで録音~共演したアルバム。3つの芳香をはこぶそよ風が共鳴し合う、音のつづら折り。● 2020年春から続く新型コロナ・ウィルス(COVID-19)のパンデミックの最中、3人の出自の異 …

続きを読む>

V.A. / LAS CANCIONES ROMANTICAS DE YUCATAN, MEXICO

★V.A./メキシコ・ユカタン地方の抒情歌謡集 メキシコ・ユカタン地方の歌謡“カンシオーン・ユカテカ”の魅力を伝える貴重な編集盤が国内制作でリリース!  古き良きラテン音楽を中心とした編集盤を制作してきた〈竹村オフィス&サンビーニャ〉の新作が登場することになりました。今回はメキシコ・ユカタン地方の音楽、カンシオーン・ユカテカ (ユカテカ歌謡)にスポットを当て …

続きを読む>

VILLAGE CUTS / VENGO CANAO – CHEZA

★ロンドンのDJチームによるチャンペータ×西アフリカ×UK初アフロベースです! villagecuts are a dynamic DJ / Producer duo from London, showcasing music from Africa, Latin America & the Caribbean, through the lens o …

続きを読む>

NAIR MIRABRAT / JUNTOS AHORA

新しい世代のウルグアイ音楽、ブラジル・ミナス出身のアントニオ・ロウレイロがプロデュースし、カンドンベを始めとするルーツ・リズムと乾いたギターの音色、デジタル波形のハイブリッド・サウンド。カンドンベ・ファンクという先人たちの発明に、ブラジルのコンテンポラリー・ジャズのエッセンスを融合、時にフュージョニックでプログレッシヴな香りを振りまく先鋭的なインディー・ポッ …

続きを読む>

KRAK IN DUB / CATLEYA, Bogota Sessions 

  アルゼンチン出身のエレクトロニカ、ダブ、ジャングルのプロデューサーが全曲コロンビアで録音したアルバム。楽器、ガイタやマリンバを多用したコスタ系アフロ音楽をエレクトロニカ〜ダブで処理したナンバーが並ぶ。ネオ・フォロクローレ的な感触も漂う新世代音楽。女性シンガー、La PerlaやTroy Berkelyなども参加。(サプライヤーインフォより)   …

続きを読む>

go top