祝ミュージック・マガジン2020年間BEST ラテン部門 1位 ! 大変、お待たせしました。メキシコの女性歌手(SSW)ナタリア・ラフォルカデの新譜ですね。タイトルは『メキシコのための歌』と直訳できますが、前作&前々作の“ムサス” Vol.1&2 に続いて、すべて生音仕様、カンシオン・ランチェーラ、マリアッチ、ノルテーニョ、ソン・ハローチ …
続きを読む祝ミュージック・マガジン2020年間BEST ラテン部門 1位 ! 大変、お待たせしました。メキシコの女性歌手(SSW)ナタリア・ラフォルカデの新譜ですね。タイトルは『メキシコのための歌』と直訳できますが、前作&前々作の“ムサス” Vol.1&2 に続いて、すべて生音仕様、カンシオン・ランチェーラ、マリアッチ、ノルテーニョ、ソン・ハローチ …
続きを読むメキシコ北西部ソノラ州出身、1994年生まれのシンガーソングライター、アルフレード・オリバスの2019年作です。レパートリーは、いずれも自作。音作りはアコーディオンをフィーチャーしたクンビアなどのノルテーニョと、ブラス陣を主体にしたバンダ系の二段構えとなっています。メキシコのリージョナル音楽スタイルですが、若手ならではのポップ・ロック感覚も表出。ファンク風味 …
続きを読む1 Cosas Que Suceden 2 Todo Por Ti 3 Cuando Tu Me Quieras 4 Plegaria 5 Novillero 6 La Bamba 7 Vida Mia 8 Dices Bien Mio 9 La Pollita 10 No Puedo Dejar De Querete 11 As De Corazones …
続きを読む1 Mundo Enganoso (Cancion) 2:34 2 Invierno En Abril (Bolero) 2:48 3 La Prieta (Cancion) 2:12 4 Nomas Lo Que Soy (Bolero) 2:30 5 Larga Condena (Cancion) 2:50 6 Que Desconsuelo (Bole …
続きを読む奇跡の再入荷!?(非シールドですが新品、たぶん?)なんか、もう、激しく、しょーもない!…と、08年作ですが、複数売れ残りデッドストックを発見してしまったもので(売れたという記憶もありませんが)、一応、アップしておきます。で、9年前の快挙?こんなんでラテン・グラミーにノミネートされたのか? おんぼろバンダ、ロス・ピカディ …
続きを読むもう、こういうイイ湯加減のメヒコ /テハーノ= ノルテーニョ系ミクスチュアー・グループはあまり見かけませんねえ、最近。アコーディオニスト&SSWのビッグボーイ率いるビッグ汁粉、02年作、懐かしい再入荷です! >★
続きを読むIncludes four selections recorded by Cuarteto Carta Blanca in 1928, the first recordings by the Mendoza Family group, along with the original recording of “Mal Hombre,” …
続きを読むチャリーノ・サンチェス>参照をはじめとするナルココリードの流れを今に引き受ける、主にメキシコ北西部のクリアカンで活動する武勇伝コリード歌手&コンフント20選ということになります。こわおもて以外の何ものでもないジャケットですが、音楽のかたちとしては20世紀前半に成立したポルカ&ワルツ・リズムによるメキシカン・コリード / アコーディオン・コンフントの伝統を今に …
続きを読むメキシコ、クリアカン(ドラッグウォーで有名な土地柄)出身のナルココリード(チカーノ系ギャングスタラップのルーツにして、アコーディオン使いのワルツやポルカで歌われる定型詩バラッド〜メキシカン・コリードのサブジャンル)シーンにおける伝説の自作自演男性歌手、チャリーノ・サンチェス(1960-1992)のベスト盤です。で、チャリーノは6歳の時、父親が亡くなった後、姉 …
続きを読むA unique musical culture flourishes in the Rio Grande Valley of Texas and southern Arizona: Yaqui Pascola dance, Tohono O’odham fiddle band music, and the more contemporary N …
続きを読むエバ・イバーラ〜1945年テキサス、 サンアントニオ生まれ、 スティーブ・ジョーダンや、 フラーコ・ヒメネスの流れを汲む テキサスの「アコーディオンの女王」とのこと。 ラウンダーからの1996年リリース作です。 で、イイ感じじゃないですか…我々がそれなりに 培って来たテックス・メックス的美意識から ハミ出して行くものは微塵もありませ …
続きを読むFirst Recordings of Historic MEXICAN-AMERICAN BALLADS (1928-37) includes the first recording of “GREGORY CORTEZ” 2CD & 168 page book, special price >★ Disc 1: 1. Gr …
続きを読むメキシカン・ノルテーニョの超大御所グループ、ロス・ティグレス・デル・ノルテのヴォーカル&ベーシストであるエルナン・エルナンデスの息子二人によるエレクトロ・デュオ。別々に活動していた2人が2010年にアリゾナ州の反移民法案を強く非難するナンバー、”Todos Somos Arizona”を共同で制作したことをきっかけに活動を開始。甘いヴ …
続きを読む