MANU CHAO / LA RADIOLINA

カリブ&南米&南欧的ルーツ・ミュージックを、クラッシュ以降のミクスチュアー・ロック路線にバランス良くフュージョンし、世界に発信して来た/ミュージ シャンにしてプロデューサー=マヌ・チャオの新作です!コレまでのラテン路線を歩みながらも、どこか、これまでになくロックっぽい、新鮮な作となっていま す。あるいは、マノネグラ時代に帰っているのかも知れませんね。

続きを読む>

MANU CHAO / SIBERIE M’ETAIT CONTEEE …

★マヌ・チャオシベリー・メテ・コンテ★ “FEEL CLOSE TO MANU CHAO” 差別、偏見、市場主義、拝金主義、グローバリゼーションが席巻する今の世界に、“音楽”という武器で抗う一人のミュージシャン、マヌ・チャオ。彼の存在と音楽に触れる事によって、私たち自身が何かを感じ、ともに歩むために。その行動力 …

続きを読む>

SAGOPA KAJIMER / SARKU KOLEKSIYONCUSU

  ジェザとともにターキッシュ・ラップの一方の雄とされるサゴパ・カジメル04~08年ベスト・コレクション!ジェザが高速ラップならば、このサゴパはスロー・ラッパー/いかにもトルコ的にオリエンタルかつダークなトラックにおいて、クールかつヘヴィーなフロウを紡ぎます!

続きを読む>

MANU CHAO / BAIONARENA

  マヌ・チャオ08年7月30日フランス側バスクの中心都市バイヨンヌでのライヴを2枚のCDとDVD&写真集ブックレット&ポスター付きのお得なセット!バイヨンヌのバスク語の名称はバイオナなので、このタイトルはバイヨンヌのアリーナ公演という意味でしょう。内容は何も言うことありません。マヌ・チャオ47歳のノリにのったパンクあり、レゲエあり、クンビアありの …

続きを読む>

ULRIKA BODEN BAND / FOLK LOVE SONGS

ウリカ・ボデーンはスウェーデンで1974年に生まれた女性歌手。かつて“スウェーディッシュ・フォーク・シー ンのABBA”と称された“ラーナリム”というグループにメイン・ヴォーカルとして参加、日本を含む世界中をツアーして話題となりました。その後ソロ・ アーティストとして活躍を続ける彼女をリーダーとする新バンドのデビュー作がこちらです。 伝統楽器を交えたアクース …

続きを読む>

KYRIAKOS KALAITZIDIS, EN CHORDAIS & EENSEMBLE CONSTANTINOPLE, MARIA FARANTOURI / MARCO POLO

もしマルコ・ポーロが音楽家だったら… これ以上ないエキゾティシズムと旅情を振りまくユニークなアルバム! トルコの人気レーベル〈カラン〉や、オリジナリティあふれる中東音楽をリリースするアコール・クロワゼからも作品を発表した地中海~古楽アンサンブル、エン・ショルダイスがユニーク極まりない新作を発表してくれた。そのリーダーのキリアコス・カライヅィディスは作曲家にし …

続きを読む>

BAGAD KEMPER / SUD-AR SU

ブルターニュを代表する由緒正しきガイタ大所帯楽団=バガッド・ケンパーのライヴDVD!総勢60人を超すバグパイプ・アンサンブルで、なんとブラジリアンの「マシュ・ケ・ナダ」やキューバン・スタンダード「コモ・バイラ・マリエッタ」、そしてニューオーリンズ・ナンバーの「サリー」などなど、南方系音楽を中心にぶっちぎりのゴリ押しプレイ!?迫力はもちろん、色モノとしても破格 …

続きを読む>

ENZO AVITABILE / SACRO SUD

ナポリのトラッド派サックス&金管&ラウネッダス奏者/サウンドクリエイターのエンツォ・アヴィタビーレ07年作です。国内リリースもあったで前作は、マヌ・ディバンゴ、ハレド、ヒュー・マセケラ等々がゲスト参加していましたが、今作は純・南イタリア・マナー作品、タランテッラやピツィカ・ピツィカ。コルシカン等の民謡を、この人らしい、どこかフリー・スタイルな演奏で聴かせてく …

続きを読む>

MASSILIA SOUND SYSTEM / OAI E LIBERTAT

2004年のライヴCD&DVD以来、グループとしての活動を停止し、ムッスーT、パペーJほか、それぞれソロ・ユニット活動に終始していたマッシリアですが、とうとう沈黙を破った07年作~前スタジオ作からは、なんと5年ぶりの作となりました!ラガ&オクシタニア~吟遊詩人がラガマフィンを歌ったらこうなる?原点回帰の力作ですね!シンプルなアレンジの切れ味、ヴォーカル重視の …

続きを読む>

ZIZI JEANMAIRE

1924年のフランス生まれのバレー&ミュージカル・ダンサー、そして歌手。9歳の頃から踊り、そして歌い、人気を呼びハリウッドへも進出。その当たり舞台の代表曲を集めたのが本CDです。 1 Eh ! L’Amour 2 La Vengeance 3 A Nous Deux Mon Ange 4 Toto L’Aristo 5 Je Te T …

続きを読む>

DIANA NAVARRO / FLAMENCO

スペインはアンダルシア、マラガの生まれ、05年にデビュー・アルバムをリリース。アラブ・アンダルース音楽並びにアラブ音楽をミックスしたそのフラメンコが話題を呼んだそうですが、その2年後、スペインの古い恋歌をフラメンコ調POPで歌うセカンドをリリース、そしてこの2011年のサード・アルバムでは、ぺぺ・ピント、ファニート・バルデラーマ、エンリケ・モレンテら、伝統フ …

続きを読む>

HECTOR ZAZOU, BARBARA ERAMO, STEFANO SALETTI / ORIENTAL NIGHT FEVER

        2008年に亡くなったエクトル・ザズーの遺作?ラスト・プロジェクトです。70年代ディスコ・クラシックスの有名曲をアラビックなアコースティック楽器〜ウード / カヌーン / ネイ / ダルブッカによる演奏も交え&アラブ系女性歌手、バルバラ・エラの英語歌唱でヴァーした異色作!ドナ・サマー/ ヴィレッジ・ピー …

続きを読む>

go top