wine and dine 04 1.Mirage (4:06) 2.Risque (1:42) 3.Zunageln (6:05) 4.Song Of Lemko (4:19) 2021 ピアノ音のみを使ったケアレスな小品集。ロシア、ブラジル、ドイツ、ウクライナの音楽をモチーフにして、複数の微分音スケールを重ね合わせています。ハンドメイドのCD-Rです。( …
続きを読むwine and dine 04 1.Mirage (4:06) 2.Risque (1:42) 3.Zunageln (6:05) 4.Song Of Lemko (4:19) 2021 ピアノ音のみを使ったケアレスな小品集。ロシア、ブラジル、ドイツ、ウクライナの音楽をモチーフにして、複数の微分音スケールを重ね合わせています。ハンドメイドのCD-Rです。( …
続きを読むシリア難民としてトルコを経由してベルリンにやってきたウード奏者、ワシム・ムクダッド、ベルリン在住のマルチ・パーカッショニスト、フォルカー・ランコウ、ジャズ・クラリネット奏者にして北米で音楽 / 哲学の教鞭を取るデヴィッド・ローゼンバーグの3者による即興演奏アルバム / ベルリン録音〜 1 Once Upon A Time In Damascus 5:35 2 …
続きを読むBossarenova Trio 〜Paula Morelenbaum, Joo Kraus & Ralf Schmid リオ生まれの女性歌手パウラ・モレレンバウム(ジャキスの妹さん)と、ドイツのトランペッター、ジョー・クラウス、そして、やはりドイツのピアニスト、ラルフ・シュミットによるボサノーヴァ・トリオ、13年のファースト以来7年ぶ …
続きを読むババ・ズーラのエスマ&ムラットが監修した70年代トルコの知られざるファンキー・サウンド企画盤!ババ・ズーラやアルトゥン・ギュンのファンにもオススメしたいエレキ・サズ使いの痛快なエキゾ・レア・グルーヴ秘蔵音源を一挙蔵出し。 1. Akbaba Ikilisi “Darildim Darildim” 2. Kina Gecesi Ense …
続きを読む★アンドレアス・アルノルト / オホス・セラードス ドイツ出身のギタリスト、アンドレアス・アルノルトの2016年作。クラシック音楽家ファミリーのもと、出身地ドイツで身につけたクラシック、活動拠点としたニューヨーク仕込みのジャズを土台に、なによりティーンエイジャーのころから心酔してきたというパコ・デ・ルシアを通じたフラメンコを押し出した音作りを展開し …
続きを読むA1.Mabomba Dance (Long Version) 14:46 B1.Ruoth Radido (Nyangile) 4:12 B2.Moso Radido Wuod Ndege (Nyatiti) 3:54 B3.Southern Voice 7:30 Kasiva Mutua – Percussion Rapasa Nyatrap …
続きを読むドッチー・ラインハルト/チャップリンの秘密 シンティ(ドイツ系ロマ)の血筋を持つ女性シンガーが、ジャンゴ、チャップリン、ジャヴァンを歌う! 『さまよう瞳』(オーマガトキ)という作品で日本でも知られるようになったシンティ(独語圏に暮らすロマ=ジプシー)の女性歌手ドッチー・ラインハルトが素晴らしい新作を携えて戻って来た。ギタリストのジャンゴ・ラインハルトの遠縁に …
続きを読むオーストリア出身、ジュリアード音楽院を出た女性ヴァイオリニストと、ドイツ、ミュンヘン出身のギタリストにしてコンポーザー男性が、タンゴの歴史を辿るようなデュオ演奏を繰り広げた作。 Astor Piazzola (1921 – 1992): L’Histoire Du Tango 1 Bordell 1900 …
続きを読む1 The Introduction Of Peter 2 Ganz normal 3 Nichtsdestotrotzdem 4 Der Rest 5 Zufrieden ahnungslos 6 Die Form 7 Ohnmacht als Chance 8 Menschen harmonieren miteinander 9 Der Z …
続きを読む>★昨年末のリリース〜ノルウェー、セテスダール地方のトラッド / 伝承曲を、ノルウェー人ユニット “FERD” を中心にスウェーデン、アイルランド、アルメニア、ルーマニア、シリア、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、インド、インドネシア、カンボジア、タイ、ネパール、イラン、中国、モンゴル、チベットの 延べ18カ国52人のミュージシャンが、 …
続きを読む★アクアベーラ/ジュビリー 世界の様々な歌を現地の言葉で聴かせる女性ポリフォニー・コーラス・グループ! ドイツ・ベルリンを拠点に活動するア・カペラ・グループ、アクアベーラの日本デビュー作。メンバーを入れ替えながら長年に渡って活動してきた彼女たちは、世界の様々な伝統曲やポップスなどを現地語のまま歌う事をポリシーにしてきた。本作はデビュー20周年を記念して発表し …
続きを読む★マーク・エルネストゥス・ンダッガ・リズム・フォース/イェルマンデ 2016年フジロックに出演! 無機質なエレクトロニックと生々しいアフリカン・ポリリズムが核融合を起こした! ドイツのテクノ・シーンの最重要人物マーク・エルネストゥスが、セネガルの名だたるパーカッショニストらを集めて編成したスペシャル・ユニット、ジェリ=ジェリが、この度マーク・エルネストゥス・ …
続きを読む欧州各地のトラッドを弦楽器のアンサンブルで! 1978年にドイツ・ミュンヘンで結成されたストリング・バンド。ハープ、ギター、チェロ、コントラバス、ダルシマーといった弦楽器のアンサンブルで聴かせるインストルメンタルで、室内楽のような雰囲気があります。ここではアイルランド、デンマーク、フィンランド、フランス、スイス、ドイツ・アルゴイ地方といったヨーロッパ各地のト …
続きを読むFOR A WORLD WITHOUT BORDERS! アンダーグラウンド・シーンから飛び出したベルリン・ボーイズ! ドイツ・ベルリンにて活躍する注目のグループ、イル・チヴェット。地下鉄、ストリート、そしてベルリンの有名クラブなどに神出鬼没に現れては独自のミクスチャー・サウンドを披露し、さらにYouTubeにPVをアップしクラウドファンディングを募って活動 …
続きを読む様々な出身地の女性たちが世界中の歌を愉快に楽しくポリフォニー・コーラス化! ドイツ、ロシア、ポーランド、スロベニア…。多様なルーツを持つ8人の女性によって結成されたツァチケン。世界中の伝承歌を騒々しく、楽しくアレンジして聴かせるポリフォニー・コーラス・グループの初作をサンビーニャ・インポートでご紹介致します。 ツァチケンは8人の女性によって2005年にドイツ …
続きを読む