HK & AWA LY / UN AUTLE RENDEZ-VOUS

HKというのはもちろん、あのアシュカです。 フランス北部の炭坑都市リールで結成された在仏アルジェリアンの ヒップホップ系ユニット”MAP”でデビューしたのが06年、その後、新たなグループ、HK&レ・サルタンバンクスを率いて仕切り直し、2枚のアルバムを立て続けに発表、うち 2010年 フランスの300万人ゼネストのテーマ曲になった「On …

続きを読む>

AYA NAKAMURA / DNK

>★カストール爺の生活と意見 (無断リンク陳謝&感謝!) アヤ(アイヤ)姉さんの2年ぶりの新作ですよ、もう、その見るからに圧倒的な存在感?いよいよ、磨きがかかって来ましたねえ…、アネキと呼ばせていただきましょうか!?と、そういうことはともかく、仏 “VOGUE” の表紙を飾ったり、YOUTUBEで 前々作収録曲クリップ & …

続きを読む>

LUCAS SANTTANA / O PARAISO

アルバム・タイトルは “パライソ”、つまり楽園、なるほど、多幸感につながる曲が並んだルーカス・サンタナの新作です。 …けれども、ここにに辿り着くまでには「天然資源の採掘に基づく経済モデルの確立によって、現在の世界が抱えた負の要因を凌駕すること」「わたしたちが自然に囲まれた美しい場所へ行く度に、直感的に感じるもの」を信じるこ …

続きを読む>

WAU WAU COLLECTIF / YARAL SA DOOM

2018年、スウェーデンの音楽考古学者でフィールドワーカーでもあるジョナス・ウィンクウィストが、セネガルのボヘミアン・アートの中心地としても知られる小さな漁村、トゥバブ・ディアラオを訪れ、その地のレコーディング・スタジオのオーナーにしてエンジニア、アルーナ・カネのセッティングにおいて現地音楽家達のセッションを数週間かけ録音。 その基本トラックをスウェーデンに …

続きを読む>

V.A. / GHOST RIDERS

★コンピ『Sky Girl』やジョー・トッシーニの発掘を手掛けたオーストラリアの目利きレーベル「エフィシエント・スペース」による新たな企画盤。60年代から70年代にかけてのアメリカの若き無名音楽家たちの自主制作ロック、フォークやソウルフル・バラードをコンパイル。 ◆ ヨーロッパのメランコリック・サウンドをセレクトした『Sky Girl』、地元オーストラリアの …

続きを読む>

EZECHIEL PAILHES / MELOPEE

★フランスを代表するエレクトロニック・アクトNôzeの片割れエゼキエル・パイウのソロ新作。シンセとポストクラシカルと緩めのダンス・ビートとフランス語の歌をミックスした不思議な余韻のある箱庭ポップ。>圧倒的にオリジナルなパイウのワンダーランドがまたも炸裂。 ◆ ミニマル・テクノのフランス代表としてドイツの名門ゲット・フィジカルからもアルバムを出していたN …

続きを読む>

LOS LEJANOS DE JAPON / LEGENDARIO CORAZON

>こちら “A Guide To TEXMEX” の長谷雅春さんにご紹介いただいたCDです。その “テックスメックス案内本” の中でも、きっちり紹介されていた日本を代表するだろうテックス・メックス・デュオ〜ロス・レハーノス・デ・ハポンの新録アルバムとなります。早速聴かせていただいて、いやあ、内容充実、ちょっとビックリしました。で、長谷 …

続きを読む>

go top