パリ在住のモロッコ出身女性シンガー、ソフィア・シャライです。はじめ建築家を志しパリへ来たそうで、何軒か家も設計したそうですが、幼い頃からジャズに親しんでいたとのこと、ほどなくジャズ・クラブで唄うようになったそう。デビュー作は03年、クラブでのライヴCDでしたが、本作はエンゾ・エンゾのプロデューサーなども努めた夫君、マチアス・デュプレシの協力のもと、ジャズはも …
続きを読むパリ在住のモロッコ出身女性シンガー、ソフィア・シャライです。はじめ建築家を志しパリへ来たそうで、何軒か家も設計したそうですが、幼い頃からジャズに親しんでいたとのこと、ほどなくジャズ・クラブで唄うようになったそう。デビュー作は03年、クラブでのライヴCDでしたが、本作はエンゾ・エンゾのプロデューサーなども努めた夫君、マチアス・デュプレシの協力のもと、ジャズはも …
続きを読むいわゆる、ジョーベン・グァルダのPOPスターとして60年代から活躍したヴァンダレア(1946-)ですが、彼女がまだ幼い頃、最初に心を奪われた音楽というのが、実は、ショーロ歌謡の女王、アデミルジ・フォンセカ(1921-2012)の歌だったというのは本人の弁。そんなわけで、77歳、未だ現役の歌い手として喉を保っているヴァンダレアが(アデミルジは90歳近くまで歌っ …
続きを読む青々とした山々、渓谷のせせらぎ、これら叙情風景を想起させる繊細でフレッシュなコンポジションと唄い口。 超一級の川沿い音楽、アコースティック・サウンド名産地、コルドバのS.S.W. アンドレス・ムラトーレの新作を正規国内盤CD化します! 2017年CDブックの形式でリリースされた「Del suspiro de los peces」(魚のため息)がここ日本でも高 …
続きを読むOriginally released in 1970 on LP by Elenco, Brasil A1.Casa Forte A2.Frevo De Itamaracá / Come E Dorme A3.Mariana, Mariana A4.Zum-Zum A5.Águaverde A6.Cantiga De Longe B1.Feira De S …
続きを読む1. Gilberto Santa Rosa: Impaciencia 2. Grupo Niche: Gotas de lluvia 3. Luis Enrique: Mi mundo 4. Jerry Rivera: Casi un hechizo 5. Rey Ruiz: No me acostumbro 6. Willy Chirino: Amigo …
続きを読むアポロ・サウンド結成25周年記念ライヴ映像=114分/於けるプエルトリコです。クリアーな映像と音質が嬉しいDVD!パポ・ルッカ参加~ハラハラ・ダンサーズ・バイラドールもセクシーです。ヴォーカルでティト・クルース、サミー・ゴンサレスほか参加。総勢13名のインストルメンタリストによる豪華なステージです。 DVD NTSC REGION …
続きを読む1 PEDRO VARGAS / MADRECITA -B OLERO, MEXICO 2 JUAN LEGIDO / CAINO VERDAD -CANCION, COLOMBIA 3 CONJUNTO CASINO / COMO UNA MADRE – BOLERO, CUBA 4 EMILIO RAMIL / SILENCIO -TANG …
続きを読む1st released in 1953 on LP by Seeco, NY 1 Sin Dar El Corazón 2:57 2 El Verdadero Amor 2:52 3 Todavía 2:41 4 Conozco La Verdad 2:49 5 Sigue Tu Vida 3:09 6 Hijo Mío 3:09 7 Fácil De R …
続きを読むマンディンカ語で「自分らしく」という意味のイファン・ボンディは、かつてガンビアの人気バンドだったスーパー・イーグルスから派生したバンドです。 60年代に結成されたスーパー・イーグルスは、ガンビアとセネガルで誰もが認めるトップグループでした。1968年に彼らはガーナをツアーし、間もなくオシビサを生むことになる国で、sそのセネガル・スタイルのアフロ・サウンドで大 …
続きを読むOriginally released in 1975 Ghana 1 Mumunde 2:53 (Traditional) Arranged by Ebo Taylor 2 Fa No Dem Ara 4:38 Written & Arranged by G. Ambolley *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥2400
続きを読むAMEWUGA Elom 20ce 高いですねえ…、まったく、アフリカはトーゴのエヴェ人男性ラッパー、イロム・ヴィンス(って、読むんですね)の 2020年作、初入荷です。クリックして注文完了後、送料含む請求額を見てビックリしてしまったんですが、当店開店以来、CD1枚の仕入れ値として一番高い CD かも知れません。というわけで、1枚ものCDに関して …
続きを読む東欧ルーマニアの農村に息づくダンス・チューンの数々! ヨーロッパ南東部に位置する国ルーマニアのモルダヴィア地方にある町フルラウは、15世紀にはモルダヴィア王国の宮廷都市として栄えた歴史ある地。そこを拠点に活動する3人のベテラン音楽家が、農村音楽のレパートリを演奏した作品がこちらです。リュート形の弦楽器コブザを中心に、ヴァイオリンや羊飼いの笛が、hore, s …
続きを読むOriginally released in 1961 by Duscuba, US 1 Cruel. Que Cruel Ha Sido 2 Hoja Seca 3 Del Hoyo No Escaparas 4 Billy The Kid 5 Vuela La Paloma 6 Nina Hipocrita 7 Don Resolvo Y CualQui …
続きを読む★オルケストル・アバス/デ・バッサリ・トーゴ 1970年代初期、西アフリカ:ガーナ~トーゴで活躍した伝説のアフロ・ファンク・バンドの超貴重音源をコンパイル! オルガン奏者/ギタリスト/ヴォーカリストのマラム・イッサ・アバス率いる5人編成アフロ・ファンク・グループ〈オルケストル・アバス〉は、アバスの演奏する歪みの効いた強烈なサイケデリック・オルガンやソウルフル …
続きを読むこちら、メキシコ歌謡名門芸能一家の3代目、今年の10月にハタチになる北米西海岸生まれ、現在もL.A. で活躍するアンヘラ・アギラールの2021年サード・アルバム(リリース時17歳)ですが、完全に見逃していました..。 アンヘラの父親は、俳優にしてランチェラの当代人気歌手ペペ・アギラール(>こちらで、“シエン・アニョス”をナタリアとデュエットしていた人ですね) …
続きを読む