新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

RADIOLA / GELO LISO E PARAISO PRA QUEM SABE DANCAR

    シンガー Nancy Viégasとヴィジュアル担当 Glauber Guimarães(ステージのみならず、クリップも担当)を中心としたサルヴァドールのインディーズ実験的POPバンド、ラジオラの2009年のセカンド〜全体として、ややもってファンクに特化したアルバム〜1作ごとに作風が変わるというか、一曲ごとに曲調が変わる、なかなか …

続きを読む>

YK SAMALINDA / JAZZ FOR BORNEO

  インドネシアはボルネオ島、東カリマンタンの州都、サマリンダをグループ名とするエスニック・ジャズ4人組、ギターのユスフ・コーエン、ほかベース、ドラムス&キーボード。トンコリにも似た現地民族楽器も駆使しつつ、ボルネオのリズムとメロディーをフュージョン化!

続きを読む>

DAN NEWTON’S CAFE ACCORDION ORCHESTRA / LE DISQUE FRANCAIS

“Le Disque Français” なんて、いかにも、フランス人バンドではありえないタイトルで、たぶん、メンバーの名前からして、北米のどこかで活動しているグループなんでしょうね。と、思って調べてみると、アコーディオンのダン・ニュートンはネブラスカ在、バンドを率いて現地のクラブなどでキッチリ活動中、ニュー・アルバムも幾つか出ている …

続きを読む>

BARO DROM ORKESTAR / GENAU !

〈パワー・ジプシー・ダンス〉を標榜する小編成バンド! イタリアはフィレンツェ発のバロ・ドロム・オルケスターはヴァイオリン、アコーディオン、ベース、ドラムズの4人組。クレズマー、バルカン音楽、アルメニア音楽とピッチカ(イタリア・サレント地方に伝わる伝統的な踊り)の要素を混ぜ合わせた〈パワー・ジプシー・ダンス〉を標榜した独自のミクスチュア・ダンス音楽を奏でる若手 …

続きを読む>

井手健介と母船 feat. ポーンサポン・ウパニ vs Hair Stylistics / おてもやん・イサーン

井手健介と母船 featuring ポーンサポン・ウパニ vs ヘア・スタイリスティックス『おてもやん・イサーン』12″ep [EM1163TEP] バンコクナイツ・トリビュート第三弾! 「早くも2017年日本映画のベスト・ワンに遭遇?」(キネマ旬報)と話題にのぼる空族最新作『バンコクナイツ』へのトリビュート・シリーズ。エムのタイ音楽アーカイブ音 …

続きを読む>

潘秀瓊 Pan Xiu Qiong / 網一個有情郎

パン・シウチョン、1935年マカオ生まれ、マレイ育ち、シンガポールでの歌謡界デビューを経て、1950年に香港へ移住〜1958年の「情人的眼泪」ヒットはあまりにも有名。こちらは1962年作LPのストレート・リイシュー。 01. 網一個有情郞 02. 愛河橋 03. 花開花落 04. 吉布賽女郞 05. 女兒圈 06. 有時苦來有時甜 07. 明月上高樓 08. …

続きを読む>

葛蘭 GRACE CHANG / 葛蘭之歌 HONG KONG’S GRACE CHANG

1933年上海生まれ、1949年に香港へ移住、1953年に銀幕デビュー、女優 / 歌手として活躍するも、1964年に完全引退。本CDは1961年作LPのストレート・リイシュー。 1 I Do Not Know What You Mean 猜不出是什麼情意 2 I Love Cha Cha 我愛恰恰 3 A Night At Sea 海上良宵 4 I Love …

続きを読む>

葉楓 JULIE YEH / 葉楓之歌, song of yeh feng

1937年漢口生まれ、葉楓(メープルリーフ!)姉妹とのデュオ(ロングレッグ・シスターズ!)も知られる女優/歌手。台湾でデビューの後、1957年に香港で銀幕デビュー。60年代を通じて活躍した。 01. 我迷戀着你 02. 小窗相思 03. 紅淚 04. 心心相印 05. 晚霞 06. 空中歌聲 07. 情人山 08. 愛苗 09. 天長地久 10. 誰怕誰 1 …

続きを読む>

ROSALIA / LOS ANGELES

久々の再入荷!セカンド、俄然評判良かったようですが、当店的には、やっぱりこちらファーストの、ひりひりするようなフラメンコ・タッチ!ですねえ、 またまたスペイン、バルセロナから、ちょっとハッとするような女性歌手が登場!その名はロサリア、プロデュースは>こちらや>こちらでシルビア・ペレスと共演したラウル・レフレエことラウル・フェルナンダ・ミロ。で、その内容、一応 …

続きを読む>

HAMDANE & DJAMILLA / DJIBE EL MAL OU GUADAME

ハムダン&ジャミラ初入荷!信頼のウアムリアさんアイテムです! いやいやいや、なかなか、ふくよかなお顔とドスコイなお顔、なんか縁起がイイような気がします。試聴いただいた方は既にお気づきかと思いますが、もちろんバックトラックはビビ・マエストロ!>こちらタハール・シャウイといっしょですね。が、音楽的にはシャウィもやってますが、多くはコンスタンティン起源のリズム、ゼ …

続きを読む>

Islam Chipsy & EEK / KAHRABA

>月刊ミニヨンで、初めて聴いてびっくり! Islam Chipsy(キーボード奏者) &  そのバンド=E.E.K. 、先だって当店 twitter でもって 「エジプトのYMO!??ついに世界デビュー?」なんて、一応現在進行形っぽくセンセーショナルなこと口走ってしまいましたが、実は2015年の作だそう、もう2年も前のリリースなんですね。それに、 Y …

続きを読む>

CANZONIERE GRECANICO SALENTINO / QUARANTA

南イタリア、サレントを代表するトラッド・グループ、カンゾーニエレ・グレカーニコ・サレンティーノ1977年から数えて18作目の2015年作初入荷となります(見逃していました)。表題 “クァレンタ=40” は結成40周年にかけてのタイトルでしょうね、たぶん。 アレンジ&ディレクションには>こちら 同時リリースのTARANTULA PROJ …

続きを読む>

HÀ VÂN / CHUYẾN XE LAM CHIỀU, NHẠC SĨ VINH SỬ

ハー・ヴァンの2016年秋の作(>こちらと同時発売された模様)。なぜか微妙な違いで2種類のジャケ、ですが、同内容。ジャケ右上の方にある青い続け字はハー・ヴァンのサインでしょう。今回再入荷品にはサインなし、向かって右側のピンクの小花があしらわれたジャケでの再入荷です。ヴィン・ス(1944-)というサイゴン生まれの作曲家、往年の曲を歌い綴った作になるそうですから …

続きを読む>

THE DELIRIANS / MEZCLA DE MUSICA Y AMOR

★ザ・デリリアンズ 『メスクラ・デ・ムシカ・イ・アモール』 前作もロングセラー!イースト・ロサンゼルスから登場したバリオ・オールディーズ~チカーノ・ソウルが融合した極上甘茶系ロックステディ!最新5曲入りEP! 直輸入盤/日本語テキスト封入 「エンジェル・サルガードの歌声は、ラルフィ・パガーン、ジョー・バターン、そしてリトル・ウィリー・Gらのメロディを彷彿させ …

続きを読む>

go top