新入荷、再入荷品のリストです。
このページには全ジャンルのCDを中心に、VINYL, BOOK DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

FRANCO, OK JAZZ / ORIGINALITE

フランコ&OKジャズ~最初期 1956-57年録音の複刻CD! 1999年の完全リマスターCDです。 若き日の、フランコのギター! そしてヴィッキーのヴォーカル! アフリカン・ルンバ黎明期の充実録音、 たっぷり楽しめる20曲です。 1. On Entre OK, On Sort KO 2. La Fiesta 3. Pasi Ya Boloko 4. Nin …

続きを読む>

鄧麗君 (Teresa Teng) / DALAM KENANGAN

とんでもない音源がCD化されてしまった。ご存知テレサ・テンの秘蔵コレクション・アルバムだが、これがなんとテレサがインドネシア語で歌ったヴァージョンを全編に集めた、究極のコレクターズ・アイテム。歌われているレパートリーから想像すると、録音はライフ専属時代の後半かポリグラム移籍直後(75~76年)あたりの録音だ。テレサが台湾から香港に拠点を移し、東南アジアの幅広 …

続きを読む>

COLOMBIA: PALENQUE DE SAN BASILIO

コロンビアの貴重な録音フランスのオコラから。表題のパレンケとは植民地時代の逃亡奴隷の居住区を指す。パレンケ・デ・サン・バシリオはカルタヘナ南東の村で、現存する唯一のパレンケとして、アフロ・カリビアンな宗教音楽が今も残っている。その独特な「文化的空間」は、2005年に歌舞伎と共に世界無形遺産に登録されている。 (参考映像)

続きを読む>

SAMURINDO / CUANDO OVEJAS

  コロンビアはボゴダのラテン系ジャズカルテット/アルトサックス&ギター&ベース&ドラムスによる編成で、変幻自在なコロンビアン・ムード横溢のスピード感あふれるフュージョン風ラテンインストを展開!腕達者達です!

続きを読む>

LA MAXIMA DE MANUNGO / COLUMBIA: CUMBIA, PORRO, PASEAITO, MERENGUE…

豊かな音楽文化を誇る南米の国コロンビア。南米大陸で唯一太平洋と大西洋(カリブ海)が面した国で、その両面に大きな港があることから様々な文化が入り込んだと言われています。音楽のスタイルも多様です。ラ・マクシマ・デ。マニュンゴはそんな多様なスタイルの音楽を演奏します。管楽器を主体とした大編成バンド。1981年の初レコーディングをはじめ、最初のヒット曲などを収録し、 …

続きを読む>

TONO FUENTES Y SU GUITARRA HAWAIANA / CUERDAS QUE LLORAN

フエンテスの創始者であり、自身もミュージシャンとして活躍していたトーニョ・フエンテスの録音集がこの「クエルダス・ケ・ジョラン(泣きの弦)」です。レーベルも相当個性的ですが、流石その設立者の音楽もユニーク?ラテンでは大変珍しいハワイアン・スティール・ギターで、ラテンの有名曲を中心に聞かせます。「国境の南」「水晶の鐘」「ラ・パロマ」などの有名曲に自作曲を交え、ラ …

続きを読む>

V.A. / AFRITANGA, THE SOUND OF AFROCOLUMBIA

クンビアを筆頭に盛り上がる南米の音楽大国コロンビア。この国は南米で唯一、カリブ海(大西洋)と大平洋に面し、大きな山脈が走っていることから多彩な音楽文化が花開きました。本作はそんな国で現在も進化しつづける革新的なスタイルだけでなく、伝統的なジャンルも含むアフロ系音楽を集成~クンビアはもちろん、伝統的なマリンバを大きく取り入れたヒップ・ホップ・アクトや根強い人気 …

続きを読む>

TOTO LA MOMPOSINA / LA BODEGA

南米大陸の中でもっとも豊かな音楽文化を誇る国といえばコロンビア~その音楽大使として精力的に活動するヴェテラン女性歌手トトー・ラ・モンポシーナの09年録音の登場です。60年代の終わりから活躍するトトーは、多彩なコロンビア音楽の中でも特にクンビアなどに代表される黒人系の音楽を中心に取り上げ、世界に向けて紹介してきましたが、今回も長年活動を共に行ってきた彼女のバン …

続きを読む>

V.A. / PACIFICO COLUMBIANO

太平洋側コロンビア若手グループによる近年録音の紹介盤です。いずれもマリンバをフィーチャー〜その辺りが太平洋岸らしいと言えば言えるでしょうが、音楽性はゆるやかに多様です。マリンバの心地良い音色が、コロンビア音楽独特の酩酊感を醸し出しています。来日したグルーポ・バイーア、国内リリースもあったチョック・キプ・タウン等、コロンビア音楽に興味がある方は要チェック。

続きを読む>

ABY NGAHNA DIOP / LIITAL

>こちらで紹介されています(無断リンク陳謝)!へえ〜、寡聞にして知りませんでしたが、曰く “ウォロフの女性グリオが吟じてきた伝統的なタスを、ポピュラー音楽の場に持ち込んだのが、このアビィ・ンガナ・ジョップだったんだそうです”。なるほど、ンバラが変質してしまったのは、サバール・ダンスのせいだけではなかったわけですね。“タス (Taasu)” …知り …

続きを読む>

LA REVUELTA / MARIMBA URBANA

曰く「このサウンドをどのように伝えたらいいのか。基本的にサルサに近い暑いものがありますが、それを支えるマリンバは常に涼しげに響き、曲によってはファンキなベースがあったり、フォルクローレを連想するフルートがあったり、初めて聴く時はちょっと不思議ですが、非常に聴きやすいし、聴いているうちに虜になりました。まだまだ新しい音楽が残っているものですね。」byピーター・ …

続きを読む>

MASILVA / CRIOLLO BUSINESS MAN

これ、カッコいい! (by ピーター・バラカンさん)~マシルバはコロンビアの首都ボゴター出身のSSW=カミーロを中心とするユニットで、カミーロのボーダレスな感覚によるコロンビアのルーツ・ポップを展開~ゲストにはセネガルやフラメンコの歌手も参加し、バンブーコ、クンビア、パシージョといったコロンビア地元音楽から、レゲエやペルーのフェスティーホ、あるいはブラジル音 …

続きを読む>

HOJAS / MIS SUENOS PIDEN

Mis Suenos Piden=夢を求めて……メロディアスなポップ/サイケデリック志向で「ウルグアイのバッドフィンガー」と呼ばれた南米屈指のメロディーメーカー「オハス」唯一のアルバムが奇跡の初CD化!シグロらと並んでエル・キンド以降を支えた同国最重要バンドの謎に包まれた全貌がいま明らかに!(メーカー資料から)

続きを読む>

LOLITA GARRIDO / LA VOZ DEL BOLERO EN ESPANA

50~60年代に活躍したスペインの代表的女性ボレロ歌手ロリータ・ガリードのベスト盤Vol.1。コレクターズ・レーベル、アルマ・ラティーナから。バレンシア生まれで生まれる前に父を亡くし、幼いときからその歌の上手さで人気者だったロリータ・ガリードは、15歳で母とマドリードに出てプロのシンガーとしてデビューしました。ボレロ、ルンバ、フォックス、チャ・チャ・チャをレ …

続きを読む>

CARLOS DI FULVIO / CONCIERTO SUPERSTICISO

1939年生まれのアルゼンチンの名ギタリスト/歌手/詩人/ソングライター、カルロス・ディ・フルビオ。エドゥアルド・ファルーやアタウアルパ・ユパンキらと並び称される巨匠です。本作は69年リリース作のCDリイシュー。前半3曲(LPのA面)は、64年にディ・フラビオが作曲した「コンシエルト・スペルスティシオーソ(迷信のコンチェルト)」という、ギターとパーカッション …

続きを読む>

NAOJI KILLS.

ついに出たっ!SHOGUNナオジの1mmも似てない!しかも誰かも分からないモノマネキラーCD!旅のお供に!デスクワークに!暇つぶしに!全36トラック収録! [CD-R28分] って、なんでこんなもん入れてるんだ!? と、問われればですね、田宮前財の額の汗をよそに、こうお答えするしかありませんね。「イイものはイイ、ダメなものはダメ、イイものもダメ、ダメなものも …

続きを読む>

LA GOSSA SORDA / LA POLSEGUERA

バレンシアのミクスチュア・スカパンクユニット、ラ・ゴッサ・ソルダの2014年作。フェスではムヤヨ・リフらバルセロナ系と共演しておきながら、いいペースでアルバムをリリースしてきた彼等の充実作!彼等のサウンドで特徴的なバレンシア伝統楽器ドルサイーナの音がさらにフィーチャー!フルートやバグパイプに似た音色でアガります。さらにアコーディオンも絡みオリジナルな進行系欧 …

続きを読む>

LILIAN SABA / SOL Y LUNA

ノーラ・サルモリアとも共作を出す女性ピアニスト、リリアン・サバの新作はフルートとケーナを弾くマルセロ・チオーディとのデュオ作。カルロス・アギーレの主催のレーベル、シャグラダ・メドラより。 “月と太陽”のタイトルのとおりのアルゼンチン周辺の南米フォルクローレから汲み出すアーシーで心地よい音風景。この辺の音をご存知なら安心して聴ける逸品で …

続きを読む>