★ザ・ハイライフ・オールスターズ / サンコファ ガーナ・ハイライフ黄金期のサウンドの復刻を標榜する4組のグループをピック・アップ! 19世紀よりガーナ、シエラ・レオーネ、ナイジェリアなどをはじめとする西アフリカ英語圏諸国を中心に広まっていったポピュラー・ミュージック〈ハイライフ〉。ビッグバンド・ジャズ、英国軍のブラスバンド、ギター・バンドなどといった西洋音 …
続きを読む★ザ・ハイライフ・オールスターズ / サンコファ ガーナ・ハイライフ黄金期のサウンドの復刻を標榜する4組のグループをピック・アップ! 19世紀よりガーナ、シエラ・レオーネ、ナイジェリアなどをはじめとする西アフリカ英語圏諸国を中心に広まっていったポピュラー・ミュージック〈ハイライフ〉。ビッグバンド・ジャズ、英国軍のブラスバンド、ギター・バンドなどといった西洋音 …
続きを読むいや〜暑いですねえ…。で、タイミング良く納涼暑中見舞いにピッタリな名作がオリジナル復刻されましたよ、『死んだもんはマリファナを吸わない』S.E. ロージー、1994年リリースのリアルワールド盤にして、半世紀のキャリアで醸造されたコク深いパームワインギター弾き語りアルバム、熱いシャワーでもひと浴びして、キンキンに冷えたビールが1杯あれば、NOクーラ …
続きを読む60〜70年代にナイジェリア東部で人気があったというイボ人のハイライフ・グループを率いたセレスティン・オビアコル、2フィンガー奏法のパームワイン系エレキ・ギターをトレード・マークに親しまれた模様。そのパームワイン・ミュージックからハイライフへ移行する寸前で止まっているかのような演奏、瑞々しくも感じられますね。本盤は70年代に入ってからの録音かと思われます。 …
続きを読むWest African vocal music with superb guitar work on all titles. Personnel: Jacob Sam (vocals, guitar); H.E. Biney (vocals, guitar). Recording information: Kingsway Hall, London, En …
続きを読むSuperb collection of late 1920s guitar-featured music from present-day Ghana from mint originals. these are the earliest West African recordings. 1. Whiskey Sonn Onuq Da – Ed …
続きを読む1.Saana / (Accompanied With String And Rattle) 3:12 2.Ngbanye Gbe Bukali / (Musical Bow And Voice, 2 Duets In Call And Response Pattern) 4:55 3.Tampada / Kasena Nankani (5 Cylindri …
続きを読むクル人からパームワイン・ギターを学んだサムことジェイコブ・サムが、クマシへ行きクワー・カンタ、H・E・ビニーと汲んだトリオ=クマシ・トリオのゾノフォン録音をまとめたガーナのパームワイン音楽、ひいては後のギター・バンド・ハイライフ音楽の黎明期を記録した復刻CD! 1 Amponsah – Part 1 2 Amponsah – Part …
続きを読む南ナイジェリアのイボ・ピープル出身~1950年代からイボのリズムとハイライフを融合し活躍したバンドリーダーにしてパームワイン風ギタリスト&シンガーのジェントルマン・マイク・エジェアガ/33枚のアルバムを残したというキャリアのうち、1980年代に入ってからのオリジナル・アルバム復刻CD2点が再入荷! ☆向かって左〜1980年作 “UWA NGBED …
続きを読む60〜70年代にナイジェリア東部で人気があったというイボ人のハイライフ・グループを率いたセレスティン・オビアコル、2フィンガー奏法“パームワイン系エレキ・ギター”をトレード・マークに親しまれた模様。そのパームワイン・ミュージックからハイライフへ移行する寸前で止まっているかのような演奏、瑞々しくも感じられますね。こちらは70年代末頃の録音でしょうか?完成期オビ …
続きを読む50年代から70年代にかけて活躍したファタイ・ローリング・ダラー/21世紀に入ってからのカムバック作~復活第2作目=“ウォン・ケレ・シ・ナンバー”…もう、ナイジェリアで品切れという話だったんですが、こちらレーベルが変わって再プレスされたようで、やっと再入荷しました!これまで、涙を飲んでいただいた皆さま、お待たせしました!なんとも気持ちのいいナイジ …
続きを読む