IBRAHIM TATLISES ‎/ BOYLE YASAMANIN TADI KALMADI(=DOLDUR KARDAŞ IÇELIM, NESILDEN NESILE)

過日、若旦那コネクションにて初入荷するも、一瞬で品切れた素晴らしいCDです。で、入手できずクヤシイ、という声もありましたので、異なる仕入先に再オーダーしたところ、異なるタイトル&異なるジャケにて、同内容・同レーベルによる新装CDが存在することがわかりました(白シャツのジャケ)。曲順も音質も同じですね、〜紛らわしくってスミマセン!で、今回入荷品は先に入荷した“ …

続きを読む>

JACQUELINE FRANÇOIS / CHANSON FRANÇAISE

先日、ふと思い出し仕入れてみたジャクリーヌ・フランソワ(1922-2009)のベスト29曲収録のCDが、予想に反し、アッという間に売リ切れてしまいましたので、再入荷です。 で、このシャンソンの女性歌手を、音楽評論家の大先達、蒲田耕二さんに教えてもらったのはいつのことだったか? 確か、蒲田さんが >『聴かせてよ愛の歌を』を上梓された時だから、もう10年以上も前 …

続きを読む>

V.A.field recordings / MUSIC OF SOUTHERN AND NORTHERN LAOS

☆ Provinces of Champasak, Attapeu, Sekong, Saravan, Luang Namtha and Phongsaly サブライム・フリークエンシーズやファインダーズ・キーパーズとも共振しながら独自の視点で新旧さまざまな世界音楽に光を当て注目を集めるフランスの新興レーベル「アクフォン」が東南アジアのラオスをディグ! これ …

続きを読む>

HARUNA ISHOLA / OGUN LONILE ARO

ナイジェリア盤数あれど、群を抜くイイ加減さ(ピンク→)!お顔が溶けていますよっ!世界のCDジャケット史上に燦然と輝く “泥エビス” ジャケ最高峰と言えましょう!?? って、残念ながら?今回は没後40周年記念盤、ジャケ改良されての入荷です(向かって左)。が、内容はいつものようにサイコーです!当然、ハルナ・イショラに駄作なし!いつも、おんなじですけどね&#823 …

続きを読む>

HARUNA ISHOLA / EKU ADEGBORO

ナイジェリア盤にしては、ちゃんとしたプラケースで印刷も良く、CDもキレイな状態の、向かって右側の謎のプラケース盤(?)で再入荷しています!音質も特に問題ありません!というか、バッチリです! late 70’s(?) Alhaji Haruna Ishola and His Apala Group Eku Adegboro (CD; Star/Ga …

続きを読む>

HARTYGA / AMYR SANAA

>★  ZZ TOP 好きでWORLD MUSIC 好きならコレを聴け! って、イキナリそんなこと言われてもねえ…が、ホーメイもイギル(2弦の擦弦楽器)もドシプルール(3弦のロングネック・リュート)も聞こえるぜ!あとは JUST ONLY ハードロック&ブギビート(否、フォークロアもありますよ、ちゃんと)!トゥヴァ国の男組ハルティガ、2018年の …

続きを読む>

CLAUDETTE SOARES ‎/ CANÇÃO DE AMOR

サックス&ピアノ・トリオのシンプルかつジャジーなバックに乗せ、バラード〜サンバ・カンソンの過去ヒットの数々を、81歳になろうというクラウデッチが切々と歌う新録…。幾つになっても、こういう曲の流れる夜は来やしないんですが…、少しは憧れてるけれど、一生無理ですな、きっと。 01 Fim de noite (Chico Feitosa e …

続きを読む>

MY CHAU / LA THU MIEN TRUNG 2

☆GIONG CA, THU AM TRUOC NAM 1972 淡古 (Tân Cổ), 望古 (Vọng Cổ)〜カイルオン・ソング集ですね…。ベトナムの大衆歌謡は20世紀初めに起こった軽演劇 / 改良劇 “カイ・ルーン” の中で歌われたベトナムの伝統的な歌謡や中華風歌謡、あるいは植民者フランス経由の西洋音楽やルンバやタンゴなど、そうした多彩 …

続きを読む>

go top