カメルーン出身、在ニューヨークの超絶ヴォーカリストの2013年作です。4.5オクターヴの声域。声とボディ・パーカッション、さまざまなエフェクトも使い、ピグミー・ポリフォニーとジャズ・コーラスの手法を融合させたユニークなヴォーカル・サウンドを展開します。本作は、2014年のアルバム。人気ベース奏者ロニー・プラキシコをはじめ、ブラジル人ピアニストのエリオ・アルヴ …
続きを読むカメルーン出身、在ニューヨークの超絶ヴォーカリストの2013年作です。4.5オクターヴの声域。声とボディ・パーカッション、さまざまなエフェクトも使い、ピグミー・ポリフォニーとジャズ・コーラスの手法を融合させたユニークなヴォーカル・サウンドを展開します。本作は、2014年のアルバム。人気ベース奏者ロニー・プラキシコをはじめ、ブラジル人ピアニストのエリオ・アルヴ …
続きを読むフランス生まれのモロッカンによる アンゴラ・スタイルのキゾンバ・アルバム! 1 Ta Me Doe 3:42 2 Tania 3:45 3 Serás a Dona 4:21 4 Mais um Coxe 4:00 5 Cupido 3:53 6 Minha Fofa (feat. DJ Barata) 4:08 7 Bella 3:54 8 Bo Kum …
続きを読む☆ダブ・コロッサス/ドクター・ストレンジダブ エチオピア×ジャズ×レゲエ&ダブ! さらに交配が進むダブ・コロッサスの最新作が登場! UKが誇るマルチ音楽家ダブラー(TRANCE-GLOBAL UNDERGROUND/TEMPLE OF SOUND)がプロデュースするプロジェクト・ティーム、ダブ・コロッサスは2008年の『イン・ア・タウン・コールド・アディス』 …
続きを読む☆ケル・アスーフ/ブラック・テネレ 間違いない、これぞ2019年最強のワールド・ミュージックだ!〈アマール808〉のソフィアンが、最上級に刺激的な〈砂漠のヘヴィ・ロック〉をプロデュース! ティナリウェンが築き上げた〈砂漠のブルース〉を数段アップデートさせた音楽性を聴かせてくれるのが、ニジェールのトゥアレグ人音楽家アナナ・アルーナ率いるケル・アスーフだ。新作を …
続きを読むセク・トゥーレによるギニア独立が1958年、で、独立と同時に音楽の重要さを知っていたセク・トゥーレ初代大統領の命により設立されたレーベル “シリフォン”の40周年を記念し、1998年にリリースされたCDがこちら!なんと素晴らしい曲ばかり!というか、なんで今頃入荷なのか(20年経ってますからね)? …なんて、どうでもいいじゃないですか… …
続きを読むトゥアレグの女性たちの声を世界に伝える音楽大使が久しぶりに新作を発表! かつて〈ポスト・コノノNo.1〉もしくは〈女性版ティナリウェン〉と称されたタルティットは、トゥアレグの言語タマシェックで「結合」を意味する名前を持つグループ。マリ北西部の都市トンブクトゥにて92年に結成、フロントに立つ複数の歌手は全て女性という、このジャンルとしては珍しい編成のバンドとし …
続きを読むナイジェリア中部ニジェール川沿い、古くから交通と交易の要衝だったカドゥナの生まれ(1991 – )、ということですからハウサ人なんでしょうか?本名 Raoul John Njeng-Njeng 、母一人子一人で育ったそうですが(このCDのジャケ、お母さんと写ってる?)、その母がカセット・テープ屋さんだったことから幼い頃から音楽だけの毎日、9歳でラ …
続きを読むウアムリア奈津江さん、アルジェリア・コネクションより急遽入荷〜感謝!以下、奈津江さんよりコメントいただきました!何よりもヴォーカリストとしての魅力が光ますね。イイ声しています。加えて、当店としては、ンバラやグナワ、デザート・ブルースのライ的解釈のスリリングさを買いたいと思いますよ! DJMAWI AFRICAのボーカルDJAM渾身の初ソロアルバムが入荷!直接 …
続きを読む☆マカン・トゥンカラ / ンゴニ〜森に棲む悪魔の弦楽器 ★多様性なしには何ものも美しくない。世界の多様な音楽から生まれた様々な楽器と音楽達に耳を傾ける。ダイレクト録音によってなされた、二度とない瞬間。 ”音”の真空パック、サンク・プラネットの名盤復活! ▼マリをはじめとする西アフリカを代表する伝統弦楽器のンゴニ。今、最も注目される弦楽器ンゴニの凄さ、魅力がこ …
続きを読む☆モンジャ / マロヴァニー 〜 病気を癒す弦楽器 ★多様性なしには何ものも美しくない。世界の多様な音楽から生まれた様々な楽器と音楽達に耳を傾ける。ダイレクト録音によってなされた、二度とない瞬間。”音”の真空パック、サンク・プラネットの名盤復活! ▼マダガスカルの細長い木製の箱型をしたツィター系弦楽器の完全ソロ演奏。 ▼大きな長方形の箱の両側に張られた29本 …
続きを読むなんてまあ、不機嫌な…顔! >★無断リンク陳謝&感謝! 1 Mona Ndengue (Artur Nunes) 2 Nossa Senhora da Muxima (Elias Diá Kimuezu) 3 Umenekeno (Zé Agostinho) 4 Nzaji Boba (Lulas da Paixão …
続きを読むアジア〜欧州〜アフリカまで!世界で活躍する女性音楽家たちばかりを集めた画期的なコンピが登場! ワールド・ミュージック・シーンの中心にいるのは、やはり華やかなイメージを持つ女性アーティストたちだ。本作は現在世界で活躍する歌手や演奏家の中からもっとも輝いている女性たちをチョイスしたコンピレーションだ。インドネシア・スンダ地方で活躍するバンド〈サンバスンダ・クィン …
続きを読む*ANALOG LP ¥3250 在庫あり 西アフリカの伝統を現世に結び付けた音楽家が4年ぶりとなる新作を発表!西アフリカの伝統文化を継承するグリオーの大物ンゴーニ奏者バセク・クヤテが、自身のグループ「ンゴーニ・バ」を率いて新作アルバムを発表してくれた。バンジョウの原形とも言われる弦楽器ンゴーニは本来伴奏などに使われる陰の存在だったが、バセクは大小様々なンゴ …
続きを読むOK Jazz / Luvumbu Ndoki (1966) Arranged By – Franco Luambo Makiadi Bass – Celi Bitshou Lead Guitar – Franco Percussion – Dessouin Rhythm Guitar – Simaro Lutumba Saxophone – Isaac M …
続きを読む