VARIOUS ARTISTS / MOROCCAN GYPSIES

☆Groupe Sidi Mimoun ☆Abdenbi El Gadari and the group ☆Ben Souda ☆TaIFa-Al Essawiya~という4グループのUK制作のコンピなのですが、これが意外とディープなグナワとアイサッワに終始した高内容な新録集。長ラッパやズルナの吹奏が飛び交う中、変拍子トランスを誘うパーカッション・グルーヴに …

続きを読む>

VISHAL & SHEKHER, TRICKBABY / OST. BLUFFMASTER !

06年1月現在~インドで大ヒットしている「BLUFFMASTER!」のサントラ盤。今のボリウッドを知りたい人は全員これを買って下さい!今まで6回インドに行き、その度に100枚を超えるカス・ボリCDを掴まされてきたサラームですが、これは現代ボリウッドの5本の指に入る大傑作!と自信を持って言えます!(他は「DIL SE」「K3G」「MEENAXI」「KAL HO …

続きを読む>

VARIOUS ARTISTS / CALYPSO @ DIRTY JIM’S

もう廃盤かと思っていたら、フランス盤で再発されていたんですね、マイティ・スパロウやカリプソ・ローズ、あるいはマイティー・テラー、ロード・スペリオール等~大御所&中堅ヴェテランのカリプソニアンたちが、カリプソ&ソカを歌い語るライブCD&ドキュメンタリームービーDVD@ダーティー・ジムズ!これまたカリプソ・マニア必携ですね!

続きを読む>

MIGHTY SPARROW / SPARROMANIA!

英国STRUTレーベルによる一味違うマイティ・スパロウのベスト2CD1962~1974 年録音集です。ありがちなベストかと思っていたのですが、バルバドスのヒルトン・ホテル実況音源や、バイロン・リーとのソウル・ナンバー、ブーガルーやラテン・ナンバー、ロード・メロディーとのデュエットなどなど29曲、カリプソ~ソカからハミ出す個性も聞かせたスパロウのもう一つの側面 …

続きを読む>

SKAH SHAH / CLASSICS

初入荷です。知りませんでした…で、嘆くべきか、喜ぶべきか、2010年リリースのスカシャの新譜は、トゥバドゥでした。あのたゆたうような、寄せては返す、ホーンズとコンパ・リズムの波間で、ゆるゆると昼間っから陽気に酩酊して行くような感覚は、もちろん味わえません。が、トゥバドゥ~ヘイシャン・トロバドール・ソングとしてはなかなか充実していますよ(が、スカシ …

続きを読む>

MALAVOI / 2 CONCERTS MYTHIQUES ET 1 DOCUMENTAIRE

1992 年パリ・バタクランでの「マテビス・コンサート」(feat ラルフ・タマール、カリ、ベートヴァ・オバス…)と1998 年ラ・ヴィレットでの「マロナージュ・コンサート」(feat カリ、マリジョゼ・アリー、エディット・ルフェル…)の二つの伝説のコンサートに加えて、2001 年制作のマルチニックとマラヴォワのルーツをめぐるドキュメ …

続きを読む>

V.A. / AU COEUR D’ALGER

渋いですねえ…。バルベス産アルジェリアン・シャアビ・コレクション3CDの入荷です!これも遅れてきた“EL GUSTO”効果なんでしょうか? エル・グスト/ ドキュメンタリー参加のアブデルマジッド・メスクードも収められています。ほか、故ハシェミ・ゲルーアビや、シャウ・アブデルカダールらヴェテランから、ノーリ・クーフィ、シディ・アリ・レカム、マミール …

続きを読む>

TOKO BLAZE / URBAN GRIOT

ラガ・マルセイユの静かなる男、ニジェール出身の男性SSW~トコ・ブラーズによるソロ4作目となる09年作アルバムです。完全に入手困難でしたが、この度、マルセイユにもいらした ▷DESERT JAZZ さんがトコ・ブラーズ本人に会うとのことでしたので、直接買い付けていただきました。感謝!マッシリア・サウンド・システム/デュパンといったオクシタン・シーン周辺の人脈 …

続きを読む>

V.A. / 沖縄 音のおみやげ決定盤 2

1. 喜納昌吉&チャンプルーズ / 花〜すべての人の心に花を〜(オリジナル・ヴァージョン) 2. ネーネーズ /ノーウーマン・ノークライ 3. 内里美香、仲村奈月、上間綾乃 / ちんぬくじゅうしい 4. 知名定男 / 海ぬチンボーラ 5. よなは徹、栄口区青年会 / 七月 6. 登川誠仁 / ヒヤミカチ節 7. 内里美香、仲村奈月、上間綾乃 / 美童ゆんた …

続きを読む>

CESAR PORTILLO DE LA LUZ / CON SU VOZ Y GUITARRA

ホセー・アントニオ・メンデスと共にフィーリンの2大巨匠とされるセサル・ポルティージョ・デ・ラ・ルス~その手になる曲はナット・キング・コールやアストラッド・ジルベルト、カエターノ・ヴェローゾやルイス・ミゲルも歌う、キューバの生んだ最高の作曲家の一人として数えられています。そのセサル・ポルティージョの自作自演集CDがとうとうリリースされました!~本CD収録全22 …

続きを読む>

OKI meets MISAKO OSHIRO / 北と南

沖縄民謡の大御所 / 大ヴェテラン女性歌手とアイヌ音楽の改革者OKIによる共演作で、OKIオリジナルの2曲を除けば、トンコリが大城の三線弾き語りに歩み寄り、一つの歌を結んでいますね。プロデューサー、あるいは器楽奏者としてのOKIの柔軟さは引き立ちますが、どこに共演の必然性があるのかはわからない、ということはあります。が、しかし、その、必然性のないままに北と南 …

続きを読む>

COMPUMA / MAGNETIC, exploring the future of funk in the universe

曰く「大好きな世界のひとつである、ドローンやフィールドレコーディング、ジャズ、電子音楽、アンビエントなどの音楽世界を”OCEAN OF SOUNDS”な気分で、ひとつの架空の物語的にMIXした「SOMETHING IN THE AIR」の次の音。前作「Something In The Air」が静だとすれば、今作「MAGNETIC」は …

続きを読む>

NINA WIRTTI / JOANA DE TAL

一昨年来、当店のブラジルものベストセラーです!こちらはブラジル最南端リオ・グランジ・ド・スール出身ながら、リオで育ったという新世代女性歌手、ニナ・ヴィルッチの新作です!これはイイですねえ、ブラジル音楽の基本中の基本、生ギター&ヴォイスの世界が、アコースティックかつレトロに広がっています。 ~信頼のブログ・当方無断リンク先(?)でも絶賛です!ギターとベース、バ …

続きを読む>

go top