☆ナジマ・アフタール&ガリー・ルーカス インド系イギリス人女性歌手ナジマ・アフタールが久しぶりにシーンに戻って来ました。インドの軽古典音楽として知られるガザルを歌う歌手として欧州を中心に人気を博してきたナジマが発表した久々の新作である本作は、キャプテン・ビーフハートやジェフ・バックリィとの活動などで知られたニューヨーク出身のブルース系ギタリスト、ガリー・ルー …
続きを読む☆ナジマ・アフタール&ガリー・ルーカス インド系イギリス人女性歌手ナジマ・アフタールが久しぶりにシーンに戻って来ました。インドの軽古典音楽として知られるガザルを歌う歌手として欧州を中心に人気を博してきたナジマが発表した久々の新作である本作は、キャプテン・ビーフハートやジェフ・バックリィとの活動などで知られたニューヨーク出身のブルース系ギタリスト、ガリー・ルー …
続きを読む1 Kanun 4:50 2 Maloyan Devil 5:59 3 Almany 5:42 4 Dakon 3:12 5 Uncle Joe 4:56 Written by Trad. 6 Hip Hop 4:38 7 Nkaminyo Yelena Ma 6:49 8 Voyage Dans Le Désert 4:21 9 Malaga 4:00 1 …
続きを読むルワンダ人とウガンダ人の両親を持ち、北米はイリノイ州で育ったソミ、NYに移りプロの歌手を目指し多くの音楽家との交流を経て、満を持しこのデビュー作に辿り着きました。ソウル/ジャズ、そしてアフロビートやブラジリアンといったアフロルーツ系ミュージックを、ソミならではの作法で歌いあげた汎アフリカ的な充実アルバム/なかなかの実力派での登場です。(日本語解説/帯付) 1 …
続きを読むOriginally released in 1976 on LP by Pablo, US 1 Oro, Incienso Y Mirra 15:39 Three Afro-Cuban Jazz Moods 2 Calidoscopico 5:09 3 Pensativo 5:25 4 Exuberante 5:45 Soloist – Dizzy Gil …
続きを読む★SACD/CD HYBRID EDITION “サンテリア”の司祭ミルトン・カルドナによるハンド・ドラムと祈り。溢れ出すリズムと響きの世界 初ハイブリッド化。あらゆるパーカッショニストが愛聴するN.Y.サンテリア不朽の名盤。 ニューヨーク・サルサの重鎮として、坂本龍一、デヴィッド・バーンなどのレコーディングにも参加するパーカッショニ …
続きを読むこれは、ちょっと驚きです~タジ・マハルがザンジバルの老舗ターラブ楽団 “カルチャー・ミュージカル・クラブ” &ビ・キドゥデ老嬢らとの共演アルバムを出し ました!ライ・クーダーに勝るとも劣らない異種格闘技世界戦!?~ケニアの沖合に浮かぶザンジバル島の不思議音楽“ターラブ”=アラブ&スワヒリ&インド 洋ミクスチュアー音楽に、タジが挑戦しています。大まかに分けて2 …
続きを読む北米のバンジョー奏者ベラ・フラックが、単身アフリカへ渡り各地のミュージシャンと共演した18曲を収めた09年リリースのCDです!もともとアフリカに起源を持つバンジョーなので、そのルーツを辿る音楽の旅ですから違和感なし、というか、このベラ・フレックなかなか柔軟な音楽性、というか感受性の持ち主と見えて、どの曲を聴いてもそのバンジョー演奏に、押しつけがましいところ、 …
続きを読むシーヴェリー・コーポレーションやニコデマスらとも深い関係をもつサンフランシスコの人気バンドによる初のフル・アルバム。咆哮するブラス・セクション、深いグルーヴを生みだしていくリズム隊のループ…ベイエリアのカルチャー発信地、ミッションのパーティで鍛え上げた雑食性の高いタフなサウンドが魅力の一枚。シーヴェリー・コーポレーションのロブ・ガルサもプロデュースに参加。( …
続きを読むなんだかなあ…、スイス(ドイツ語圏)系移民の親の元で生まれ、今も、カリフォルニアで活動する女性、らしいんですが、アルプスのヨーデル唱法につながるようなヴォイス・パフォーマンス(&アコーディオン、ピアノも弾きます)で、自作曲を中心にファッツ・ドミノやディランのカヴァーも聞かせるアルバム。とりあえず1曲め、中央アフリカのピグミーのコーラスのようにも聞 …
続きを読む>こちらで、紹介されています!無断リンク陳謝(ばっかりですが…)、ということで、スターと言えば、このアスター・アウェーケ!エチオ&USを股にかけ、既に24作目だそーですよ(52歳だそーですよ!ハイティーンでデビュー)、そんなになるんですねえ、人気がなければできることじゃありません。で、この新作、▷こちら、2011年作の “CHECHE …
続きを読む1 I Gotsta Get Paid 2 Chartreuse 3 Consumption 4 Over You 5 Heartache in Blue 6 I Don’t Wanna Lose, Lose, You 7 Flyin’ High 8 It’s Too Easy Mañana 9 Big Shiny Nin …
続きを読む1 Peace Please 3:38 2 Give Five 11:20 3 Delhi Groove 4:13 4 KML 4:44 5 Oh Mata 6:00 6 Mantra 7:07 7 Poona Blues 11:12 8 Kumaon Hills 5:45 9 Drums Of Peace 3:49 10 Goodbye For now 3 …
続きを読む>★ もうネタはないだろう、と思うこちらの予想をバッチリ裏切り、何と今作のテーマはロックやR&Bや映画音楽やなんやかやをポルカやラテンでカヴァー!何でもあり続行中、かなり、うさんくさい中高年ぶり発揮してますな!
続きを読む俳優ロバート・ミッチャムが残した57年のキャピトル盤『カリプソ・イズ・ライク・ソウ』は、マイティ・スパロウやロード・メロディーを聞き込んだミッチャムならではの本格的カリプソ・アルバムとして有名な一枚。ただ者ではない感じの懐の深い俳優さんでしたが、コレ、サイコーですね! 1 Jean And Dinah 2 From A Logical Point Of Vi …
続きを読む今や北米R&Bやラップや、ジャマイカのダンスホール・レゲエとあまり変わらなくなってしまった?打ち込み系ダンス音楽まっしぐらのソカを尻目に、ギター弾き語り&スティール・パン&ピアノ・トリオ&コンガでカリプソを聞かせてくれる得難いCDが登場!オールド・カリプソニアンの格調とラウンジーなトリニダードJAZZスタイルが、優雅な夏の宵を演出してくれるわけです。もう、ラ …
続きを読む