1 Alabanciosa 2 Tu No Me Quieres 3 Candela 4 I Want You 5 Prelude To Kiss 6 Sara 7 Las Ingratitudes 8 Speak Low 9 Mejor Que Nunca
続きを読む1 Alabanciosa 2 Tu No Me Quieres 3 Candela 4 I Want You 5 Prelude To Kiss 6 Sara 7 Las Ingratitudes 8 Speak Low 9 Mejor Que Nunca
続きを読む1993年録音〜99年までお蔵入りだった作ですね。 1. Tu Me Perteneces 2. El Son 3. Asia Minor (A Musical Tribute To Frank ‘Machito’ Grillo And Mario Bauza) 4. Drogas Fatal 5. Obsession 6. Sabo …
続きを読むマチート、Tico 音源 のベストCD! 1950年代後半から60年代のNY録音 1. The Herb Vendor(El Yerbero) 2. Negro Nanamboro 3. Camaguey 4. Tremendo Cumban 5. Anota Flora Mi Camion 6. Escuchame 7. Yo Tengo Un Mate …
続きを読む0riginally released in 1971 on LP by Roulette 1 Harlem River Drive (Theme Song) 2 If (We Had Peace Today) 3 Idle Hands 4 Broken Home 5 Seeds Of Life Bass – Victor Venegas Bass – An …
続きを読むNYにおいてソノーラ・マタンセーラ・スタイルを標榜するコンフント・クラシコの兄弟楽団~デビュー作です。トレス、ピアノ、トランペットがキューバ色をアピール/オーソドックスなグァラーチャ、チャチャチャ、ボレーロ等を聞かせます!
続きを読むオーセンティック・サルサの名盤~ドミニカ出身のフルート奏者 / アレンジャー / 楽団リーダーにしてファニア・レコードの副社長=ジョニー・パチェーコが、50年代の渡米後、NYを拠点に活躍していた20世紀キューバ音楽の女王=セリア・クルースとともに作り上げたティピカル&ダンサブルな名作アルバム~リマスター済み欧州盤デジパック / 複刻です! 1 Quimbar …
続きを読む1975 original 2LP released by Salsoul !! あのサルソウル・レコードより1975年に発表され、もうひとつの “アワ・ラテン・シング” ともいわれたサルサ隆盛期、名盤中の名盤のストレート・リイシュー!! エディー・パルミエリの門下生のアンディ&ジェリー・ゴンサーレス。彼らと共に後、キップ・ハンラハンのアメリカン・クラヴェ・ …
続きを読む20世紀キューバ音楽の女王の50年代 SEECO レーベル録音(with ソノーラ・マタンセーラ) & 60年代前半 TICO レーベル録音(with ティト・プエンテ楽団ほか)50曲分を2CDにコンパイルした良質ベストです!>こちらが廃盤になってしまったので、今この時期の録音を手軽に聴けるのは本CDだけ!? CD 1 1. Yerbero Moderno …
続きを読むコスタリカの若手サルサ・バンド、ルンバ・ジャムの新作のようです。初めて聞くグループ名ですが、ベルナルド・ケサーダが結成したバンドで、今のニューヨークやプエルトリコのサルサに通じるような、少しダークでメローなサウンドを創り上げています。バンドのキャッチ・フレーズは「コスタリカのサルサとスウィング・クリオージャ」と歌っていますが、この“スウィング・クリオージャ” …
続きを読む国内配給されました!再プッシュ致します。 ペリローハ『インフスティシア』 冒頭からゾクゾクするバリオのストリート感覚丸出しのラテン・ソウル!サルサ、R&B、アフロビートがスリリングに混じり合った独特の甘酸っぱさがなんとも快感!歌手は、NYラテン・シーンで大注目のプエルトリコ系歌手、ハイナルド・バティスタ。男気溢れる「魂」の歌声を中心に、バリトン・サッ …
続きを読む09年作でオヤジを継いだマリオ・オルティスJr.率いるオールスター・バンド、2014年作/ 結成50周年だそうです。変わらずプエルトリコMAMBOスタイルの手堅いサルサ! ▽以下、参加ミュージシャン! José “El Canario” Alberto-Voz Ray de la Paz -Voz Victor Manuelle-Vo …
続きを読むデューク・エリントンやキャブ・キャロウェイ、そしてガレスピーからマチートへと至る〜アフロ・キューバンと触れ合った北米JAZZに沿ってマンボのルーツの一面に迫ろうという異色コンピレーション! Disc 1 1 Saint Louis Blues – Manolo Castro & His Havana Yacht Club Orchestr …
続きを読むVery Be Careful や Chris Murray Combo、See Spot などのメンバー達 / ロスの一癖あるミュージシャンが参加した西海岸ブーガルー・オルケスタのデビュー作!コクソン・ドットのロックスティディ女性歌手、ドーン・ペンの “NO NO NO” (1967) ブーガルー・カヴァーや、latin & …
続きを読む★HAITI-CUBA-VIRGIN ISLANDS-BAHAMAS-NEW YORK 1949-1962 何度聴いても素晴らしい!〜アントニオ・モレル楽団、最高です。ドック・レゲエ a.k.a.ブルーノ・ブルムの監修による新譜 “ドミニカ共和国・メレンゲ”3CDです。50年代初めサントドミンゴでPOP化し、ハイチ、キューバ、バハマ、プエルトリコ、ニューヨー …
続きを読む