★Compilation of Lyra, Eros, Legend recordings 1 Ta Pedia Tou Pirea = Τα Παιδιά Του Πειραιά Written by Manos Hadjidakis 2 Kaimos = Καημός Written by Mikis Theodorakis, Dimitris Chri …
続きを読む★Compilation of Lyra, Eros, Legend recordings 1 Ta Pedia Tou Pirea = Τα Παιδιά Του Πειραιά Written by Manos Hadjidakis 2 Kaimos = Καημός Written by Mikis Theodorakis, Dimitris Chri …
続きを読む☆コモン・オブジェクツ / SKULLMARKS -Common Objects- John Butcher(ss,ts) Angharad Davies(vln) Rhodri Davies(harp) Lina Lapelyte(vln) Lee Patterson(electronics) Pat Thomas(electronics) >mp3 ex …
続きを読む★ルイーザ・ソブラル/ローザ 在ポルトガルでもっとも高く評価されている女性シンガー・ソングライターの最新作! 2017年のユーロヴィジョン・ソング・コンテストで優勝したサルヴァドール・ソブラルの実姉で、その優勝曲「Amar pelos dois(二人の愛)」を作曲したことでも知られるのが、現在ポルトガルでもっとも高く評価されている女性SSWルイーザ・ソブラル …
続きを読むイタリア女性の支持を独り占めしているという 男性歌手、ティツィアーノ・フェッロの最近作、 ジャケが物語ってくれますねえ、その人気。 で、一瞬、ダーティー・ハリー?と思うのは、 オヤジとかジジイだけでしょうか? 1980年生まれ、20年のキャリア、 英語、ポル語、仏語でも歌い、コレまでに 1500万枚のCDを売り上げているそうです。 ルイス・ミゲルとか、アムル …
続きを読む2017年デビュー、1996年生まれの22歳にして、 そのセカンド・アルバム収録曲〜 “Il ballo delle incertezze”にて、 2018サンレモ優勝を飾ったウルティモでした。 表題、ピーターパンですからね、 通常だったら手に取らないCDですが…、 いや、先にこの曲のクリップ観てしまったもんですから、 品揃えに加えさせていただい …
続きを読むジォヴァンニ・カッカモ28歳、来日経験あり。 フランコ・バッティアートに見出された カンタトゥーレということです。 シチリア島出身、2015年にデビューCDをリリース、 2016年サンレモ新人賞受賞、 本作はサード・アルバムとなります。 ピアノを中心としたサンド・デザインは、 レンツォ・ルビーノ17年作と同じく、 ミラノ生まれの日本人、 タケオ・ゴウハラのデ …
続きを読む来日経験もあり日本のイタリア音楽ファンの間でも人気が高いと聞いています。南イタリアはターラントで1988年に生まれ(というから29歳)、マルティーナ・フランカで育ったレンツォ・ルビーノ、2017年の作、サイン入りで初入荷しています。2010年にCDデビュー、本作が4作目のアルバム(いまのところの最近作)となります。ピアノ弾き語り自作自演の歌い手で、2013年 …
続きを読む1 Спрага 3:48 2 L5 3:54 3 A Couse De Toi 4:42 4 Никотин 4:08 5 Дядя 4:22 6 Homme Impossible 4:06 7 Lemon 4:04 8 Солнце 4:01 9 Парапланы 3:32 10 Португальцы 3:33 11 Electro 1 …
続きを読むベンガルに生まれ若くして渡英、BBCのレコーディング・プロデューサー、ドキュメンタリー・フィルム監督をつとめたことを皮切りに、世界中の民俗音楽を採取・研究した音楽学者にして詩人、デベン・バッタチャルヤ (1921-2001) の仕事を紹介するUSサブライム・フレキュエンシーの生真面目過ぎる仕事(>こちら 仏オコラのプロデューサーにしてフィールドレコーダー、シ …
続きを読むA1 Salam Alaikum DJ A2 Taj Mahal Symphonie A3 Bhangra Wedding A4 Ludhiana Girl B1 A Forest (Bollywood Remix) B2 Teri Meri Dosthi B3 Mantra B4 Dub To Ashram Olli: composition, vocal …
続きを読むブルガリアの伝統を聴かせたペルニカ・トリオのエウゲニアがソロとして戻ってきた! ブルガリアの若き女性3人で結成された人気ヴォーカル・グループ、ペルニカ・トリオの中心人物として知られたエウゲニア・ゲオルギエヴァが、ソロとして発表した新作がこれだ。ペルニカ・トリオ時代に培った伝統重視の音楽性をベースに、ブルガリアやその周辺地域に伝わるフォーク・ソングを、今度は …
続きを読むオランダ在住のエチオピア人美形シンガー、>13年作以来、5年ぶりの新作がUKでリリース!ちょっとお歳を召した感じですが、そこがまたイイですねえ、歌に幅と柔らかさが出て来た感じでしょうか? 変わらず、エッジの効いた前傾エチオ・グルーヴも決めてくれますが、全体に以前よりは生音バンド指向でシンプルささえ感じさせること、加えて、ブラス使いの曲が多いのも嬉しいところで …
続きを読む現・北マケドニアのロア系男性歌手、旧ユーゴで大ヒットしたロマ・ソング “Ramo Ramo” をマケドニアでヒットさせた歌手ですね! 1 Hatidze 3:06 2 Dodji u godini jedan dan 3:20 3 Ciganin sam i umem da volim 3:43 4 Esmeralda 3:28 5 …
続きを読む森霊のドラミング。世界的パーカッショニスト土取利行。 極北の神秘。サックス奏法の革新者、エヴァン・パーカー。 黒い霊樹。前衛詩人のベーシスト、ウィリアム・パーカー。 2015 年東京、草月会館で行われた この日英米を代表する世界最高峰の即興演奏家3人による 白熱のフリージャズライヴが待望のCD化! ■ Evan Parker エヴァン・パーカー (テナー・ソ …
続きを読む