東京レコオヤジさんのページで絶賛されていたマレー系シンガポール人男性歌手の09年作。かつてサンディーが歌っていた「イカン・ケケ」やディック・リーも歌った「ラサ・サヤン」など、マレーの伝承曲を元に、ガムランのループやタブラやグンダン、ジェンベをバックに生ギターとブルージーなスライドギターを弾きつつ、爽やかに歌い綴る。マレーシア歌謡界の歌手が同じような作品を作っ …
続きを読む東京レコオヤジさんのページで絶賛されていたマレー系シンガポール人男性歌手の09年作。かつてサンディーが歌っていた「イカン・ケケ」やディック・リーも歌った「ラサ・サヤン」など、マレーの伝承曲を元に、ガムランのループやタブラやグンダン、ジェンベをバックに生ギターとブルージーなスライドギターを弾きつつ、爽やかに歌い綴る。マレーシア歌謡界の歌手が同じような作品を作っ …
続きを読む前作がフレンチ・シャンソンのカヴァー集だった実力派ターキッシュ・ポップ女性歌手ジャンダン・エルチェティンの04年新作。今度は全編ターキッシュポップです。生ギターやブラスがジプシーっぽい味わいの一曲目、ターキッシュなロカビリー、得意のバラードなど、様々な曲想を歌いこなしています。
続きを読む2007年にこのソウル! 信じられないけど夢じゃない!? 1. 100 Days, 100 Nights 2. Nobody’s Baby 3. Tell Me 4. Be Easy 5. When The Other Foot Drops, Uncle 6. Let Them Knock 7. Something’s Changed …
続きを読む1 Princesinha Do Choro 2 Lamento Sertanejo Featuring – Arthur Maia 3 Homenagem A Jackson Do Pandeiro Featuring – Gilson Peranzzetta 4 Quebra Quenga Featuring – Gilson Peranzzetta 5 …
続きを読むスペインはバルセロナから登場!艶のある女性の歌い手&コーラス&ラップをフィーチュアーしたフラメンコ=ダンサブル・アルバム!ラテン/ラガ/ヒップホップ/ファンクをフラメンコにミックスし、ジプシールンバとは一味違うダンス音楽を創出しています! 1 Intro 0:41 2 Tiempo De Soleá (Soleá Time) 3:06 3 Ventilaor …
続きを読む渡米し、長らく海外で活躍、分派ジャジューカを率いたパンパイプ&ゲンブリ奏者バシール・アタールが、UKエイジアンのタルヴィン・シンと組んだ異色作! 1 Up To The Sky, Down To The Earth 6:29 2 The Truth Forever 10:23 3 Searching For Passion 3:37 4 Taksim 2:5 …
続きを読む1 Que Le Den Candela 3:49 Written by Jorge Luis Piloto 2 Bembelequa 4:54 Written by Omar Alfanno 3 Limon Y Menta 4:20 Written by Concha Valdés Miranda 4 Mario Ague 5:03 Written by …
続きを読むムスタファ・カンドゥラル、当年とって76歳(06年当時)という大ヴェテラン/リヴィング・レジェンド=ターキッシュ・ジプシー系クラリネット・マエストロです。分厚い写真満載ブックレットもついていて、新録&100曲の旧録音源からセレクション/リマスタリングされた編集盤だということです。60年代にはUS公演もした有名人とのこと、イスタンブールのタクシー運ちゃん向けラ …
続きを読むOriginally released in 1960 on LP by Seeco, US いやあ〜なんか、とってつけたような合成写真ジャケもイイんですが、やけに顔が大きいですねえ、 1 Recordando Mi Borinquen 2 Raro Hechiso 3 Sabroso Merecumbe 4 Castita Ideal 5 Promesas …
続きを読む大まかに分けるとネパール民謡には二つのスタイルがあるそうです。一つは “ドーリ” と呼ばれるスタイルで、こちらは複数男女の掛け合い歌だそう。リズミカルに男性と女性が応答形式でデュエットするスタイルと考えていいようです。このアルバムの収録曲のように、ゆったりと懐かしいようなメロディーを歌うタイプの民謡は、”ギート”と呼ばれいているそうです。ドーリもギートも単な …
続きを読むハリス・アレクシウ1994年リリースのベスト盤ですね、 タイトルは”ハルーラスのライカ”〜ハルーラスというのは、 ハリス・アレクシウの渾名ですね、親しみを込めて、 ギリシャの人々は、ハリスをハルーラスと呼びます。 未だハルーラスに親しみのない方、 本盤あたりから、どうでしょう? なかなかイイ選曲です。 1 Η Ρόζα Η Ναζιά …
続きを読むCD 1 1 Moncho–La Nave Del Olvido 2 A rmando Manzanero–Adoro 3 Los Panchos–Lo Dudo 4 Antonio Machín–No Me Vengas A Engañar 5 Lucho Gatica–Espérame En El Cielo 6 Estela Raval, Los Pa …
続きを読むこれは珍しい。第一次世界大戦とともに消滅したオスマン帝国を捨て、アメリカ大陸へと新天地を求めて渡ったアナトリア~レバント~ルメリの音楽家達。要はトルコ人、ギリシャ人、アルメニア人、ユダヤ人、シリア人らが米国で録音したSP盤を二枚組CDに複刻。そして三枚目のCDは彼らが故郷からアメリカへと運んできたSP盤の複刻。亡国、異郷の地での定まらない生活、 …
続きを読む1 Chan Chan 4:14 Written– Francisco Repilado 2 El Cuarto De Tula 4:06 Written– Sergio González 3 Descripción De Un Sueño 3:14 Written– José Pedralles 4 Yo Soy De Monte Compay 3:26 …
続きを読むテキサス、エル・パソ生まれ〜カリフォルニア、メンドータ育ちの金管奏者&バンドリーダー、レイ・カマーチョ&ティアードロップス名義の 1968-1971 録音集!60年代初めから、既に50年以上、カリフォルニア〜アリゾナ〜テキサスにまたがり活躍して来たチカーノ系音楽家ですね(不動の3人衆、マヌエル・パラフォックスsax / ミンゴ・セルバンテスguitar / …
続きを読む