西アフリカはベニンのブラス・バンド~ガンベ・ブラス・バンドのファースト・アルバム2001年作、久々の再入荷です! 1.Tagbavo 05:41 2.Ajaka 05:30 3.Alladanou 05:03 4.Aou Whan 05:09 5.Bibou 05:36 6.Ekui Nawo 04:58 7.Ema Dja 05:29 8.Gbeto 05 …
続きを読む西アフリカはベニンのブラス・バンド~ガンベ・ブラス・バンドのファースト・アルバム2001年作、久々の再入荷です! 1.Tagbavo 05:41 2.Ajaka 05:30 3.Alladanou 05:03 4.Aou Whan 05:09 5.Bibou 05:36 6.Ekui Nawo 04:58 7.Ema Dja 05:29 8.Gbeto 05 …
続きを読む元ファンファーレ・ベルギスタン、 2001年にファースト・アルバム、 そして本作は2009年のセカンド 現在もサハラ〜ニューオーリンズ、 レイキャビク、ブリュッセル、 マラケシュ、ブカレスト、 アテネからベイルートまで、 世界中をライヴして回っているそう。 グナワ〜バルカン〜ニューオリンズ・ジャズから、 アラビック〜アフリカンと、様々なモチーフを ブラスで奏 …
続きを読むバルカン・ブラスにヒントを得た? が、明らかにバルカンとは一味違う ブラスを聞かせるルシアン・ブラス (リズム感が違う?ロマっぽくない?)! いかにもスラブっぽい女声歌も魅力です! 1 Narine 2 Nurhala 3 Djelem, Djelem 4 Luminica 5 Dvanaest Casova 6 Iag Bari 7 Reka Anasta …
続きを読む祝祭色豊かな音楽性を持つインド系人気ブラス・バンドがさらに進化! 〈バングラ・ファンク&ドールンブラス〉という突飛なスタイルを作り出し、ブラス・ミュージックだけでなくバングラ、そしてインド映画音楽などにも興味を持つ音楽ファンを引き付けたブルックリン出身のインディアン・ブラス・バンド、レッド・バラートが5枚目として発表した2018年作がこれだ。インド・パンジャ …
続きを読むスイス、ベルンの12人編成の非ロマ系ブラスバンド、トラクトーケスターの2014年作。>★ マケドニアの故エスマを2曲でゲスト歌手に迎え、ハンガリー、バルカン、トルコ、ブルガリア、オーストリア、スイスのブラス音楽をハードボイルドに熱演しています。
続きを読むバルカン・ブラスにヒントを得た?が、やっぱりバルカンとは一味違うブラス・サウンドを聞かせるルシアン・ブラス・バンド!ブバマラ〜2010年のファースト・アルバムです。ちょっとクレズマー入っているかもですね。 1 Sheva 2 Vasja, Prelijte Rakijom! 3 Guske Guske! 4 Pjesmu S Neba 5 Kashtan …
続きを読むアコーディオンに大小太鼓、そしてブラスという編成で、インド洋はレユニオン島から、初のお目見えです!この島ならではの微妙な変拍子に乗せて、ひなびたムードのアコーディオン、そしてブラス・バンドがたまりませんね。どこかチンドン風情を漂わせて、海を背に練り歩く光景が眼に浮かびます。インド洋ならではのクロス・カルチュアーぶりも其処此処に感じられます。パッ …
続きを読むメキシコのブラス・バンドの伝統を今に再構築したグループがデビュー! メキシコ移民二世でクラリネット奏者のオスカル・ノリエガとスーザフォン奏者ジェイコブ・ガーチクの2人が中心となり、普段ジャズやクラシックを演奏している実力派音楽家らを集めて結成したのが、ニューヨーク・ブルックリンを拠点にするバンダ・デ・ロス・ムエルトス。伝統的なブラス・ミュージックを40年代に …
続きを読むブルックリンから飛び出したインディアン・ブラス・バンド 現体制の勢いを封じ込めた力作が完成! ニューヨーク・ブルックリンを拠点にするインド/アメリカの混成ブラス・バンド、レッド・バラート。〈バングラ・ファンク&ドールンブラス〉を標榜する彼らは、インド・パンジャーブ地方にルーツを持つドラマー/パーカッショニストのサニー・ジャインを中心に08年に結成された。イン …
続きを読む★ボリウッド・ブラス・バンド feat.ジョートサナ・シュリーカーント/カルナティック・コネクション ファンキーなブラス・バンドと古典系ヴァイオリニストがタッグを組み、インド映画の名曲を演奏する! 1991年に結成、インド映画の代名詞ボリウッドをバンド名に冠したブラス・バンド〈ボリウッド・ブラス・バンド〉が5年ぶりに新作を発表した。これまでボリウッドの名曲を …
続きを読むベニンのブラス・バンドです!アフロビート、ジャズ、マーチング・バンド、ハイライフ、そして現地ヴードゥーをミックス、ベニンのヨルバ系祝祭音楽に根ざしながら、西アフリカの様々な音楽要素を混淆するだけでなく、ジョルジュ・ブラッサンスやゲンズブールの曲も演じています。 1 Halaja 3:42 2 Assevi 5:13 3 Caïman 5:30 4 Le Te …
続きを読む1989年結成されたブラス・バンド、オルケストラ・ジ・ソプロス・プロ・アルチの約7年ぶりの新作。今回はMPBの有名曲を取り上げ、ブラス・スタイルで聴かせるといったコンセプト。ここでの収録曲を作曲したジルベルト・ジル、ジョアン・ボスコ、ジスモンチ、ギンガなどがゲスト参加もしています。
続きを読む希代のサックス、クラリネット奏者・梅津和時が 率いる最小&最強のブラスバンド登場! 希代のサックス、クラリネット奏者・梅津和時が率いる最小&最強のブラスバンド梅津和時ちびブラス。 この楽団は東日本大震災後、2012年に敢行されたアメリカ・フランス・中国を巡る鎮魂ツアーのために結成されました。ツアー帰国後も東北の被災した町や神社、仮設市場などで演奏するなど、世 …
続きを読む1994年結成ということですから、既に20年!本作は5作目の新作(7年ぶり)となります。時代や国こそ違え、ガーナのアシアクワ・ブラス・バンドにも、ある種共通する感覚を持った西アフリカはベニンのガンべ・ブラス・バンド、過去アルバムもアフリカ音楽マニアとブラスバンド・マニアの間で人気を呼んでいました。パーカッション&金管(ベースラインbyスーザフォン!)のみとい …
続きを読む