ZILAN DERMAN / KILAME DENGBEJI

沼くんトルコ買い付け盤のお蔵出しです。感謝! クルド系人気若手女声の2019年旧作、ということになります。エレキ・サズ&木管ズルナ、もしくはナイ、あるいはフレーム・ドラム&打ち込みも交えたバックで、やや線が細くはありますが、その中高音域の歌、なかなか聞かせます。 この人、本邦初入荷!と思ったら、>こちらが、既に、やっぱり沼くん買付で入荷していたんですね、…当 …

続きを読む>

DERYA YILDIRIM & GROUP SIMSEK / YORIN YOKSA

デルヤ・ユルドゥルム & グループ・シムシェク 『ヤルン・ヨクサ~明日が来ないなら』 大注目盤! ニュー・ソウル×トルコ音楽×サイケデリア!プロデュース byレオン・マイケルズ! ボビー・オローサやジ・マーローズなどを輩出する大人気BIG CROWNからニュー・ソウル~トルコ~ サイケデリアをクロスオーヴァーする話題必至作品。 弦楽器バーラムの妖艶な …

続きを読む>

AYLIN’S SOULGARDEN / BU BIR DEMDIR

★アイリンズ・ソウルガーデン/時は儚き キュートな女性ヴォーカルをメインにしたアナドル・ロックのニューカマーがドイツから登場! アルトゥン・ギュンやガイェ・ス・アキョルの活躍で日本でも広く知られるようになったのが、ターキッシュ・サイケデリア、もしくはアナドル・ロックと呼ばれるジャンル。これはトルコのフォーク・ミュージック(現地ではハルクという名前で親しまれて …

続きを読む>

BABA ZULA / ISTANBUL SOKAKLARI

★ババズーラ/イスタンブルの街並み ターキッシュ・アンダーグラウンド・シーンを牽引してきたバンドが、タクシーム(即興演奏)をテーマにした新作を発表!  ダブの総帥マッド・プロフェッサーとの連名でリリースした『サイケベリーダンス・ミュージック』(ライス DMR-2212)が、ここ日本でも2003年に大ヒットを記録したトルコのアンダーグラウンド・シーンの中心的存 …

続きを読む>

OYA ISBOGA / SAKI

★オヤ・イシュボア/サーキー 古典声楽の若手女性歌手が、オスマン・トルコ時代からの悠久のメロディを美声で聴かせる!  トルコ古典声楽をイスタンブルなどの都会で発展させた音楽《サナート》のシーンで高い人気を誇る女性歌手のひとりオヤ・イシュボア(Oya boa)。涼しげでクセのないさっぱりした歌唱を持ち、ファンの間では以前から高く注目されていた彼女が、2024年 …

続きを読む>

SENEM / GUZELLIGE & ASK

こちらも実に端正、絵に描いたようなターキッシュ・ハルク(民謡系)、 バックもヴォーカルも、繊細華麗でいて、歌に芯が感じられるのは、 民謡系ならでこそでしょうね…、ボスポラス海峡冬景色! そんな感じでしょうか? テキトーなこと言ってますが…

続きを読む>

NILUFER SARITAS / CON GIBI

  既にヴェテランのハルク系女声だと思います、 それなりに美人ですが…歌の実力で売って来た人なんでしょう。 オーソドックスで、クセのない、切ない歌い口の実力派!? シンプルがらツボを得たバックもイイですね、

続きを読む>

GÖNÜL DILAN / BENI ALAN YAŞADI

    この若手女声、民謡系ながら半ばポップ、細部に漂う古風なテイストに耳を惹かれます。リズミカルな発声、歌い口の中に漂う民謡風味(ハルク・テイスト)は見逃せませんね、斜め横顔も魅力的? *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥1600

続きを読む>

LALE VE NERKIS HANIMLAR ( LADY LALE & NERKIS) / MASTERS OF TURKISH MUSIC 5

1895年そして1896年にテッサロニキで生まれた姉妹、ラレ&ネルキス姉妹によるデュオ、もしくは、それぞれのソロ録音復刻集〜西欧の古典声楽を学び、トルコのマカームも習得した姉妹のトルコ最初期SP音源復刻集となります。 1 Demem Cana Beni Yad Et 2 Affeyle Suçum ey Gül-i Ter Başıma Kakma 3 Ba …

続きを読む>

go top