昨今はPOPの世界で活躍する女性歌手、アイラ・チェリクとベルマ・サヒンという二人の人気女性歌手のデビュー録音となる、2007年にリリースされたCDの再発盤(再発売年不明)。オーソドックスなトルコ古典に発するサナート系有名曲群を、多くは女声ユニゾン+男声という3者合唱、もしくは女声ユニゾンで歌っている珍しい作です(こちらも沼くん現地買付品にて現品限りとなること …
続きを読む昨今はPOPの世界で活躍する女性歌手、アイラ・チェリクとベルマ・サヒンという二人の人気女性歌手のデビュー録音となる、2007年にリリースされたCDの再発盤(再発売年不明)。オーソドックスなトルコ古典に発するサナート系有名曲群を、多くは女声ユニゾン+男声という3者合唱、もしくは女声ユニゾンで歌っている珍しい作です(こちらも沼くん現地買付品にて現品限りとなること …
続きを読むOriginally released on Cassette in 1980 by Türküola 1 Kahır Mektubu 2 Aldığım Her Nefesin Biri Senin 3 İçimdeki Büyük Aşkı 4 Sorma Arkadaşım 5 Köşeyi Dö …
続きを読むメリハット・ギュルセス、1958年生まれ、トルコを代表する音楽院の一つ、ITUトルコ音楽国家音楽院の声楽科を卒業、その後、TRTイスタンブールラジオ&TVに入社し、現在もTV、ラジオで活躍するトルコ古典系女性歌手の2015年作〜57歳、円熟の境地を、流麗な伴奏に乗せて聞かせてくれます。 1 Hicaz Peşrev 2 Gel Nazlı Güzel G …
続きを読むA1 Kürdili Hicazkar Saz Semaisi A2 Ne Senin Aşkına Muhtaç Ne Esirin Olacağım A3 Bir Sevda Geldi Başıma A4 Hayat Bazen Tatlıdır A5 Rast Peşrev A6 Bir Dame Düşürdü Ki B1 Kanun Taksim …
続きを読む1958年生まれながら、長らくオスマン古典声楽の学びに歳月を費やして来たと思しき本格派、なんですけど、91年にCDデビューするや、その見た目の麗しさで人気急上昇。本作は、そんなサナート系女性歌手、ムアゼズ・エルソイの作品中でも最も人気の高い “ノスタルジー・シリーズ” の6作目、1998年作となります。このノスタルジーをタイトルに冠した連作以来、ムアゼズは現 …
続きを読む1958年生まれながら、長らくオスマン古典声楽の学びに歳月を費やして来たと思しき本格派、なんですけど、91年にCDデビューするや、その見た目の麗しさで人気急上昇。本作は、そんなサナート系女性歌手、ムアゼズ・エルソイの作品中でも最も人気の高い “ノスタルジー・シリーズ” の5作目、1998年作となります(6作目も98年、どんだけ人気があった連作かしのばれるとい …
続きを読む>こちらの2枚組アナログLPです!(2CDより、4曲少ないんですが…) LP-1A1 Gözümde dâim hayâl-i cânâ 04:36A2 Bulunmaz nev-civansın hem-dem-i ağyârsın hayfa 02:27A3 Gülşende yine âh ü enin eyledi bülbül 04:18A4 Yo …
続きを読む20世紀オスマン古典歌謡を引き継いだ名歌手名曲名唱ばかりを収めたた決定的コレクション、まずはここから! LP. 1A1 Münir Nurettin Selçuk / Aziz İstanbulA2 Mualla Mukadder / Saçının TellerineA3 Zeki Müren / Haleli GözlerinA4 Şükran Özer …
続きを読む豪華な伴奏をバックに聴かせる古典声楽/サナートの世界! “トルコ伝統音楽の総本山”KALANから、古典声楽/サナート系女性歌手アルダ・カイハンのファースト・ソロ・アルバムが発表されました。なんと医師の資格も持つという彼女は、過去と未来の間に感情的な架け橋を作り、若い世代にまったく新しいメロディーを提供することを目指しているそうです。ウードやカーヌーンを含むオ …
続きを読む戦後のトルコ歌謡を代表する偉大な名歌手ゼキ・ミュレン(1931-96)の復刻ラッシュが続いています。>ZEKI MUREN “BIR ZAMANLAR”を制作したのと同じZ Müzikからのリリース。”BIR ZAMANLAR”とそう録音時期は変わらず、比較的若い時代の音源が主体かと思われます。が、オスマン古典 …
続きを読むTHE RARE TRACKS COLLECTION !! A1 Müstear Saz Semai A2 Gel Ey Saki A3 Dün Gece Mehtaba Dalıp A4 Gecenin Matemini Aşkına Örtüp Sarayım A5 Ömrümüzün Son Demi A6 Kanun Taksimi A7 Neden …
続きを読むウルファの伝統音楽! バーラマ演奏家アリー・ゲンジェバイを中心とした伝統音楽系グループの作品。トルコ南東部の都市シャンルウルファ(通称ウルファ)にある施設“ウルファ・スラ・ゲジェレリ”で録音された作品の模様。バーラマやウード、伝統的な太鼓類が伴奏を務め、アラビックなコブシを伴ったヴォーカルやユーユー(オロロロロ〜と喉を鳴らす独特の唱法)がフィーチャーされてい …
続きを読む改めて、オススメしましょう! 再々々々入荷です! やっぱりイイですねえ、自分愛聴しています。たぶん、これが初アルバムと察せられる、若手古典系女性歌手の登場です。期待していいと思います。 デジパックの内側の写真ではウードを抱えた彼女の写真が掲載されるなど(実際に演奏しているのかどうかは不明ですけど)、古典歌謡に対する幅広い音楽的才能を持っているんじゃないかとも …
続きを読むズイブン昔、一度は入荷したものの、その後、全然入荷しなかった1枚、ケマンチェ / チェロなどの擦弦楽器奏者のセリム・ギュレル制作のトルコ古典歌謡&タクシーム・インスト作品です。セリムは1961年イスタンブール生まれ、大学でケマンチェの教師を務めるかたわら、イスタンブールの州立トルコ音楽アンサンブルの芸術監督 / 国立トルコ音楽アンサンブルのサブディレクターも …
続きを読む美しきサナート・シンガー! トルコ古典声楽から発展し、大衆化を図った歌謡音楽がサナートと呼ばれるジャンル。ベネック・ビルゲ(1986年生まれ)はそのサナートの現在のシーンで活躍する女性歌手です。ちょっとラテン歌謡っぽさもある音楽性なので日本人も親しみが持てそう。豪華なオーケストラ・アレンジが付いた、かなりしっかりとしたプロダクションで制作されています(サプラ …
続きを読む