ZILAN U DERMAN / MIZGIN LO WERE

沼くんトルコ買い付け盤です(感謝!)。 ジラン・デルマン(読み方わかりませんが)、 クルド系女性歌手ということになるんでしょう。 達者なエレキ・サズや、木管ズルナ、 あるいはフレーム・ドラム以外は、 完全に打ち込み&プログラミング系のバック、 それなりにチープかつなローカルな仕上がりですが、 歌はそこそこウマイし、メドレー的にアルバム1枚、 踊らせることを考 …

続きを読む>

BEJAN MATUR / YEDI GECE

クルド系詩人の朗読と伝統音楽のコラボ!  トルコ伝統音楽の総本山KALANからの新作。ベジャン・マトゥールはトルコで活躍する女性詩人/ジャーナリストで、スーフィー系のアレヴィー教の信者であるクルド人の両親のもと、シリア国境に近い都市カフラマンマラシュにて1968年に生まれました。詩人として90年代より活躍し、その著書は様々な言語に翻訳されるなど、幅広く活動し …

続きを読む>

NEBI / LEYLI LEYLI

    クルディッシュ・ハルクの注目株! 伝統音楽シーンの総本山カランからの新作。クルド系のサズ奏者/歌手のネビー(予言者の意味)が聴かせるのは、伝統色の強いクルディッシュ・ハルクです。鬱積した想いをサズと歌声に込めて、静かに唸るように歌うネビー。カヴァルやタンブールといった楽器もフィーチャーされています。

続きを読む>

BURHAN TOPRAK / SILTANE

クルディッシュ・ハルクの若き旗手! クルドのハルクを歌う男性歌手ブルハン・トプラクの作品。濃い口髭を蓄えたクルド人らしい風貌のブルハンは、タトルセスほどの声量こそありませんが、よく通るトレブリーな歌声を持っていて、エレクトリック・サズやズルナ、ネイといった楽器によるハードなハルク・サウンドに負けない存在感があります。ディジタル・ビートも加わり、今時のクルディ …

続きを読む>

AYNUR / HEDUR

クルドの人気女性歌手が、大人のワールド・ミュージッカーに向けた会心作を発表! 以前にNHKBSプレミアムで放送された音楽番組「Amazing Voice〜驚異の歌声」のトルコ編に出演し大きな注目を集めたのが、クルド人女性ハルク(フォーク)歌手アイヌール(1975年生まれ)。クルド語のハルクを専門に歌うことで広く人気を集めるようになった彼女が、7枚目のアルバム …

続きを読む>

RUSEN ALKAR / HEDI HEDI

  独特な雰囲気を持つクルド系女性歌手! 1978年にトルコ南東部の都市ディヤルバクルに生まれた女性歌手ルシェン・アルカル。出身地の住民の大半はクルド人という土地柄だけに当然クルド系の血筋です。伝統色の強いスタイルの曲のほか、ヨーロピアンなポップ・スタイルのものも一緒に取り上げています。独特な雰囲気を持つヴォーカリスト!(サプライヤーインフォより)

続きを読む>

ROJDA / SIYAM

美形クルディッシュ・シンガーのポップな新作! トルコ東部シイルト県出身のクルド人歌手ロジダ(1978年生まれ)。2006年にソロ・アルバム“Sebra Min”でデビューを飾り、これまでに数枚のアルバムを発表してきた一方で、2009年には「違法なクルド系の組織を宣伝する歌を歌った」という罪で逮捕されたこともありました。そんな彼女の最新(2018年)作では、伝 …

続きを読む>

SARYA / DEM DIHERIKE

  多彩なサウンドを聴かせる作品! クルド系と思われるやや伝統色の強い女性歌手。バーラマやウードがフィーチャーされているほか、アゼルバイジャンの笛バラバンやギリシャの弦楽器ブズーキといった楽器も加わり、西アジア〜バルカンのテイストが感じらます。さらに冒頭曲はラテン・パーカッションやブラス・セクションがフィーチャーされるなど、どこかラテン風味も加味さ …

続きを読む>

IBRAHIM TATLISES / DOLDUR KARDAŞ IÇELIM

さて、こちら、一部の方が再入荷熱望されていましたので、再入荷してしまいましたが…、いいんでしょうか? ま、いいですかね(知らない!)。が、これっきり、ということで、〜若旦那カルイザワ=イスタンブール・コネクションで再入荷しました。感謝! もしかしたら…、って、もしかしなくても、正直、海◯盤CDR、というか私家版風ですね、実に。で、ジャ …

続きを読む>

BURCU YANKIN / JI, MOTHER-ROOT

クルド系女性歌手の意欲的なソロ作品! クルド人の血を受け継ぐ女性歌手ブルジュ・ヤンクン。本作は彼女の初めてのソロ・アルバムとしてリリースされた作品で、そのクルドの言葉/文化が作品の中核をなしています。とはいえ、伝統音楽のようなスタイルではなく、あくまでもポップ・ミュージックを軸にしている点が本作の最大の特徴といえます。ブックレットには英文の対訳がついています …

続きを読む>

MIZGIN / LORIN

世界的知名度を誇るクルディッシュ・シンガー! 国土を持たない民族クルドの血筋を持つミズギーンはスウェーデン生まれの27歳。8歳より歌いはじめた彼女は2008年にスウェーデンのテレビ番組に出演したことがキッカケで注目を集めるようになりました。その後アメリカでも録音を残すなど、世界を舞台に活躍を続けてきた彼女が2018年にトルコで発表したのがこのアルバム。伝統楽 …

続きを読む>

HASAN ZIRAK / SONGS OF HASAN ZIRAK, Kurdish Music

クルディスタンの偉大なシンガー・ソングライター、ハサン・ズィレク(Hassan Zirak 1921-1972)のアルバムです。迫害を受けつつも、独学で音楽を学び自作の他に、古い曲も蘇らせたというクルド人にとって、まさに魂の歌手ということになります。スピード感あるバックの演奏に乗って、張りのある声で吐き捨てるように歌うその歌唱は、“クルドのハウリン・ウルフ” …

続きを読む>

V.A. / KORMANJI DANCES, Northern Khorasan

国を持たない世界最大の少数民族と呼ばれるクルドの人々。彼等はトルコ、イラク北部、イラン北西部、シリア北東部等、中東の各国に広くまたがる形で分布しながら、各地で多くの迫害による辛酸をなめてきました。 本作は数世紀前にクルディスタンから北ホラーサーン州にやってきたコルマンジの人々のダンス音楽です。doholというタイコをバックに、sornâというチャルメラ、qo …

続きを読む>

NISHTIMAN PROJECT / KOBANE

西アジア各国に散らばるクルド人音楽家らが紡ぎ出す新・伝統音楽! 〈国なき民族〉クルドの音楽家たちで結成されたニシュティマン・プロジェクト。2013年に発表した『クルディスタン』(サンビーニャ・インポート INSI-5342)では〈空想のクルド伝統音楽〉を聴かせた彼らが、さらに高いモティヴェイションを持って新たな作品に取り組んだ。カマンチェやタンブール、ダフ、 …

続きを読む>

go top