イベリア半島系のユダヤ人であるセファルディの音楽を収めたCDです。スペインでは1492年にユダヤ人追放令がだされ、ユダヤの信仰を守る人々はイベリア半島から離散する運命を余儀なくされ、ギリシア、トルコ、モロッコ、アルジェリア、チュニジアといった場所に移り住んでコミュニティを作りました。そこではユダヤ教に対する信仰と共に、ラディーノと呼ばれる彼らの話す古いスペイ …
続きを読むイベリア半島系のユダヤ人であるセファルディの音楽を収めたCDです。スペインでは1492年にユダヤ人追放令がだされ、ユダヤの信仰を守る人々はイベリア半島から離散する運命を余儀なくされ、ギリシア、トルコ、モロッコ、アルジェリア、チュニジアといった場所に移り住んでコミュニティを作りました。そこではユダヤ教に対する信仰と共に、ラディーノと呼ばれる彼らの話す古いスペイ …
続きを読むYoram Rosilio (contrebasse, pianet, flûte, t’bal, lead, arrangements) Abdelkader “Ben Brik” Ed-Dibi (gheïta, karkabou, taarija) Abdelmalek Benhamou (gheita, ganga, karkabou, herrez …
続きを読むチュニジアの BARGOU 08 に加えて、 モロッコ / アルジェリア勢参加の (人気急上昇ソフィアン・サイディも 3曲で歌っています!) 汎マグレブ・ユニット〜解禁です! >★ >https://bunboni58.blog.so-net.ne.jp/2018-06-29〜こちらでも絶賛!無断リンク陳謝&感謝! 近未来のマグレブ音楽を夢見させてくれる刺激 …
続きを読むルンバにマグレブ音楽など混ぜ込んだ、バルセロナらしいミクスチャー・ルンバ・カタラーナを展開するルンバマジガ。バルセロナ・メスティサヘ・シーンを代表するバンドのひとつ、チェブ・バロウスキなどで活躍してきたアルジェリア人歌手ヤシーヌ、そのヤシーヌのバンドであるザ・オリエンタル・グルーヴにも参加しているギリシャ人マルチ弦楽器奏者(ブズーキ、ラウー、ヴァイオリン)ヤ …
続きを読む“ズーフリス” というのは、1950年代のフランスにおけるマグレブからの移民労働者の呼称、ということで、基本マジッド・シルフィとかHKとか、マグレブ / カビール系移民二世三世よるヴァリエテ・フランセと考えていただいてOKですが、もともとこのズーフリス・マラカス、長らくパリの地下鉄で歌っていたギター&マラカス・トリオだったそう(>★)。で、いつしか評判になっ …
続きを読むHKのいたマグレブ移民二世三世ユニット=MAPの残党とチリ出身の歌い手ほかDJ&金管奏者によるクンビア&マグレブ&バルカン&ミュゼット系フレンチラップ・ユニットのデビュー作!かなり陽性、というか、ノリOKというか、ま、なんでもイイけど騒いでナンボ系グルーヴ満載、仏でバカ受けしているのも納得の音楽性です。
続きを読む★アフリカ・エクスプレス・プレゼンツ・ジ・オーケストラ・オヴ・シリアン・ミュージシャンズ&ゲスツ デイモン・アルバーン、ポール・ウェラー、ラシッド・タハ、バセク・クヤテ 〜超豪華ゲスト陣が参加したシリアのオーケストラのライヴ・アルバム ! 戦乱の最中にあるシリアから逃れた数百万の難民の中には国立交響楽団のメンバー達もいた。本作は各国に離散した彼らが2016年 …
続きを読むフランス在住、マグレブ出身のDJ NABILによる結婚パーティー向けのノン・ストップ・ダンスアルバム。要は3日3晩続くというデーハな結婚パーティーで盛り上がるために作られたアゲアゲな選曲さアルバムということで、シャアビ、レッガーダ、ライ、スタイフィ、カビルなど、とことん盛り上がるハイテンションのナンバー36曲がノンストップで駆け抜けます。モロッコ、アルジェリ …
続きを読む<おお、アルジェリア盤で再入荷!バルベスやバルセロナなら、まあフツーなんですが、なんとロンドンから飛び出したマグレブ系ミクスチュアー・ユニット!その名が“ファンタジア”というのが、ちょっと…何ですが、音の方はディープかつファンキー!グナーワ、シャアビにUKファンク&ジャズ・テイストをミックスしている生音指向のアルバムです!ソウルフルかつメランコリ …
続きを読む