アカデミー賞受賞のチカーノ・バンドが放つ 土着の味わいと革新的なセンスが見事にブレンドされた力強い一枚! 1998年、イースト・ロサンゼルスで結成されたチカーノ・ロック・バンド〈ケッツァル〉。アルバム5作目の『イマジナリーズ』(ライス FLR-2089)ではメキシコ伝統音楽を基調としつつも、ソウルやファンク、ロックほか多彩なアレンジが内包されたボーダレス・サ …
続きを読むアカデミー賞受賞のチカーノ・バンドが放つ 土着の味わいと革新的なセンスが見事にブレンドされた力強い一枚! 1998年、イースト・ロサンゼルスで結成されたチカーノ・ロック・バンド〈ケッツァル〉。アルバム5作目の『イマジナリーズ』(ライス FLR-2089)ではメキシコ伝統音楽を基調としつつも、ソウルやファンク、ロックほか多彩なアレンジが内包されたボーダレス・サ …
続きを読むテキサスにおいて優秀なチカーノ音楽家を多く輩出してきた、メキシコに隣接するリオ・グランデ・ヴァレーの出身、3歳の時からマリアッチ・グループで歌い始め、名門のテキサス大学 “パン・アメリカン・マリアッチ” に誘いを受けシンガー兼ヴィウエラ奏者として活躍、そして、今 ”サイレント・ジャイアント” が大プッシュする女性マリアッチ・シンガーと …
続きを読む黒人の母とメキシカンの父をもつ、サンディエゴ出身のMC、チュージーと、ビートメーカーの鬼才、エグザイルとの共作として2019年に発表された傑作アルバム。タイトルに隠喩されているように、国境も近いサンディエゴの郊外で、黒人とチカーノの文化の狭間で生きて来たチュージーの思い出や人種間の問題などへのステートメントが込められた重要作品。大きな魅力は、オールドスクール …
続きを読む“我々のストーリーがこの音楽のなかに溢れています。リアルで、ベイエリアのバリオの人生観のようなものを感じてもらえるはずです”。⇒ 遂に入荷。ベイエリア発!クンビアとR&B OLDIESが共存するバリオ仕様の一枚。明日からいつもの店頭に並びます。通販はメッセージで!https://t.co/l7MiLxZzhS pic.twitter.com/8su3 …
続きを読むミレニアム世代の大注目チカーナHIPHOPアーティスト!! 1. NOTHING TO SOMETHING 2. CAN’T SAY THIS ENOUGH 3. GO GHOST 4. NEVER LIED TO YOU 5. ENVY
続きを読むロサンゼルス産バンダ。バンダはスーザ―フォンを入れた大人数ブラス・セクションと打楽器セクションを擁する大編成バンドで奏でられるメキシコ北部の大衆音楽。主に90年代以降、メキシコからの移民労働者たちによってもたらされたこの大衆音楽はロサンゼルスでさらに開花し、その伝統は今やカリフォルニアの音楽文化として完全に定着、多くのスター・プレイヤーが誕生している。なかで …
続きを読む*先着でサイン入りフォトカードを差し上げます。お部屋に貼りましょう!(20.2×25.4cm) あのトリシュ・トレドやダニー・トレホ監修コンピを送り出したサイレント・ジャイアントが大プッシュする驚愕の女性マリアッチ・シンガー。出身はテキサスの優秀なチカーノ音楽家を多く輩出してきた、メキシコと隣接するリオ・グランデ・ヴァレー。グルペーロ、ノルテーニョ、テハーノ …
続きを読むあのトリシュ・トレドやダニー・トレホ監修コンピを送り出したサイレント・ジャイアントが大プッシュする驚愕の女性マリアッチ・シンガー。出身はテキサスの優秀なチカーノ音楽家を多く輩出してきた、メキシコと隣接するリオ・グランデ・ヴァレー。グルペーロ、ノルテーニョ、テハーノ、フォルクロリコなどの伝統大衆音楽とラップやレゲトンなど流行音楽の両方に囲まれてその才能を磨いて …
続きを読む活況を呈するロサンゼルスのチカーノ・シーンから異色のバンドがアルバム・デビュー。トリシュ・トレド、ザ・シンシアーズ、ステディ45などのロサンゼルス発ヴィンテージ・ソウル~レゲエの影のサウンド・クリエイター、ジョセフ・キニョネスがメンバーとして参加。鍛え上げられたタフな演奏技術、そして哀愁のメロディ・ワークが組み合わさって素晴らしいサウンドを生み出している。ス …
続きを読む先日、2019年10月に初来日を果たした 新世代ラティーナたちによるマリアッチ・バンド、 フロール・デ・トロアチェが2014年に 発表したファーストアルバム初入荷です! 1. SON DE TOLOACHE 2. DICEN 3. LET DOWN 4. WHEN WE LOVE 5. CUCURRUCUCU PALOMA 6. LA LLORONA 7. …
続きを読む★フロール・デ・トロアチェ『インデストルクティブレ』 いや〜、ライヴ行って来ました、昨夜10/19の代官山(昔、代官山の某会社に勤めていたワタクシですが、何十年ぶりかで行った代官山、ぜんぜんわかりません、道に迷うこと30分、でも行って良かった)、素晴らしいライヴでした!このグループ、やっぱりサイコーです。久々、マリアッチ&ボレロ&テハーノ魂が揺さぶられました …
続きを読む☆マリネロ『トロピコ・デ・カンセル~北回帰線』 カリフォルニア・サンフランシスコ~ロサンゼルス~メキシコ・グアダラハラの間を往復しながら活動する注目の奇才アーティスト、マリネロことジェス・シルベスター。一昨年にフランシスコ・イ・マデーロ名義でカセットテープのみでリリース。南米トロピカリアとチカーノ・オールド・スクールが融合した摩訶不思議な世界がチカーノ・シー …
続きを読むロサンゼルスのチカーノ・シーンで大活躍を続けるギタリスト、レイ・カリオンの最新作は、ラルフィ・パガーンへのトリビュート。ラテン・ソウル歌手としてNYのファニアが売り出したラルフィは、70年代中盤、ロサンゼルスへ拠点を移し、チカーノ・サーキットで活躍していたのは知る人ぞ知る話。とにかく、ファニアに録音された至宝のラテン・ソウルは未だに多くのチカーノたちを痺れさ …
続きを読むメキシコのオルタナ・ロック・シーンで大きな人気を獲得している鬼才、カロンチョと共演した2曲。サイケデリアな味付けをポップにしたサウンドは、チカーノ・バットマンと共通する魅力。この2曲も、毒気と妖気が漂う摩訶不思議な世界です。限定盤。(サプライヤーインフィオより) Side A: HABLAME Side B: CORAZON DE ROCA
続きを読む7インチ・シングルで限定リリースされていた名演に、2曲追加されて12インチで再リリース。バルド・マルティネスが歌うサイケデリック且つファンキーなナンバー。レコード・ストア・デイのために用意された限定盤。DJはマスト! SIDE A 1. BLACK LIPSTICK 2. BLACK LIPSTICK(instrumental) SIDE B 1. SCAB …
続きを読む