UKのクロス・カルチュアー=ミクスチュアー・ユニット“3ムスタファズ3”のサバ・ハバスが、1994年にインドネシアで地元ミュージシャン達とセッション録音した異色の意欲作!表題曲「デンパサール・ムーン」は地元インドネシアでも大ヒットしました。 1 Denpasar Moon 3:56 Guitar – Fauzi Marzuki Piano – S. Atan …
続きを読むUKのクロス・カルチュアー=ミクスチュアー・ユニット“3ムスタファズ3”のサバ・ハバスが、1994年にインドネシアで地元ミュージシャン達とセッション録音した異色の意欲作!表題曲「デンパサール・ムーン」は地元インドネシアでも大ヒットしました。 1 Denpasar Moon 3:56 Guitar – Fauzi Marzuki Piano – S. Atan …
続きを読む1 Oh Malaya composed by Kurt Feltz, Werner Scharfenberger 2 Boeroeng Kaka (Traditional) 3 Paradiso composed by Frank Reemer, Peter König, Wolfgang Zell 4 Rambut Itam Matanja Galak …
続きを読む独自の世界観で注目を浴びてきたSSWが 新たなるサウンド・スタイルを纏って登場! 1990年、ヴェテラン・ジャズ歌手イカ・ラティ・プスパを母に生まれたSSWダニラ。ボサ・ノーヴァやジャズ・ヴォーカル、オルタナティヴ・ロックなどを聴いて育った彼女は、2014年に『トゥリシック』でデビューし、その気怠い歌声と、独特の浮遊感のある楽曲が注目を集め、インディーズ・リ …
続きを読む70年代ジャズを彷彿とさせるメロウで洗練されたサウンドにのせて,驚くべき美声を聴かせるインドネシアの実力派女性SSW! 中央ジャワ出身のアメリア・オン(1990- )は、ハイセンスな作曲・編曲テイストと天性の歌唱力を併せ持つ若手実力派SSWだ。ジャズ愛好家の父親の影響により幼い頃から音楽を学びはじめ、やがて世界をリードする芸能スクールのひとつとして知られる西 …
続きを読むオリエンタル風ロック・アルバム 1990年、マドゥラ島スメネプ生まれのアーティスト:バドロス・ゼマンによるソロ・プロジェクト。ギター・メインのインディ〜サイケデリック・ロック・サウンドにオリエンタル風味を加味したというような内容となっています。ケチャ風のコーラスを取り入れたものやアナドル・ロック風、時にソンガイ・ブルース風の楽曲ま …
続きを読む超正統実力派ポップ・シンガーの最新作! バンドン出身のジャズ・シンガー/ソングライターのトゥルス。2014年にリリースされたアルバム“GAJAH”(ガジャ)が様々なアワードを受賞したことにより、トップ・スターへと仲間入り、2015年には来日も果たしています。本最新作でも正統派アクースティック・ポップ・サウンドにのせて皆に愛される爽やかな歌声を披 …
続きを読む爽やかインディ・ポップ! 1994年バンドゥンで結成されたインディ・ポップ・バンド:ピュア・サタデイ。冒頭はオーケストラによるシンフォニックなインスト・ナンバーで始まりますが、以降は透明感いっぱいの男性ヴォーカルと共に、最高にキャッチーでメロディアスなポップ・ロック・バンド・サウンドを繰り広げます。こちらもビートルズ〜XTC好きの方にプッシュしたい作品。 …
続きを読むビートルズ〜XTC系・ブリティッシュ・ポップ・ファンにオススメ! ジャカルタ出身のドリーム・ポップ・バンド:ヒラの2019年リリース作品。60〜70年代ブリティッシュ・ポップ・ファンなら一発で気に入ってしまうような、甘くて切ないメロディ・ラインと爽やかなコーラス・ワーク、ストレートなバンド・サウンドが非常に魅力的で …
続きを読む聴きどころたっぷりのアーバン・ジャズ・サウンド 2003年結成のジャズ・カルテットによる2012年のリリース作品。エレクトリック・ギター/ダブル・ベース/ドラムズ・パーカッション/キーボード(フェンダーローズ/ハモンド/メロディカ)という四人編成で、淡いサイケデリック・ジャズ・テイストやNYのアヴァン・ジャズ・テイストなども加味したオシャレなサウンドを展開 …
続きを読む★ガンバン・クロモン・スティア・ムダ/ガンバン・クロモン・ブターウィインドネシアの首都ジャカルタの下町を代表するポピュラー音楽がガンバン・クロモン・モデルン。その大スター、ベニャミンS. が逝ってからというものメッタに新録が出なくなってしまった中、貴重と言ってもいいアルバムが登場(といっても2000年作の再入荷ですが…)。ガンバン(木琴)とクロモン(壺型の楽 …
続きを読むスラバヤのリアルを伝える攻撃的なヒップホップ・サウンド ! スラバヤ出身のヒップホップ・グループ:フラヴァ・エフェクト。MC BlabbermoufやBlack Sheep、Lords of the Undergroundなどからの影響を受けたサウンドに、大都市で暮らす労働者階級の生活の厳しさ、憤懣などを訴えるリリックがのせられています(インド …
続きを読むネオ・ソウル〜アーバンR&B系人気アーティストが大集合! 爽やかな歌声とハイレヴェルなソウル・センスで人気を博すアルバート・ファクダワーや透明感あふれる品の良い美声でアーバンR&Bを歌いげる女性SSWアディンダ・シャラヒタをはじめとするネオ・ソウル、R&B〜アーバン・ヒップホップ系アーティストのコンピレーション作品。一曲目は本作に参 …
続きを読む敏腕セッション・ミュージシャンたちをゲストに迎えたゴージャスな一枚! 世界的に高い評価を受けているギタリスト、デワ・ブジャナの最新作。ゴージャスなメロディ、考え抜かれたギター・リフ、イマジネーションを掻き立てる楽曲構成で、私たちの期待を超えるパーフェクトなエスノ・ジャズ・ロック・ワールドを展開させています。なんとザ・フー、トトなどとの共演でもお …
続きを読む爽やかな癒しの一枚 ジャカルタを拠点に活動するフォーク・グループ:バロン(正式名称はバロン・ヌサンタラ)。2015年にオリジナル・リリースされた本作は、制作に3〜5年の月日が費やされた汗と涙の結晶であると本人たちが語っています。喧騒の中で見失いがちな落ち着いた雰囲気や心地よさの表現を追求したという本作は、インドネシアならではのアイランド・サウンドを感じさせ …
続きを読む孤独をテーマとしたセンシティヴなポップ・ロック・サウンド ジャカルタを拠点に活動する、美しい歌声を持つ女性ヴォーカルがメインの5人組ポップ〜ロック・グループ。アクースティック・ギターを中心としたシンプルなバンド・サウンドですが、時折挟まれるフルートとのアンサンブルが非常に美しいものとなっています。全体的にソフトで静謐な雰囲気が漂う仕上がり。孤独の意味を熟考 …
続きを読む