ORKES IRAMA TURANG / PIMPINAN INGAN MALEM BUKIT

ロカナンタ謹製CDR 新譜ですね! 60年代前半作のムラユー楽団かと思います。 (で、どこにも音源がUPされていないので、 初の試聴音源UP試みてみましたよ、ハハハ。 やってみればチョー簡単なんですねえ…) お聴きの通り、やっぱりちょっと同時代の 昭和歌謡みたいですね! 曲ごとに歌い手が入れ替わります。 懐かしいようなエキゾティックなような、 ア …

続きを読む>

WALDJINAH / O SARINAH (casette source)

>こちら60年代後半のクロンチョン10インチ・アルバムから曲順を変えて8曲すべてを収め、プラス、>こちらの原盤 10インチLPワルジナ15歳の初録音  “KEMBANG KETJANG”ほか、H.BEKTI と S.BEKTI による3曲も収められた70年代のお徳用カセット。まったく、ややっこしいですねえ、が、オトクであることは確か。 …

続きを読む>

RASVAN AOKI / TYAGA

インドネシアで生まれた、とろけるように甘く切ないアーヴァン・ラヴァーズ・ロック!とろけるように甘く切ない歌声が魅力的な女性シンガー、ラスヴァン・アオキことインタン・リスタ・リニ。そしてジャマイカ音楽やメロウ・ジャズの心地よさを知り尽くしたギタリスト、ラスヴァンことショーファン・クスマ・フィルダウスによるインドネシアのレゲエ・ユニット、ラスヴァン・アオキ。彼ら …

続きを読む>

VIKY SIANIPAR / SATU

02年CDデビュー、北スマトラのトバ湖周辺み住まうバタックの音楽性をロック〜POP化することに長けた人気音楽家 / ソングライターにしてギタリスト /キーボード奏者(ジャカルタ在)、ヴィッキ・シアニパル(フィキ・シア二パル?)の2007年3連作のうち1枚目です。トバらしい音楽性、明朗さとセンティメントがミックスしたようなメロディーの美しさが光りますね! 1 …

続きを読む>

CANDRA DARUSMAN ‎/ INDAHNYA SEPI

チャセイロ、及びカリマタのリーダー、チャンドラ・ダルスマンの1981年のファースト・アルバム復刻盤、インドネシアのジャジーPOPというか、シティPOPというか、AORの父、とでも言える存在ですね! インドネシア・インディ・シーンの大人気バンド:ホワイト・シューズ&ザ・カップルズ・カンパニーなどをはじめとする70年代レトロ・リヴァイヴァル・バンドがお好きな方は …

続きを読む>

GOD BLESS / CERMIN

現在のインドネシアにおけるヘヴィ・メタル/プログレ・シーン活況の原点となるバンドがゴッド・ブレスだ。73年に中心に結成、同時代の欧米のロックを下地にインドネシア独自のヘヴィ・ロックを生み出し、現在まで第一線で活躍し続けている。彼らが80年にリリースしたセカンド・アルバムが本作。器楽的な充実度を増し、複雑な展開や叙情的なアレンジを取り入れたアジアン・プログレの …

続きを読む>

DENNY FRUST / MARI BERGERAK KAWAN!

  スカ/レゲエ・ファンは要注目です! インドネシア産スカ/レゲエと侮るなかれ。インドネシア語の歌詞による非常に味のある伸びやかな歌声が、擬似的60年代〜70年代ジャマイカン・サウンドにジャスト・フィットしています!全編メジャー・コードで演奏された、のんびりと明るいムードの漂う作品です。 (サプライヤーインフォより)

続きを読む>

ADHITIA SOFYAN / 8 TAHUN

このジャケ、東京物語、ですよね。 笠智衆と東山千栄子… 日本でも高い知名度を誇るジャカルタの SSWアディティア・ソフィアンの5作目。 これまでは英語歌詞がほとんどでしたが、 こちらは、すべてインドネシア語歌詞ですね。 英語よりも、柔らかに感じます。 収録5曲だけですけど… 1 Seniman 2 Naik Kereta Saja 3 …

続きを読む>

S. DARSIH KISSOWO, ORKES BINTANG SEMARANG / IRAMA GAMBANG

ガンバン・クロモンといえば、フツー、ジャカルタはブタウィの音楽ですが、こちらは中部ジャワ、スマランの歌謡音楽と思しき60年代半ばの10インチLP復刻盤〜ロカナンタ謹製マスター起こしのCDR、音質OKです。S.ダルシ・キソウォという女性歌手がまず素晴らしい!ジャワ・クロンチョン歌手らしい、ワルジナにも似たスラリとした発声ですが、微妙にコケットリーもそなえた美声 …

続きを読む>

go top