いにしえのセファルディ・ソングを古楽器と共に再現した意欲作! 15世紀のイベリア半島にて起こったレコンキスタ(キリスト国土再征服活動)によってその地を追われたユダヤ教徒〈セファルディ〉たち。そんな彼らが移り住んだ様々な土地にて代々受け継いできた歌の数々を、モロッコ出身の伝統楽器演奏家/作曲家アンリ・アニェル率いるグループによって再現したのがこのアルバムだ。ア …
続きを読むいにしえのセファルディ・ソングを古楽器と共に再現した意欲作! 15世紀のイベリア半島にて起こったレコンキスタ(キリスト国土再征服活動)によってその地を追われたユダヤ教徒〈セファルディ〉たち。そんな彼らが移り住んだ様々な土地にて代々受け継いできた歌の数々を、モロッコ出身の伝統楽器演奏家/作曲家アンリ・アニェル率いるグループによって再現したのがこのアルバムだ。ア …
続きを読む日本の人には分かりづらいでしょうが、このイラストは1981 年に仏大統領となったフランソワ・ミッテランです。時代は左翼の大統領が生れ、FM 電波が自由化され、国の音頭で巨大コンサート会場ゼニットが各地に建設され、インターネットの先祖「ミニテル」が普及し、というまだフランスの「進歩」が信じられていた頃。その進歩を象徴する「ススんでる」「新しいもの好き」を意味す …
続きを読む既に神話的存在です。1954 年生れ、マルセル・カンシュは 70 年代から実験的ロックバンド UN DEPARTEMENT(ポスト・ロック、アヴァン・ジャズ・パンク)のシンガーとして、ペール・ユビュ、 アラン・ヴェガ、ザ・キュアー、レ・リタ・ミツコなどと同じシーンにいました。文学パンク、難解 ロックの闇の帝王としてこれまで 10 枚ほど(評価がやたら高いが売 …
続きを読む40年前に潜水事故で命を落とした天才映画音楽家、フランソワ・ド・ルーベへのオマージュ・アルバム。ベーシスト、フレッド・パレム率いる快感音楽集団ル・サクル・デュ・タンパン+ゲストによる14曲(フィリップ・カトリーヌ歌う”シャピシャポ”収録)〜サプライヤーインフォより http://www.lesacre.com/francois-de-roubaix/ 1. …
続きを読むサンソン・シュミット(g)、パスカル・マスロン(g)、オノ・ウィンターステイン(g)、ジノ・ロマン(cb)によるマヌーシュ・ジャズ・カルテットの新作! PLANÈTE NOUCHMA /PASCAL MASSELON • CAMPING SWING /PASCAL MASSELON • KAMO KO SWING /PASCAL MASSELON • SAM …
続きを読むアントワーヌ・ロワイエの LE SAULE(ル・ソール)レーベルや、オブジェ・ディスク、ゴンザイ、 シャンブル 404 など、地下で蠢くシャンソン・フランセーズ/ポップ・フランセーズの前衛/先鋭 のムーヴメントがじわじわと。これはパリ現象ではなく、地方都市にっしり根を張っているのです。 それを数年前からラジオとネットファンジンなどを通じてほぼとりで情報を …
続きを読むアコ+ヴァイオリン+ヒューマンビートボックス!! いつまでもセクシーなアコ奏者ヴィヴィアンヌ・アルノーと超絶ヴァイオリン奏者フランソワ・ミショーの デュオ MAM の8枚目のアルバム。Featuring ノルベール・リュカランのヒューマンビートボックス。(サプライヤーの趣味より) 1.AN ATOLL / 2, TIME 4 GROOVES / …
続きを読むこれまでハードコア・ラップ,詩人、インプロの人(ジョエル・レアンドルのことですが)などと 共演してきましたが、ロックギター一挺でノワール・デジールの亡霊を振り切ろうとするセルジュ・ テッソ・ゲーの新盤。ドラマー、シリル・ビルボーとの2人バンド、ゾーン・リーブル。やっと ロックっぽい音に回帰してきた感じ。(サプライヤー情報から) 1. ICI LE BOUT …
続きを読むピアフ、生誕100年を記念して編まれたベスト・オヴ・ベスト2CD!! Disk 1 1 La Vie en Rose 3:05 2 Les Trois Cloches 4:06 Les Compagnons De La Chanson 3 Les Amants de Paris 3:08 4 Le Prisonnier de la Tour (Si Le R …
続きを読む1 Non Non Non (Écouter Barbara) 2 Moi, C’est… 3 Calamity Jane 4 Tombée De Haut 5 Little Monsters 6 Diva 7 J’étais Une Fille 8 La Vie En Solitaire 9 Je Pars 10 Man …
続きを読む「1969, メロディーの年」をテーマに当時のシャンソン〜ヴァリエテから12曲をセレクトした(去年ドイツでリリースされていた)コンピ盤の仏配給盤。が、収録曲はサブタイトルの通り 1964-1973 とリリースの幅があり、どーゆー意味なのか、なかなか理解ができませんが、バーキン(”川崎”!)、ゲインズブール、ダリダ、シェイラ、ミシェル・ …
続きを読むアントワーヌ・ロワイエやオーレリアン・メルルとともにLE SAULEレーベル所属の現代のシャンソニエ、フィリップ・クラブの2015年新作。三部構成で、作詞作曲から楽器演奏、歌唱まで全て一人で行ったオルタナシャンソンの極北。(サプライヤーインフォより) …にしても、バリのワヤン・クリッ(影絵芝居)のLPジャケ(60年代の仏盤だっけかな?)にそっくり、というか転 …
続きを読む地中海コルシカ島の NO.1 人気男声コーラス・グループ、イ・ムブリニの新作〜島の伝統合唱(コルシカン・ポリフォニー)をベースに、既に35年、欧州での人気は根強いものがあります。今作は、ネルソン・マンデラ、ボブ・ディランなどへ捧げたオマージュを綴った内容。ディラン「風に吹かれて」のコルシカ語カヴァーも! 1 Tù O Maè 4:09 2 Celle Que …
続きを読むアントワーヌ・ロワイエへの高橋健太郎さんのインタヴューにも名前が出てきたし、なんていう動機でも買ってくれる人が出て来るかもしれない、レ・ジノサンの16 年ぶりのアルバム。ジペ・ナタフとジャン=クリ・ユルバンの二人組での復活。90 年代、英仏海峡のこちら側の最良のポップと称されたバンドのこれが5枚目のアルバム!(サプライヤーインフォより) 1. LES PHI …
続きを読む